【用語と文化圏に興味深深丸】

以前にある質問のコメント欄で、
>「スレ主」とか「横レス」とかどこの文化圏の方ですか?

というものを見かけました。
面白いなーと思いました。不特定多数が絡み合う世界では、相手のちょっとした用語でネットやIT界の「出身」や「バックグラウンド」みたいなものがわかって面白いですよね。

そういったものを教えてください。

例:スレという人はこんなところに出没する/してた
例:ユーザーではなくユーザで止める人は○○派の人だった
例:PC初心者にも■■という用語を使って小難しい説明をするのは○○経験者だから

などなどです。
みんなで盛り上がれるいわしにしてください。
(誹謗中傷ご遠慮下さい)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 100 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/21 13:47:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答21件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
トピ にぎたま2007/12/15 11:48:02

何かの意見の受け皿というか、みんなの意見を総合したもの。トピックの略でmixiの影響かなと個人的には思ってます。類義語には、トピ違い、トピずれ、トピ主などなど・・・

トピはたぶん blueleaf2007/12/16 13:59:08ポイント4pt

yahoo!掲示板が語源じゃないかと思われます。

昔はトピを使うかスレを使うかで利用する掲示板がモロバレでしたね(笑

on-topic, off-topic nofrills.seesaa.net2007/12/16 22:36:44ポイント2pt

90年代後半、ネットを使い始めたころに加入していたメーリングリスト(非技術系)で、

「オフトピック」や「トピずれ」という言い方がされていました。

冬の天候の話をしているときに、

「トピずれですが、雪見大福っておいしいですよね」みたいな感じ。

あと、メーリングリストの全員には関係しないどうでもいい雑談のときに

subjectにオフトピックである旨、明記するとか。


on-topic, off-topicは、英語圏でのオンライン・フォーラムでもよく見ました/見ます。

私がよく見るのは非技術系(言語学系、音楽系などが多い)ですが、

en.wikipediaには例えばLinux関係で「OT」と略されていると記載されていますね。

(個人的には、「OT」はあまり見ません。)

http://en.wikipedia.org/wiki/Off-topic

「オントピ」と「オフトピ」を流行らせましょうか にぎたま2007/12/16 23:24:12

けっこう響きもいい感じかも

「オフトピですが、灯油18リットルで2000円超えてます」

なぁるほど。 にぎたま2007/12/16 14:19:19

ちなみにスレは2ちゃんってことですよね。きっと。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません