ブログを頻繁に書いている方。ブログのネタはどうやって仕入れていますか?


サイト運営をしているのですが、どうすれば、ブログのネタとして使ってもらえる可能性をあげられるのかなと思っています。

思いつくのは、
・各種情報をRSSで提供
くらいです。

裏技として各種ブックマークサイトに登録などあるとは思うのですが、それってやって悪いような気がしています。
※サイトのトップくらいはいいでしょうが、全アイテムごとなどの登録はサイト運営者がしてはまずいかなと。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/20 11:00:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:roy No.1

回答回数110ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

ブログを現在毎日書いています。

はてなに来て2週ぐらいですがmixiでも2年ぐらいほぼ毎日書いていました。

友人からも同じような質問を言われますが、基本的には情報源は新聞とお気に入りページの回覧から、です。


ネタに使いたくなるのは

  • <1>意外な情報
  • <2>面白い見解
  • <3>興味を引くソース

のいずれかじゃないでしょうか。

はてなブックマークでも人気のEngadget、Gigazine、Gizmode等は同じようなガジェット系のサイトですが、

特にEngadgetは「リーク情報」、Gigazineは「新商品のおためし(食品)」と独自情報があります。

CNETや日経BPはコラムニストが多いのでその人たちの見解自体が参考になったりします。

また「これと関連して」と引用される情報があると、自分で改めて探す必要が無いのでまとめてリンク元にすることもあります。


<1>は結構手間とかかかると思うので難しいと思いますし、

<2>はコラムニストが多いか、コラム自体が面白いという自信がないと難しいと思います。

ということで<3>、情報は情報として、最新のものは乗せるべきだと思いますが、

その情報の背景記事などを沢山載せる、リンクするなどすると良いのではないでしょうか。


たとえばこの前松下が「パナソニック」に社名を変更する、とありましたが

wikipediaでも「松下系の全ブランド」であるとか「ナショナルブランドの由来、経緯」なんてものがありました。

これに「じゃあソニーはなんでソニーなんだ?」とか、「オムロンは立石電気だったよな」といったような

小ネタがあって、それがネタとして使えるぞ、となるとブログから引っ張りやすくなるんじゃないでしょうか。


Engadgetなんかは記事の内容だけじゃなく、その文章の変さ加減もリンクの理由だと思いますしそういう特色があればよいと思います。

何より今回使えなくても「いつか使えるかも」と思えるので、定期巡回先に入りやすいと思います。

id:dingding

なるほど。関連記事をしっかりつなぐことは活かせるかも知れないです。

ありがとうございます。

2008/01/13 14:02:02
id:suzancarol No.2

回答回数432ベストアンサー獲得回数18

ポイント14pt

ニュースを見て自分なりの考えや解釈を書く、ということが多い気がします。

id:dingding

ありがとうございます。

2008/01/13 14:02:28
id:webmaster55 No.3

回答回数138ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

私はキーワードランキングからネタを仕入れてます。

ランキングを見ればその時の話題がリアルタイムでわかるので、その話題で記事を書いてみては?

http://ranking.goo.ne.jp/keyword/

id:dingding

それはおもしろいですね。考えても見ませんでした。

ありがとうございます。

2008/01/13 14:02:53
id:PERSONA No.4

回答回数29ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

仕入れ先の一例

https://taneblog.jp/about/

id:dingding

もう少し詳しく教えてください。

ネタ元を知りたいのでなく、どうすればネタにしてもらえるかのヒントにしたいと思っています。

2008/01/13 14:04:32
id:applepink No.5

回答回数119ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

そのときのニュースの情報をいち早く仕入れるということでしょうかね

私はニュースの情報が入ってきて

大勢の人が興味ありそうなものはすぐに詳細を調べます

曖昧な部分、不透明な部分があったり

例えばこういう法案が通るか通らないか・・・という記事なら

その法案の中身をしらべてメモをつけくわえます

そういう努力がネタになるようです。

詳細な分析をしたりしていると

人目をひくようですね。

他の人とは一味違った見解などがあるとすごく反響が大きいようです。

実体験に基づきます。

id:dingding

ありがとうございます。

確かに読み手としてそれはありがたいですね

2008/01/13 23:20:41
id:worris No.6

回答回数78ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

どういった性質のサイトを運営されてらっしゃるのか分かりませんが、そもそも記事を書く人の目に触れていないのであれば、プレスリリースを打つのはどうでしょうか。

http://prw.kyodonews.jp/open/serviceguide/serviceguide.jsp

http://www.value-press.com/

配信先メディアの記者が取り上げるかどうかはサイトの内容次第で全く未知数ですが。

私はメディアの人間ではなく、個人でGoogleアラートにキーワード登録していますが、共同通信のプレスリリースはそのまま配信されて来ているようです。

id:dingding

ありがとうございます。

2008/01/13 23:21:07
id:piko-piko No.7

回答回数148ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

思うんですけど、転載OKと宣言すると良いのではないでしょうか。


著作権法では、大量の自分の文章の中に引用として使うことしか出来ません。(内容的にも量的にも主従関係が必要)。


だから、たとえば、気になった記事を引用して感想をちょこっとつける、といった使い方は、ブログのような比較的個人的なメディアでも違法なのです。(といっても、著作者が訴えることはほぼないのですが。)


そこで、参照元さえ明示すれば、どんどん使っていいよ~的なことを宣言すれば、安心してネタに使う方も多いのではと思います。

id:dingding

それはいいですね。

参考になります。

2008/01/13 23:21:58
id:itarumurayama No.8

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント14pt

ブログじゃなく自分が運営する掲示板にネタを書き込んでいるのですが

http://6506.teacup.com/0120320354/bbs

日経新聞からのネタが多いですね。

それも1面というよりは企業面とか科学面とかのネタ。

この種のネタは、日経ネット版に載っていない

(つまりウェブ化されていない)ことが多いので、

オリジナリティのあるネタに仕上がります。

id:dingding

日経新聞に載っても、WEB版に乗らない記事があることさえ知りませんでした。

確かにWEBにない→オリジナリティはいいですね。

2008/01/13 23:22:57
id:hrkt0115311 No.9

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント14pt

こんばんは。



休眠中のblogもありますが、今は上記を書いています。


>どうすれば、ブログのネタとして使ってもらえる可能性をあげられるのかなと思っています。


2の回答者さんのアイデアに少し近いかもしれません。

ブログに書かれた情報をまとめること - 北の大地から送る物欲日記

上記記事が示唆に富むと思います。この方の更新頻度はハンパではないのですが、「まとめ」について書かれています。


上記に対して私はミニブログから下記内容を投稿したところ、たまたま上記blog主さんにご覧いただくことができました。私が書いた文章なので、ミニブログから全文転載します。

id:hejihoguさん、記事拝読しました。

「ブログが下書きやブレーンストーミングのようなものだとしたら、それをまとめて形にするという作業はもっと注目されていいのかもしれません。」


○まとめサイトというより、記事単位の「あわせて読みたい」みたいなサービスがあると面白いかなと思いました。


○Amazonのレビュアーさんで、「この本を読むなら、同系統のこの本の方が魅力的です」といった書評を書かれる方がいらした気がします。(技術書関係かビジネス書で)。blogも「この件なら、この件も読むといいよ」的なやりとりはブクマコメント欄で行われていますが、「この議論なら、過去ログのここがいい」的なやりとりも、広い意味での「まとめ」に含まれるかなと思いました。


○上記とは別に、時系列と関係性の強弱が、地図として確認できる「まとめ」があると便利かなとも思いました。また、http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2008/01/11110_bc56.h...のように著者自身がまとめを作成されてる例もあり、すごいですよね。

http://h.hatena.ne.jp/http///d.hatena.ne.jp/hejihogu/20080112/p6 左記より全文転載

上記が私のアイデアです。blogは更新や記事の管理は楽なのですが、記事単位で読まれるため、様々な記事が影響しあっている場合、流れを追うのが大変な場合があります。ですので、広い意味での「blogで話題になった記事のまとめ」を作成されると、言及されやすくなるのではないかと思いました。


根拠になるか分かりませんが、はてなブックマークの下記タグにも人気記事が並んでいますので、よろしければご参照ください。

はてなブックマーク - タグ まとめ


また、これは釈迦に説法かと存じますが、裏技の件についてもお返事させていただきます。ソーシャルブックマークを意味されている場合、下記のようなケースと誤解され、せっかくのサイトの価値をおとしめてしまう危険性があると思いますし、はてなブックマークの場合「スパムだろうか」といった話題が時々出ますので、あまり有効な方法ではないように思います。

ソーシャルブックマーク(Social Bookmark, SBM)は、スパム対策を講じるべき | Bloc Notes


以上、何かしら参考になれば幸いです。

id:dingding

大変詳しく教えていただきありがとうございます。

すごく参考になります。

ソーシャルブックマークについては、たまにそれっぽいブックマークを見つけて、スパムっぽく感じていたので、それはしていません。

最近、WEBの作法というか常識がいまいち分からなくなることがあります。

例えばmixiの足跡がらみの話とかです。自分の認識ではソーシャルブックマークの手法がスパムっぽいと思っても実は結構普通なのかが知りたかったところでした。

認識がずれていなくて安心しました。

2008/01/14 00:13:36
id:dellca No.10

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

本を読んで最近のニュースをその理論に基づき解説してみる。

というのはどうでしょうか?

テーマにもよりますが、結構そういう人て多い気がします。

時事ネタを本で理解したことを元にテレビや新聞とは別の考えを書く。

好きなテーマを図書館でたくさん借りてきてみると多分なんらかしらの記事がかけると思いますよ。

あとは他の人と同じようにネットですかね。

id:dingding

ありがとうございます。

これもいいですね。

2008/01/17 00:22:33
id:toku4sr4agent No.11

回答回数349ベストアンサー獲得回数28

ポイント14pt

私の場合は、はてなダイアリーを使用していますので、

(以前使っていたブログは使いにくくて閉鎖しました。)


人力検索はてなで気になった質問・面白い質問・興味を持った質問を取り上げて書くことがあります。

(目の調子が悪くなってからは更新は頻繁にはしなくなりましたが)

そのほかは自分が普段から興味を持っているイヌワシのこととか、野鳥のことなどです。


但し、dingdingさんがはてなダイアリー以外のブログをお使いの場合には、あまり参考にはならないかもしれません。

ですが、「興味を持ったこと」「気になったこと」などをお書きになれば宜しいのではないでしょうか?


それは時事問題や政治などに限らないと思います。


参考になれば幸いです。

id:tek_koc No.12

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

ネタの仕入れ先はいわゆる個人ニュースサイトで紹介されているもので、それに対してあーだこーだ言及するのが中心です。それ以外の場合は、自分で思いついたこととか。


どんなサイトかわからないので詳しくは言えませんが、ネタにされたいのなら言及の余地を残しておくといいかな、と思います。少なくとも、完成された記事には感想しか僕は書けないので。


突っ込みどころがある、そこから何かを考えさせられる(「どう思いますか?」的シメ)など。完璧だとネタにしづらいです。


あとは、個人でなかなかできないアンケートや企画事の結果のみを載せて、それに関して書いてもらうなど。

手間を提供していただけると、ブログを書く側はそれに対する考察などだけで済むのでとても気が楽です。

id:dingding

アンケートの話も面白いですね。ありがとうございます。

2008/01/18 00:35:11
id:y-shift No.13

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

ブログのネタの仕入れ方について

自分は、人が絶対やらないようなことをやってネタになるようにしています。

たとえばテストの答案にありえないものを書いてみたりなど。

http://d.hatena.ne.jp/y-shift/searchdiary?word=%2a%5b%a5%d0%a5%a...

落書きもあります。

体張ってやる覚悟があれば大丈夫です。

あとなんか、これやったらウケるかなってやつをメモっておいたりとか。

あとバカサイトでやっているネタにアレンジしてをやってみるのもよいです。

  • id:hrkt0115311
    どんジレ、どんさん 2008/01/14 00:46:06
    id:dingdingさんこんばんは。
    丁寧なコメントをいただき、ありがとうございます。

    >認識がずれていなくて安心しました。
    失礼なことを申し上げたのではないかと案じていたのですが、そう仰っていただき、こちらこそ安心しました。取り急ぎお礼まで。
  • id:ryota11
    きっと質問の意図と外れているのでコメントで。

    日記のネタなんてなんでもいいので、
    私の場合、生活の中でみんなにとっても確実におもしろいと思うことがあったらそれを書きますが、
    それ以外は全て妄想です。
    妄想で楽しい事件を勝手にでっちあげます。(要するに嘘をかきます)
    小説家を目指している人にとってはいい練習になります。

    あとは見て欲しい人のターゲットを絞って、ある分野に関する情報を調べ、それを自分の意見と一緒に書くとか。
    それでいいんじゃないでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • IPO ブログアフィリエイトで稼ぐ日給8万円 2008-01-16 23:57:02
     散歩中、ボクシングの輪島さんに会ったおずです。 ■レビューピックアップ  レビ...
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません