http://www003.upp.so-net.ne.jp/akogi/diaryold/diary164.htm
>現役時代に弟を助けるため、18人と格闘。あっという間に独りで
7、8人はのしてしまったらしい。世界チャンピオンは伊達ではない。
で、こっから後はアンオフィシャルな情報だが、
その際、警察に捕まった彼は
「チャンピオン認定書にいかなる者の挑戦も受けなければならないと書いてある」と言い訳したのだそうだ。
その後、認定書からその文句は削除されてしまったという。
しかも、その取り調べの時に調書にサインをする段になり、
ファンにサインするのと同じ要領で本名ではなく「ガッツ石松」と書いたらしい。
他
<ガッツ迷言>
(クイズ番組司会者「太陽はどちらから昇るのでしょうか?」)
「みぎ!」
(カンペの「NG」を見て)
「んぐ!」
「ラッキー7の3番!」
(あきた新幹線「こまち」に乗ったとき)
「まちこはいいなぁ」
「OK牧場」
「OK農場」
「かわいい娘には食べさせろ」
(「オフの日は何をされてるのですか?」)
「オフの日はあんまり仕事してないね」
「私はね、ボクシングに出会ってから人生観が360°変わったんです」
「今の彼は怖いのが半分、恐ろしいのが半分でしょうね」
「運転手さん、そこを右に左折して」
(あれが北斗七星ですか?)
「いや、この辺のものじゃないんで、よくわかりません」
(時代劇のカツラをかぶって)
「江戸時代の人は毎日カツラつけて暑さが大変だったんだろうね」
(同窓会で)
「おお、お前老けたな。いくつになった?」
(ウォーリーを30分間探したあとに)
「これって何探せばいいの?」
(DYSNEY SEAがオープンしたとき)
「ところでディズニーAとBはどこにあるの?」
(ウチの事務所は6:4だけどガッツさんのところは?)
「ウチは7:2」
(ピノキオが嘘をつくと伸びるところは?)
「ふふふ。あそこか」
by http://mixi.jp/view_community.pl?id=5752
id:tooh22 さん、こんにちは。
- 「ワタシはねー。ボクシングに出会ってから、人生観が380度変わったんです。」
- 「いやーあのチャンピオン強そうだねぇ、すごい気合が入ってるねぇ、背中から“オーロラ”が出てるよ」
- サインを書くときに『ガッツ石松』ではなく『ガシシ石松』と書いた
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411674... 左記URLより引用
「日本人に合うラーメンのダシはな、豚骨を4、鳥ガラを4、そしてカツオを3の割合でブレンドするんだ」
http://blog.zaq.ne.jp/lilith/article/10/ 左記URLより引用
「ラーメン発祥の地はどこでしょう」という質問に、ガッツの答えは「厨房」。
http://www.foods.co.jp/HEAVEN/saizensen/05/02.html 左記URLより引用
「こりゃあボクシングも、プロ化しなけりゃ駄目だ」 ガッツ石松(元プロボクサー)
(Jリーグ設立当初の異様な盛り上がりを目の当たりにして)
http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-category-11.html 左記URLより引用
ええと、調べるほどに、なんかガッツ石松さんがちょっと好きになりました(笑)
以上、参考になれば幸いです。
http://chat.yahoo.co.jp/c/events/info/2004/08/31/083104guts.html
「急ぎの時は電車の先頭に乗る」
「太陽はどこから昇る? 右からだろ」
「亀を英語で? スッポン!!」
コメント(0件)