1200498765 とある片田舎で見つけた、墓所のようなものです。

有力な情報提供者には200pt進呈!
http://f.hatena.ne.jp/ragey/Hatena%20Q/
畑の片隅に残されていました。場所は墓地ではありません。周囲に似たようなものは無くこれ一つのみです。
風化が著しいですが碑文・墓碑銘などは無いようです。真ん中から下に大きく円が彫られています。

これはお墓でしょうか? いつの時代のものでしょうか? どんな宗教・宗派でしょうか? 由来を調べるのに良い資料などはありますか?

場所は長崎県北松浦半島です。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/01/24 00:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

ただいまのポイント : ポイント12 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
石仏 mododemonandato2008/01/20 14:12:10ポイント2pt
 線彫りの石仏ように見えます。  こちらのサイトに詳しく載せられています。  C.板碑の所に円の中に梵字の作例があります。  http://www.d3.dion.ne.jp/~arot/Guidance.htm  写真では円の下に、埋もれた蓮華座の上の ...
密教系ですか! ネオ筑摩屋松坊堂2008/01/22 20:11:56
すみません、id:twilightmoon99さんの出されたページと同じく、写真が大きく見れないので「石碑にでっかく丸」の実例があるのかどうか分かりません・・・・・・ しかし、確かに「丸」だけなら深く細く彫ることが可能です ...
道祖神では…? hanajikan2008/01/17 06:51:35ポイント2pt
http://kaboco.hp.infoseek.co.jp/ http://azumino.kokoton.net/doso/index.html それをふまえて他の答えを求めてらっしゃったならすいません…
場所としては平戸街道と呼ばれる道に近いですが ネオ筑摩屋松坊堂2008/01/20 03:40:47ポイント1pt
街道からは数百m離れているのでどうかと・・・・・・
土地の境界を… いつき2008/01/17 07:55:41ポイント3pt
あらわす「傍示石(ぼうじいし)」とか測量の基点となる石では? いろんな例があるようですが http://uenishi01k.at.infoseek.co.jp/s015-05kodai.html
起点石? to-ching2008/01/17 16:00:54ポイント2pt
http://uenishi01k.at.infoseek.co.jp/s015-05kodai.html 此処にもありますが、大小ありますね。
丸にどんな意味があるのか? ネオ筑摩屋松坊堂2008/01/20 03:38:23
畑の端っこにあるので標柱と言う解釈は有力かも。 でもリンク先ではそういう実例は見当たりませんね。 石に円形を彫る遺物の実例を募集、と言うタイトルで立てるべきでしたね。
ただの傷かもしれないけど chinjuh2008/01/17 12:13:02ポイント2pt
f:id:chinjuh:20080117121028p:image  フォトライフの写真を見せてもらうと、二カ所くらい、梵字っぽいものが見えるんだけれど、石の傷がそう見えてるだけですか?  あと、お供え物は撮影時に置いたものですか?
多分傷です・・・・・・ ネオ筑摩屋松坊堂2008/01/20 03:36:17
お供え物は、土地の所有者が「多分墓だと思うので何か供えなければ祟るかも」とのことで置いただけです。 その人も由来は知らないそうです。
  • id:ragey
    最初に言っときますが、幽霊が写っているのを発見してもそれは書かないでください。
  • id:mosimosi-kuma
    http://www5f.biglobe.ne.jp/~ohaka/ohakanorekisi_framepage.html
    このサイトの江戸時代のカテゴリに キリシタン追放令とあり
    碑文・墓碑銘が無いとしたら、この辺と関係あるのかも知れませんし

    何か追われてるような身であれば 碑文・墓碑銘を掘る事が出来ません
    身の上が分かると 一族が殺されるからです
    自分の先祖も 追われてる身だったらしく 身分が分かるようなものは全て○で書かれていたり
    刀とかは掘りなおしてあります

    畑と言う場所的な事を考えると 石仏と言う事も考えられます
     
  • id:ragey
    確かにはてなフォトに上げた写真では顔のように見えなくも無いですが、はっきり人の手で彫られたと言えるのは○だけで、他は風化によるものと思われます。
    丸の部分だけは、幅1~2mmで深さ5~10mmくらい彫られているんですよ。形もかなり真円に近いです。
    それとフォトライフの方に書きましたが、台座が割り石を方形に並べたものです。
     
    地域的には隠れキリシタンの場所ではありません、隠れキリシタンは禁教と同時に離島へ逃げて行きましたから。
    ただ、平家の落人伝説があります。写真の一枚にはその証拠とされるミヤジマシダが写っていますが、地元の人で落人伝説を信じている人は殆どいません。
  • id:chinjuh
    あ、コメント読まずに書いてしまいました。すみません。
    じゃあ梵字に見える部分もただの傷かなあ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません