以下認識に誤りがあれば教えてください。
特にIP-PBXとVoIPゲートウェイの関係が混乱しています…
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
【認識1】
「VoIPゲートウェイ」=「SIPサーバ」または「H323ゲートキーパー」であっていますか?
【認識2】
「ルータ」=「IP-PBX」であっていますか?
(1)VoIPゲートウェイ
旧来の電話機を繋ぐ。
IP電話端末があれば不要。
(2)SIPサーバ
電話番号(あるいは電話番号のようなもの)による管理を行う。
(3)IP-PBX
構内のIP電話間の接続、外部との接続を行う。
(4)ルータ
内部回線と外部回線(インターネット)の仲立ちをするもの
最小構成として(1)と(4)だけでも離れた拠点間での通信は可能。
組み合わせとしては(2)と(4)は(3)に内包されている場合もあり、
(2)と(3)を外部に置くIPセントレックスなどもある。
かなり大雑把ですが、イメージ掴めましたでしょうか・・・。
コメント(0件)