ファンヒーターの熱風をテーブルの下に送り込み、電気を使わない簡易炬燵を作ることも可能な“省エネダクト(別名:ダクトホース・温風ホース)”について調べています。

概要・使用法・その種類などの基本情報や、歴史・開発秘話など、ご存知の情報をドシドシ教えて下さい!!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/14 22:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:miharaseihyou No.1

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント27pt

http://www1.ocn.ne.jp/~kogure/summer3.html

http://www.hitachi-ap.co.jp/products/business/ac/spot/index.html

現在のところ主要な用途はスポットエアコンによる部分暖房および冷房の為の送風ダクトのようです。工場や飲食店のスポット用、屋外やホールなどでの臨時の部分的な冷暖房などですね。

id:hrkt0115311 No.2

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント27pt

こんばんは、オープンになっていない回答者さんと重複したらすみません。


東北地方の生活の知恵が生み出したアイデア商品「だんらん」は、ファンヒーターの温風を利用する暖房器具です。

足元ポカポカ省エネ温風パイプ「だんらん」左記より引用


「歴史」という点では、東北地方の生活の知恵からきているもののようです。blogなどでも、「東北地方ではよく見る」といった表記がいくつか確認できました。ただ、東北地方でどのように使われていたのかという情報には辿りつけませんでした、すみません。


以上、少しでも参考になれば幸いです。

id:Motioncam No.3

回答回数532ベストアンサー獲得回数7

ポイント26pt

「ジャバラ」のような製品が出る前から秋田か青森かその辺ではアルミ製の煙突を利用して、ファンヒーターの温風をこたつに送り込むエコな方法をやっていたのが始まりだと思います。うちも私が小さい頃、父が真似をしてやり始め、数年してから商品がホームセンターに並ぶようになったのを覚えています。

裏付けるURLがなくてすみません。

http://maou2929.exblog.jp/4595428/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません