WebサイトのWebデザインを外注しようと考えているのですが、フリーランスや個人で受注を請け負っている方(連絡先・制作実績・料金など)をまとめて把握できるWebサイトをご存知ではないでしょうか。


イメージに近いものとしては下記が一番近いです。(書籍ですが)
「2008 Web制作会社総覧」
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_Bookstempmdn.cfm?GM_ID=47694&CM_ID=004053033&SPM_ID=2&HN_NO=00405&PM_No=&PM_Class=

また、下記は興味がある方のみお答えください。

1. プログラムの発注は仕様書を渡せば確実に要求どおりのものが出来上がるのですが、Webデザインの場合、そうもいきません。Webデザイナーへ的確にサイトのデザインイメージを伝えるために、努力すべきことは何でしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/05 08:16:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:you-pon No.1

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ホームページ作成会社一覧

http://www.e-designing.jp/

id:qwenty

フリーランスに限定した質問なのですが。

2007/11/29 11:23:11
id:RIVER-IVER No.2

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

ビジネス仲介サイトを使われるのはどうでしょう?

私は楽天ビジネス

http://business.rakuten.co.jp/

でロゴデザインを発注して大変満足出来る結果を得ました。

デザイナーの過去の実績などもあるのでデザインイメージもわかりやすいと思います。

id:ottyanko No.3

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント45pt

楽天ビジネスで検索してみては?

http://business.rakuten.co.jp/

SOHOの方に何度もお願いしていますが、発注側がキチンとディレクションできれば、とても便利ですよ。

>Webデザイナーへ的確にサイトのデザインイメージを伝えるために、努力すべきことは何でしょうか。

1にも2にも作業の線引きをキチンとすることです。

企画から任せるのか?ディレクションからなのか?デザイン(制作作業)のみなのか?

SEO的な視点でのディレクション、デザインディレクション、など、ディレクション項目も多彩です。

amazonで検索すれば出てきますけど

プロジェクト始動からサイトの設計・構築まで Webディレクション標準ガイド (大型本)

という本があり、発注側として伝えなければならない事、抑えておくべき事が網羅されています。

なんせ法人と言う組織ではなく、個人に発注するのですから、クライアント側がキチンとコントロールしないと、大変な事になるでしょう。

  • id:notapachi
    >1. プログラムの発注は仕様書を渡せば確実に要求どおりのものが出来上がるのですが、
    >Webデザインの場合、そうもいきません。Webデザイナーへ的確にサイトのデザイン
    >イメージを伝えるために、努力すべきことは何でしょうか。
     
    ●「具体的にすること」ですかね。
     例えば求めているサイトのサンプルを用意し、
    1.色味はこのサイトをもう少し明るく、
    2.インタフェイスはこのサイトのメニューを、
    3.動きはこのサイトのトップを楽しくしたようなものを、
     
     というように具体的になればなるほど制作側は作りやすくなります。
     単に「このサイトみたいなの」と伝えるのとではまるで違います。
     
     また、コーディングの前にデザインイメージの打ち合わせを密に
     行うことも重用です。
     
    ●発注側で画面のイメージを破綻なく完成させることができるように
     なると、求めているサイトに近づけるだけでなく、コストも大幅に
     短縮できるようになるでしょう。
  • id:samasuya
    回答できないので、コメントにて・・・。

    わたしは、サイトの外注時には、
    http://www.nocnoc.jp/
    を利用してます。

    > Webデザイナーへ的確にサイトのデザインイメージを伝えるために努力すべきこと

    一番いいのは、参考サイトを提示することだと思います。
    わたしの場合は、

     ・大まかなレイアウト(ヘッダー、コンテンツ、フッター、メニューの配置)

     ・基本の色(背景は、白で、メインはオレンジ、ポイントとしてライトグリーンを使うなど)

     ・サイトを見たときに印象付けるためのキーワード(清潔感のある、明るい、ワクワクするなど)

     ・ターゲット層(30代・主婦・女性、30代のビジネスマンなど)

    は、最低限伝えるようにしてます。

    あとは、使って欲しいイメージ画像など(海、カップルなど)を伝えてますね。

    サイトのテーマが決まっていれば、デザインは、任せても大体大丈夫でした。


    値切りまくってTOPページデザインのみで1万円とか出してみましたが、結果は散々でした。
    当たり前ですけど、あまりに単価が低いとレベルの低いデザイナーしか寄ってこないみたいでした。

    ご参考まで。
  • id:ottyanko
    ポイント有難うございます。
    補足です。
    私の場合、Webディレクターですので、純粋に「デザイン」と「コーディング」を外注します。
    その場合、デザイナーへの指示書(これをベースに見積額も決定する)は、下記項目となります。
    デザイナーがディレクター経験を持っていれば、下記を完全な指示書とせず、希望書としてデザイナーの確認書を待つのも良いでしょう。

    サイト名
    サイトURL
    サイトの目的
    ターゲット層
    外注する目的
    作業完了希望日

    全体の基調カラー(メイン・サブ・補色)
    デザインキーワード
    参考サイト(3つほど)
    ページ位置・幅

    サーバーに関する情報(FTPやサーバーの仕様など)

    各ページのデザイン情報
    (ロゴの有無、ヘッダ画像の指示、キャッチコピー)
    テンプレート指定
    (SEO用のテキスト、2カラム?3カラム?等)

    サイトのワイヤーフレーム
    (デザイン配置図のようなもの)

    サイトマップ

    といった所でしょう。
    また、FLASHの有無、何かCGI等を使うのかどうか?
    こういった事も、キチンと確認しましょう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません