Wikiを使ったお勧めサイトを教えてください。


Wikiを使ったサイトと言えばWikipediaが有名ですが、
Wikiを使って構築されたサイトで、「なるほど」と思ってしまう
Wikiの活用事例として参考になるサイトを教えてください。
(コンテンツの内容では無く、Wikiというシステムをうまく活かしているサイトをお願いします。)

ご注意:
※今回はWikiの“活用事例”を教えていただきたく、Wiki自身のアプリケーションの
 情報は不要です。(PukiWikiやMediaWikiなど)
※まとめサイトは基本的に『除外』とさせていただきます。
 ただし素晴らしいデザイン・作り方が参考になるまとめサイトでしたらポイントを
 付加させていただきます。
※利用しているWikiソフト・サービスの種類は問いません。活用事例を知りたいと思っています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/31 23:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:minkpa No.1

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

id:hitoxu

申し訳ありませんが参考になりませんでした。

どの辺が参考になるのかもご説明いただけませんでしょうか。

適当に検索してURLだけを掲載されたのでしょうか?

(最終更新日が2006年2月ですし……)

2007/12/24 23:55:02
id:evh_y No.2

回答回数269ベストアンサー獲得回数7

ポイント17pt

bizWiki.jp ーWiki活用情報サイトー

http://www.bizwiki.jp/

id:hitoxu

情報ありがとうございます。

上から順番に活用事例の箇所を拝見したいと思います。

以降リンク集をご紹介いただける方は、お手数ですが、

その中で特におすすめなWikiサイトとその理由を教えて

いただけるようお願いしたく思います。よろしくお願いします。

2007/12/25 14:25:25
id:heart-rhythm No.3

回答回数32ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

Wiki自身の情報は不要とのことでしたが、Wikiとのマッシュアップで、利用の仕方によっては効果的ではないか?と感心したものがありましたので、ご参考になれば幸いです。



WikiMindMap http://www.wikimindmap.org/


いつもWikiサイトで気になるのは、サイト全体を俯瞰するナビゲーション方法がイマイチということです。

そういう点に気を使っているサイトは、手動もしくはボットをつかって、ナビゲーションをきちんと作っているのだと思いますが、こちらではWikiの項目を自動的に抽出して、MindMap化して表示します。こういったビジュアルナビゲーションがあると、早く目的の情報、あるいは類似情報に到達できて効率がよいと感心しました。


#残念ながら配布されているファイルそのままでは、日本語の項目名がうまく通りません。



qwikWeb http://qwik.jp/qwikweb/


メーリングリストとWikiを組合せたツールです。メーリングリストに投稿した内容がそのままWikiとなります。

何か、コミュニティでメールのやりとりをしながらアイディアなどを出し合ったりするような場合に、メーリングリストのメールに対して、どんどん情報の追記ができたり、リンクができるのはとても良いと感心しました。


#といいつつ、自分でも使い方を模索している最中なのですが。

id:hitoxu

情報ありがとうございます。

ひとつめのサイトは日本語がうまく通らないのが残念ですね。

(まだ試していませんが)後でゆっくりと拝見させていただきます。

ふたつめのサイトはWikiの配布もしているのですね。

メールで投稿していくという機能は面白く感じますね。

後でゆっくりと拝見させていただきます。

2007/12/25 14:28:20
id:pmint No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数6

ポイント17pt

自分のサイト。

レンタルサーバーなので、PukiWiki + 一般的なプラグインだけ。

http://wikiwiki.jp/pmint/

  • tag.inc.phpでMenuBarの目次を生成
  • MenuBarを閲覧者用メニューとして、編集者用メニューをページ下部に用意

…など。

id:hitoxu

tagプラグインでこのような使い方ができるのですね。

少し技術的寄りのお話ですが、その他にもサイト自体の内容も面白いですね。

ご回答ありがとうございました。

2007/12/25 14:30:18
id:betta No.5

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://wiki.symplus.co.jp/bio/start

興味の無い人には役に立ちませんが、ちょっと知りたいとき入り口欲しいときに使えるところもあるかと。

id:hitoxu

内容が難しいですが、Wikiの使い方の王道という感じですね。

このような商用Wikiもあるのですね。ありがとうございました。

2007/12/28 09:39:33
id:ichio2r30 No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://raijin.ddo.jp/pukiwiki/

pukiwikiの使用法を探していたらヒットしました。管理人さんの所有する古いマックの活用についてまとめてあります。wikiであることよりコンテンツがいいし、それをwikiをうまく使ってまとめてあります。こういう使い方したいなという目標です。

id:hitoxu

ありがとうございます。

まとめサイトとしてうまく利用されていますが

目新しい使い方という点では参考になる点が残念ながら少ないですね。

2007/12/28 09:45:16
id:kiri371 No.7

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://google.com

URLはダミーです。

アドレスを公開する事はできませんが、プライベートなサーバー上でWikiを使って就活について綴っています。

本来は紙のノートに纏めるべきことをWikiでやったらどうなるかという実験も兼ねています。

Wikiの利点として以下の3点を感じました。

・編集が容易(その場で編集が行える)

・アクセスが容易(携帯からでも閲覧できる)

・構造化が容易(情報を整理しやすい)

多人数による情報共有ツールとして使われることの多いwikiですが、個人のツールとしても優秀だと思われます。

id:hitoxu

実は私も個人的にWikiを利用していて、自分情報のまとめサイトとして

利用しています。携帯から見られるし履歴が残って大変便利です。

kiri371さんの言われるとおり利点を理解しうまく使う事が重要だと

言うことですね。

普通のウェブサイトでもブログでもWikiでも、コンテンツが充実していなければ、

詰まらないサイトになってしまいますものね。

ありがとうございました。

2007/12/28 09:49:19
id:s_midorikawa No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://hira.main.jp/wiki/

「ひら」さんという方が作ったLinuxカーネルソースを読むためのWikiです。

1ページに1項目の関数を割り当てて・・・という読み方をなさっています。

基本的にはひらさんがソースコードを読むための作業場なのですが、誰でも追記できますから、

きっとひらさん本人にとってはいつの間にか妖精さんが必要なことを書いていてくれる素敵なページになっているんだとおもいます。

hitoxuさんの過去の質問を読ませていただいたところ、プログラマさんのようですので

この使い方をお勧めさせていただきました。

どうでしょうか・・・?

id:hitoxu

ありがとうございます。

一応私はプログラマでは無いです。w

でもこのような使い方は非常にWikiの特性をうまく利用していると思います。

どんどん情報が蓄積され内容が濃くなっていく。

大変興味深いです。

ありがとうございました。

2007/12/30 11:08:53
id:daisuke_master No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://trac.edgewall.org/

tracなどはいかがでしょうか?

wikiとしての活用も当然ですが、ソフトウェアのプロジェクト管理とバグ追跡のためのツールとして

使えるのがすばらしいです。まぁこれはプログラムを書く自分だけかもしれませんがね。

subversionとの連携があるのが私にとっては一番ありがたいです。

有名どころだとNASAとかスイッチで有名のCatalystなんかが利用しています。

id:hitoxu

ありがとうございます。

tarcはOpenPNEで拝見したことがあります。

プログラム開発において素晴らしいシステムだと思います。

用途によってWikiシステムも別な方向に進化していると言えますね。

ありがとうございました。

2007/12/30 11:10:45
id:freedomcat No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Wiki活用事例を、具体的なサイトを示しつつということで、ざっと思い浮かぶ限りをあげてみました。

  • 04.開発サイトとして活用
    • fswiki.org http://fswiki.org/
      • バグトラックプラグインがあるのがポイント
  • 06.オフ会・勉強会サイトとして活用
    • Wikiばな http://wikibana.socoda.net/
      • メンバ募集の一覧表としてWikiを活用している
      • 開催後はメンバのblogや日記などによるレポートへのリンク集を作成
    • IT系の勉強会サイトはWikiで構築されているパターンが多い
  • 08.プログラムのリソースとして活用
    • AutoPagerizeのSITEINFO
      • http://swdyh.infogami.com/autopagerize
      • FireFoxのGracemonkeyのユーザスクリプトのひとつである、AutoPagerizeのSITEINFOの集積場としてWikiが採用
      • 人間が「読む」Wikiではなく、プログラムが「読む」Wikiの可能性.これからの活用の展開が楽しみ
  • 09.個人日記&コミュニケーションツールとして活用
    • 具体的には伏せます。が、Wiki開発やWikiに強く興味を抱いているヒトは、Wikiそのもので日記を展開してるパターンが見受けられます。
  • 11.コミュニティ/プロジェクトのまとめサイトとして活用
    • コミュニティやプロジェクトなど、ある程度まとまりのあるメンバ間で、まとめサイトとしてWikiを利用するには、Wikiの他、会話空間(メーリングリスト or IRC or 掲示板など)の併用が必須です。
  • id:hitoxu
    みなさま、たくさんご意見をいただきありがとうございました。
    大変参考になり、Wikiシステムの魅力を再認識した次第です。
    お礼申し上げます。
  • id:pmint
    http://wikiwiki.jp/pmint/

    http://x.pmint.name/
    に移転しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Wikiの活用事例 ひとぅブログ 2008-01-02 05:41:23
    Wikiは誰でも編集ができてとても便利なインターネットツールです。初めて知ったときの衝撃とその可能性に胸が躍ったことを今でも覚えています。しかし、そのツールを見事に使いこなし
  • 活用法 ウィキエンジンX (PukiWiki/TrackBack 0.4) 2013-02-04 05:40:46
    Tag: 活用法 タグ 利用者 思い付き 〔追加:活用法〕 目次 目次 関連 活用法 ウェルカムページ 技術メモ、Tips集 タグの勧め WikiをWeb2.0的にするには オンラインソフトの紹介 書
  • :i/Wikiを使ったお勧めサイトを教えてください - 人力検索はてな ウィキエンジンX (PukiWiki/TrackBack 0.4) 2014-03-22 08:59:43
    :t/活用法 Wikiを使ったお勧めサイトを教えてください。 Wikiを使ったサイ.. - 人力検索はてな
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません