【用語と文化圏に興味深深丸】

以前にある質問のコメント欄で、
>「スレ主」とか「横レス」とかどこの文化圏の方ですか?

というものを見かけました。
面白いなーと思いました。不特定多数が絡み合う世界では、相手のちょっとした用語でネットやIT界の「出身」や「バックグラウンド」みたいなものがわかって面白いですよね。

そういったものを教えてください。

例:スレという人はこんなところに出没する/してた
例:ユーザーではなくユーザで止める人は○○派の人だった
例:PC初心者にも■■という用語を使って小難しい説明をするのは○○経験者だから

などなどです。
みんなで盛り上がれるいわしにしてください。
(誹謗中傷ご遠慮下さい)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/21 13:47:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

すべて | 次のツリー>
「レスって何ですか」 xnissy2007/12/14 19:56:30ポイント3pt

ネットニュースのfjでよく見かけました。

最近fjを見てませんが、今はどうでしょう?

# ネットニュースではフォローアップないしフォローと言います

fj出身者はうざかった qjpem0282007/12/18 20:49:31ポイント1pt

やたら大学とか会社名を書きたがっていた。プロバイダ経由だとバカにした態度。

ありましたね junjuns72007/12/17 00:20:51ポイント1pt

Windows95が出て、今までパソコンに縁のなかった人が「インターネットし」始めた頃です。

WEBの掲示板などで返事をするのは「レス」というのが主流になった。

それを、そのままのノリでネットニュースに持ち込んだ人たちに、

背景の違う相手には自分たちの略語は通じないし、説明も必要なんだよ、ということをわからせるために(だと思いますが)

従来からのFjの使用者が、「レスって何ですか」と、皮肉を込めて言ったものです。

ほかに「HPってヒューレットパッカードですか」とか。

同様のことはパソコン通信との文化の違いでも起こっていたと思いますが、

何しろ、WEBから流入してきた人の数はそれまでと規模が違いましたから、当時はだいぶ混乱しましたね。

その後言葉だけ使われているとすれば、当時のことを知っている人が

そのときどきに何かの意味をこめて言っているのでしょうね。

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません