配達証明郵便で弁護士事務所から書留が届くようです。

不在者で受け取っていませんが、もうすぐ来るようです。

受け取るべきでしょうか?受け取らないべきでしょうか?

振り込み詐欺の可能性もあるのですが、
Googleで検索しても配達証明で送られてきたものは無い気がします。
ちなみに当方には全く身に覚えがありません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/15 07:58:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:bakuto No.4

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント17pt

身に覚えが無いのであれば受け取ったほうがよろしいのでは?

内容証明を受け取る=訴えられる、訳ではなく、内容証明とは郵便局がその内容を証明するだけで有って、その内容が正当で有ろうが無かろうが、ただ「どのような内容の郵便が送られたか」を証明するだけです。

なので内容を見てそれからどうするか考えたほうが良いかと思います。

自分が気が付かないだけで、何か他人に迷惑を掛けている場合も有りますので。(可能性は低いですが)


ただ新手の詐欺の場合も有りますので、弁護士事務所からならば、記載されている事務所の住所、電話番号、評判等はインターネットで調べる等をした方が良いです。


内容が身に覚えの無い金銭振込み的な内容の場合は即、消費者センターや相談所に相談する方が良いと思います。

詐欺の場合は「訴える」等の脅し文句が入っているはずなので、驚いてお金を振り込まないようにしてください。

一度支払うと、次々同じ様な輩の標的になります。


弁護士事務所ならば良いのですが、もし差出人が裁判所の場合は必ず受け取って下さい。

過去に有った詐欺事件ですが裁判制度を利用した詐欺もありますので、訴状の場合は必ず受け取って内容を確認して対応をしてください。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/17/4686.htm...

その他の詐欺の手口、対応は下記HPを参考にしてください。

http://www.geocities.jp/hanzaitaisaku/jiken.html

id:wthkstk

弁護士事務所は、「弁護士事務所」で検索するとトップに来るようなかなり大きい事務所のようです。

差出人は弁護士ではなく、弁護士事務所です。

内容証明郵便である場合、受け取らなくても中身が読まれたことになるようなので、とにかく受け取ることにします。ありがとうございます。

2007/12/14 22:27:44

その他の回答9件)

id:evh_y No.1

回答回数269ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1347981

受け取らないほうがいいです。

id:wthkstk

これは配達記録についての内容で、配達証明では無いようなのですが・・・

配達証明と配達記録の違いと、法的拘束力についてもお願いします。

2007/12/14 21:58:58
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

とりあえず、私なら、受け取らないかな?

http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/haitatsu.htm

http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/matome.htm

-------

弁護士事務所が分かってるなら、ネットとか弁護士事務所とかで

電話番号を調べて、なんの用事かを聞くと思います。

id:wthkstk

受け取った後中身を確認し、弁護士事務所にも電話で内容の真偽を確認したいと思います。

2007/12/14 22:28:20
id:evh_y No.3

回答回数269ベストアンサー獲得回数7

ポイント15pt

http://www.akutokushohosos.com/naiyotrouble/

内容証明郵便で検索してみてください。

id:bakuto No.4

回答回数291ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

ポイント17pt

身に覚えが無いのであれば受け取ったほうがよろしいのでは?

内容証明を受け取る=訴えられる、訳ではなく、内容証明とは郵便局がその内容を証明するだけで有って、その内容が正当で有ろうが無かろうが、ただ「どのような内容の郵便が送られたか」を証明するだけです。

なので内容を見てそれからどうするか考えたほうが良いかと思います。

自分が気が付かないだけで、何か他人に迷惑を掛けている場合も有りますので。(可能性は低いですが)


ただ新手の詐欺の場合も有りますので、弁護士事務所からならば、記載されている事務所の住所、電話番号、評判等はインターネットで調べる等をした方が良いです。


内容が身に覚えの無い金銭振込み的な内容の場合は即、消費者センターや相談所に相談する方が良いと思います。

詐欺の場合は「訴える」等の脅し文句が入っているはずなので、驚いてお金を振り込まないようにしてください。

一度支払うと、次々同じ様な輩の標的になります。


弁護士事務所ならば良いのですが、もし差出人が裁判所の場合は必ず受け取って下さい。

過去に有った詐欺事件ですが裁判制度を利用した詐欺もありますので、訴状の場合は必ず受け取って内容を確認して対応をしてください。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/17/4686.htm...

その他の詐欺の手口、対応は下記HPを参考にしてください。

http://www.geocities.jp/hanzaitaisaku/jiken.html

id:wthkstk

弁護士事務所は、「弁護士事務所」で検索するとトップに来るようなかなり大きい事務所のようです。

差出人は弁護士ではなく、弁護士事務所です。

内容証明郵便である場合、受け取らなくても中身が読まれたことになるようなので、とにかく受け取ることにします。ありがとうございます。

2007/12/14 22:27:44
id:mamejica No.5

回答回数262ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

身に覚えがないものでも受け取って内容を確認し、

その後の対処をきちんとしないと面倒なことになる場合もあるようです。

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20040921A/index.htm

id:wthkstk

裁判所からではないのですが、とりあえず受け取ろうと思います。

2007/12/14 22:27:51
id:hrkt0115311 No.6

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント15pt

こんばんは。あ、すでに他の回答者さんがお答えになられていますね。私も「受け取った方がいい」に同意です。中身を見ないと対策の取りようがないですから。


配達記録とは

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/letter/index.html


配達証明と内容証明の違い

そこで、内容証明を送れば、強制力のような何か法的な効果が生じるのではないかと思われるかもしれません。

貸した金をなかなか返してくれない人に内容証明を送って、法的な力で相手を拘束し、金を返さないと逮捕されるとか、裁判所に呼び出されるとか、財産に強制執行がかけられるとかすれば魅力的かもしれません。

しかし、そんな効果はないんです。

http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/kouka.htm 左記URLより引用


内容証明の効果 2

http://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/kouka2.htm

ご不明だった、上記についてまとめました。よろしければご参照ください。


また、既にご指摘がありましたが、下記手口がありますので、ご注意ください。


法務省民事局 督促手続・少額訴訟手続を悪用した架空請求にご注意ください

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html


速報!「架空・不当請求」少額裁判の判決が出ました! 「架空・不当請求」裁判に判決! - [防犯]All About

http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20050323B/

id:YUI2007 No.7

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

受け取るべきです。

受け取らないで損する事はあっても、受け取っても損する事はありません。

なぜなら内容証明は何の法的拘束力もないからです、ただその内容を決まった期日に相手に伝えましたよって言うことを証明するだけのものですから受け取ってどうにかなるものではないでしょう。

ただ法律事務所からそんなものが届くと言うことは誰かに訴えられてる可能性は高いですね、だったらなおさら受け取るべきですね、ほっとくとその内裁判所から通知が来る羽目になりますよ。

id:KUROX No.8

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント15pt

>内容証明郵便である場合、受け取らなくても中身が読まれたことになるようなので、

>とにかく受け取ることにします。

受け取らなかったら、そのまま差し出し主に帰りますので、読んだことにならないと

思いますが・・。

これ受け取らなかったら、配達証明なしの内容証明郵便でくると思いますけどね。

裁判(訴訟)になる前に、調停からスタートだと思います。

裁判所で民事調停をしてみて、それでも駄目なら裁判という流れに普通はなるはずです。

裁判所からの通知は受け取らないと損ですけど、

弁護士事務所からの通知は受け取っても得かどうか微妙だと思います。

民事訴訟なんだし、不当でも事実無根でも訴える人は訴えるし、弁護士はその責務を

遂行するのみです。受け取っても、裁判になるものは裁判になります。

-----

弁護士事務所の問い合わせには答えると思うので、問い合わせて内容を確認してから

受け取っても遅くないと思いますけど。この時点で問い合わせを受け付けないのなら

配達証明の内容証明の手紙を受け取っても、問い合わせには答えないと思われます。

http://www.kawahara-office.com/naiyo/kouka.html

法的拘束力がないことになってますけど、

通知することで、時効を無効にできるとかいろいろあると思われますが・・。

配達証明で内容証明で、受け取ってしまったら、受け取ってないとか、

そういう内容はしらないとかいう言い逃れは通用しなくなります。

id:komap2 No.9

回答回数362ベストアンサー獲得回数12

ポイント15pt

絶対に受け取ったほうがいいです。

身に覚えがなくても誰かから訴えられることはあります。

どんな理不尽なことでも訴えるのは自由ですからね。


受け取ったうえで、振り込め詐欺であれば無視すればいいだけのことです。

受け取ったことで法的に何か変わるわけではありません。

id:pinkandblue No.10

回答回数328ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

振り込め詐欺の可能性があっても

中をひらいてそのような文面だったらむしすればいいだけですよね。

告訴されていたり、法的な文章だったら、内容証明郵便で送付します

その他、配達記録などの場合は

裁判になったあとの書類などを送る際に使用します

ですので、過去に内容証明が送られてきていない

もしくは裁判がらみの問題があなた自身に起こっていないのであれば

タダの詐欺の可能性があります。

受け取ったから振り込まないといけないわけではありませんし

中をあけても大丈夫だと思われます。

  • id:bakuto
    いるか賞ありがとうございました。

    今回の事が解決し、もし詐欺の様な物の場合は同じ様な目に遭っているかたの参考になると思いますので、差支えの無い範囲で結構ですのでコメントでどの様に対処をしたかをお聞かせ願えませんか?

    よろしくお願いします。
  • id:wthkstk
    内容は本物であり、存在する弁護士の方も実在する方でした。
    明らかに振り込め詐欺ではありませんでした。
    僕のブログで紹介していた自作の変換プログラムが著作権に違反するということで閉鎖・削除せよとのことでした。
    明日弁護士事務所に行き、今後の対応を相談しに行きます。
  • id:hrkt0115311
    どんジレ、どんさん 2007/12/17 00:05:19
    こんばんは。お疲れさまです。ご報告拝見しました。私がお礼を書くのも横レスみたいで恐縮ですが、ご事情をお聞かせいただきありがとうございました。
  • id:bakuto
    wthkstkさんこんにちは。
    >自作の変換プログラムが著作権に違反するということで・・・・

    そうだったのですか、今の世の中何処からクレームが付くか判らないですね。


    御報告有難うございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません