退職の際に発生したトラブルとそれにともなう解決法(解決ではないけどこうして乗り切った)などあれば教えてください。 簡単な例です。(実際には詳しく書いてもらえると嬉しいです) 例:辞表を受け取ってもらえなかった 解決:内容証明で送った etc・・・
争議専門労組にいたんでその手の話は百単位であるけど、書き切れんなぁ・・・
>例:辞表を受け取ってもらえなかった 解決:内容証明で送った
そんな単純な話なら苦労はしないがな・・・
ま、いっか、
うまくいった例
デパガ、マネキン(派遣ではない)半年勤務でなぜか解雇
(理由ははっきりしなかったが、後々想像は付いた、、w)
電話じゃ埒があかん(当たり前)
本社は遠いから行くのがめんどい。
一応、電話で通告だけしておいて、テナントが入っているデパートの裏で(これがミソ)宣伝行動。
(2人きり、しょぼい)
でも、これが効いた。
テナントだからデパート本体とは全く別会社。
デパートから苦情が行ったに相違ない。
客商売なだけに労組の宣伝なんて問題外。
「次は表でやるよん」
白々しく言えば
「それだけはご勘弁」
半年しか勤務してないが、半年分の解決金。
宣伝1回、団交1回だから楽だったな。
この調子で行くか?
ツリーがごちゃごちゃになるだけだぞ。
これをどっかのサイトのネタにするなら1件10万だな。
蛇足・・・
辞表は役員が出すもの、
労働者は退職届。。。
回答ありがとうございます。
ネタにする気もありませんし例はあくまで例なので辞表は役員が出すものと
いったことも存じております。
ツリーがごちゃごちゃになるかどうかはわかりませんが、実際にあったトラブルを
聞いてみたいという以外に他意はありませんのでご理解いただければと思います。
コメントはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
争議専門労組にいたんでその手の話は百単位であるけど、書き切れんなぁ・・・
>例:辞表を受け取ってもらえなかった 解決:内容証明で送った
そんな単純な話なら苦労はしないがな・・・
ま、いっか、
うまくいった例
デパガ、マネキン(派遣ではない)半年勤務でなぜか解雇
(理由ははっきりしなかったが、後々想像は付いた、、w)
電話じゃ埒があかん(当たり前)
本社は遠いから行くのがめんどい。
一応、電話で通告だけしておいて、テナントが入っているデパートの裏で(これがミソ)宣伝行動。
(2人きり、しょぼい)
でも、これが効いた。
テナントだからデパート本体とは全く別会社。
デパートから苦情が行ったに相違ない。
客商売なだけに労組の宣伝なんて問題外。
「次は表でやるよん」
白々しく言えば
「それだけはご勘弁」
半年しか勤務してないが、半年分の解決金。
宣伝1回、団交1回だから楽だったな。
この調子で行くか?
ツリーがごちゃごちゃになるだけだぞ。
これをどっかのサイトのネタにするなら1件10万だな。
蛇足・・・
辞表は役員が出すもの、
労働者は退職届。。。