俵屋宗達の「風神雷神図屏風」を見たいのですが、どこへ行けば見られるでしょうか?建仁寺へ行けば良いのか、京都国立博物館へ行けば良いのか、が知りたいのですが。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/05 20:42:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:castiron No.1

回答回数418ベストアンサー獲得回数30

ポイント35pt

まず建仁寺については↓からレプリカが展示されているようです。(お知らせ)

建仁寺

そして京都国立博物館では平常展示はされていないようです。

直接問い合わせてみるか

問い合わせフォーム

メールマガジンに登録してみては堂でしょうか?(ホームに「メールマガジン受付中」というボタンがあります)

トップページ

過去の展示

■2008年3月12日(水)~4月13日(日)

重要文化財

五百羅漢図 池大雅筆

江戸時代

萬福寺蔵



■2007年11月28日(水)~12月24日(月・祝)

曾我蕭白

[江戸時代]

◎寒山拾得図 曾我蕭白筆(興聖寺)

兵庫・真浄寺障壁画 曾我蕭白筆のうち

楼閣山水図襖・樹下人物図襖・春景山水図襖・曳舟図(真浄寺)

■2008年1月2日(水)~2月3日(日)

若冲を愉しむ   詳細は→こちら

[江戸時代]

海宝寺旧蔵 群鶏図障壁画

石灯籠図屏風(以上当館)

群鶏図押絵貼屏風

群鶏図押絵貼屏風(金戒光明寺)

※以上すべて伊藤若冲筆

■2008年2月6日(水)~3月9日(日)

応挙・芦雪・呉春の世界

[江戸時代]

◎雲龍図屏風 円山応挙筆

群鶴図屏風 円山応挙筆

双鹿図 円山応挙筆(当館、谷口豊三郎氏寄贈)

◎柳鷺群禽図 呉春筆(当館)

朝顔に蛙図襖 長沢芦雪筆(高山寺)

■2008年3月12日(水)~4月13日(日)

池大雅を体感する

[江戸時代]

◎五百羅漢図 池大雅筆(写真)

◎西湖図 池大雅筆

◎虎渓三笑図 池大雅筆(以上萬福寺)

菊図襖 桑山玉洲筆(高山寺)

id:hosoul

ありがとうございます。参考になりました。早速行ってみます

2008/01/05 20:38:00
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント35pt

昨年9月に常設展示はされていましたが、今は見られないようです。

http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html

>誰しも教科書などで一度は目にしたことのある作品であり、また展示のお問い合わせが最も多い作品でもあります。しかし作品保護のため展示日数の制限があり、なかなか実際に出会えない作品でもありますので、是非ともこの機会にご覧下さい。

http://rakutyuurakugai.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_06b4....

>残念ながら「風神雷神図屏風」の常設展示は、9月5日から30日までの展示です。この期間でしたら休館日(毎週月曜日※ただし、月曜日が祝日又は振替休日となる場合は開館し、翌火曜日)以外は見られます。国宝ですので展示期間が制限されており、この機会をのがすとまたしばらく見られないと思います。(建仁寺に常にあるのは複製です。)

とありますので、京都国立博物館に保管はされているのでしょうが、現物は見られないと思われます。

id:hosoul

ありがとうございました。参考になりました。

2008/01/05 20:42:25
  • id:yano_yume
    私見に行きましたよ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
    本物だと思います(多分

    詳しくは↓をコピーして見てみてください
    http://www.rinpa2008.jp/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません