ノートパソコンFMV BIBLO NB75Gのハードディスクの交換方法を教えていただけないでしょうか。それから取り出したハードディスクからデスクトップへ接続するには、どのようなケーブルでどのようにしたらいいのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/20 19:18:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント35pt

さっきの続きですね。ポイントありがとうございます。

機種はこれですね?内蔵されてるHDは2.5インチ、IDE、たぶん9.5mm

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0401/biblo_loox/nb70/ind...

これ?

http://www.iodata.jp/support/service/hd/fujitsu/biblo-nb10ar/nb1...

若干違う気がしないでも、、

で、他のPCとの接続は

usbだったり

http://www.century.co.jp/products/hd/csg25fu2.html

http://www.area-powers.jp/product/encl/25/is250su.htm

ケーブルで直接接続とかも、、

http://www.wolf.ne.jp/parts/mparts3.html

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0216/novac.htm

フレームセットの変換コネクタも(下の方)

http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/dosvpt/hdc.html

HDを取り出せさえすれば接続自体はどうって事ありません。

(直接の場合はマスター、スレーブの違いに注意、変換コネクタを逆さに挿すと電源が変なピンに繋がり一発でアウト)

データが個別ユーザーになってたりすると、単純には読めなかったりします。

そういう場合の読み出し方法はどっかで誰かが書いてたように思うけど、、

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;308421

また、HDそのものがおしゃかならデータを読むどころかbiosで認識さえしない場合もありますが、そしたら大枚はたいて復旧サービスに出すか、あきらめるかしかありません。

id:hayutyan

丁寧な説明ありがとうございます。

2008/01/20 19:17:49
id:sinb No.2

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

http://basic.blog17.fc2.com/blog-entry-153.html

これでわかりますか。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?...

2.5インチHDDを3.5インチHDD用のコネクタに変換する為のアダプタを使う方法

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0318/novac.htm

2.5インチ外付けHDDケースでUSBで接続する方法などがあります。

外付けHDDケースの場合認識しないこともあるので変換コネクタをつかうのが確実だと思いますが、分解する必要があるので注意が必要です。

id:hayutyan

丁寧な説明ありがとうございます。

2008/01/20 19:18:13
  • id:seble
    HDの大きさですが、たいがいは大きい分には使えます。
    最近の機種ですし、xpなら136GBの壁も気にしなくて良いので160GBとかでも、たぶん、大丈夫です。
    ただ、時たま、リカバリディスクで容量チェックが入る場合があり、リカバリでのインストができない場合があります。
    その場合でも、別のOSやMSからFD起動用のファイルをDLして、それでHDを標準のサイズぴったりにパーティーションを切ってやれば大丈夫な場合が多いです。
    ごくまれに、HDそのものが完璧に同じでないとインストできない物もあります。
    古いNECなどにあったりしました。
    さすがに最近はないようなので大丈夫だとは思いますが、こればかりはやった事のある人でないと、、、
    先の方のブログで別メーカーが使えたのですから、まず大丈夫と思います。
    (メーカーが違うと容量も微妙に違ってたりするはず)
    http://kakaku.com/sku/pricemenu/hdd25.htm
    バイト単価が安いものの方がいいに決まってますね。
    ただ、最安のものは問題があったりする場合もあるので、型番で検索かけてみるのは必要です。
    (もちろん、S-ATAは使えません)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません