独立阻止をしたい。

小規模の会社を経営しています。
人手が不足し、人を雇いました。
一人目は融通が効かず給料をもらいに来ている感じの人です。
もう一人はものすごく気が利き向上心があり、目標に燃え目がキラキラしており
大変有能な方でしたが、独立をするという意向を聞きました。
小規模なのでキーマンが一人減るとかなり大変です。
しかも同業者となり新たな商売敵となる可能盛大です。
この方の代わりを入れないといけないのですが、
今度の人材は独立でなく当社で継続して働いて欲しいと思っています。
なにかよい方法やご意見などあればお教えください。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/14 09:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:hkrhr1 No.1

回答回数239ベストアンサー獲得回数12

ポイント18pt

 一人で経営するより、二人の方が安定ですよね。

今の会社の共同経営を提案しては如何でしょう。相手がやりたいと言う仕事の提案を聞き、二人で実現する方向を相談したらいいのではないでしょうか。但し、資本の関係ははっきりさせて、互いの取り分を明確にしておけば良いでしょう。

id:orekojinn

共同経営的なものは考えていません。

ありがとうございます。

2008/02/07 10:42:24
id:lovelykuma No.2

回答回数85ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

派遣で探して見られてはいかがでしょう?

そこで様子をみて折り合いが合えば

そのまま正社員としてきてもらうとか。

だめならその時点で契約をうちきればいいだけですし、

短期間契約ならこちらにとっても都合がいいと思います

id:orekojinn

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

2008/02/07 10:42:43
id:pingpong8214 No.3

回答回数31ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

雇用は契約行為のため、継続的に働くことを強要することはできません。

 それに有能な人材はそうそういるわけではありません。

 それよりも、独立しようとしている方をこちらの会社に取り込んでしまう方法があるのではないでしょうか。

 いわゆる「暖簾分け」という感じでしょうか。

 支店を出してやるか、一部共同経営でもいいと思います。

 完全に手放すより、懐柔してしまうのです。

  http://gg ダミーです

id:orekojinn

ありがとうございます。

懐柔ですか、

なるほどありがとうございます。

2008/02/07 10:43:07
id:nixa No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

その方にとって「独立するリスク」よりも、貴方の会社で「勤めるメリット」が大きくなれば、独立を止めて、勤め続けてくれると思います。

良い人材を安く使おう!などの考えではなく、能力に見合った報酬は必要だと思います。

良い人材には、ギリギリまで条件を良くして上げる事も必要だと思います。

新しい人を雇う場合は、即本採用してしまうと、いくらダメな人でもなかなか切れないので…

「試用期間」は絶対に必要だと思います。

id:orekojinn

確かにそうですね。

勤めるメリットを大きくする。

参考にさせていただきます。

2008/02/07 10:44:17
id:hrkt0115311 No.5

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント17pt

こんにちは。お仕事お疲れさまです。


>今度の人材は独立でなく当社で継続して働いて欲しいと思っています。

先日も他の方の質問で紹介させていただいたのですが、下記id:NED-WLT さんの記事が参考になるかと思い、改めてご紹介させていただきますね。


独立を阻止するのは、質問者さんも苦い経験をされていますし、他の回答者さんも難しいとお答えになられていますよね。上記記事で紹介されていた、「異業種からの熱意ある転職者」がもしかすると宝の山かもしれません。転職の厳しさを知っている方々ですから、もしかすると独立志向は低いかもしれません。


なお、転職に関しては、下記サイトなどが参考になるかと思います。

ツカエル! 転職サイト 比較 (人気度が高い順)


以上、少しでも参考になれば幸いです。

id:orekojinn

なるほど、ありがとうございます。チェックいたします。

2008/02/07 11:16:53
id:KUROX No.6

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント17pt

>ものすごく気が利き向上心があり、目標に燃え目がキラキラしており

予想では、応募時点で独立も視野に入れてたんじゃないかなと思います。

変に向上心がある優秀な人って、大概そうじゃないですかね。

独立とまでは行かなくても、スキルをあげて条件のいいところへの踏み台に

使うとか。

能力はあるけど、いろんなしがらみがあって独立できない人を採用すれば。

たとえば、子育てを終わった主婦とか。

家族の反対があるので、独立しにくそうという勝手な私の妄想ですが、

論理的に考えれば、そういう傾向のある人は存在すると思います。

>独立したいという気持ちにならないようにするためにはどうしたらいいか

ぬるま湯につけてしまえば、独立心も消えていきます。

義理人情で固めてしまうとか(苦笑)。

id:orekojinn

なるほど、ご意見参考になります。ありがとうございました。

2008/02/07 11:27:52
id:tomod No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

重要なポイントは裁量だと思います。

自分のしたいことの裁量が十分にあれば独立したいとは思わないでしょう。

独立したい理由はいくつも考えられるでしょうけど、

独立することが小さい頃からの夢だったなど、独立することに意味があるような人は別ですが、

裁量が不足していて、今の組織ではそのような裁量は望めないと思っているのだと思います。

つまり、独立すれば手に入れられると思われる裁量が欲しいから独立したいのだと思います。

考えられる希望している裁量は:

部下をつける裁量

儲けから自分の取り分を決める裁量

働く時間の配分を決める裁量

その仕事を請けるかどうか決める裁量

などがかんがえられ、確かに裁量を与えるのが難しいものも多いかもしれませんが。

一部なら与えられるかもしれませんし、一部だけで十分かもしれません。

  • id:Nigitama
    小生意気な意見ですのでコメントに書きます。
    人材を育てて、本人が独立したければ応援してあげるくらいが経営者としてはふさわしいと思います。

    私も独立をした人間です。
    断固引き止めたい人と応援してくれる人がいましたが、やはり「自分のことを思ってくれている、応援してくれてる」と感じる人に貢献したいと感じるものです。

    職務上の立場を利用したお客さんの横取りや (機密情報的な) ノウハウの流出とかであれば、契約書に盛り込んで制約できる思いますが、本人の独立心や夢を制約するのは考え物かと思います。
  • id:orekojinn
    ありがとうございます。
    独立したい人を止めようとはしません。無理だと思うからです。
    独立したいという気持ちにならないようにするためにはどうしたらいいか
    とか、そういった事を考えています。
    分かりにくく申し訳ありませんでした。
  • id:Nigitama
    お返事ありがとうございます。
    ちょっと早とちりのコメントでした。

    他の方が言うように
    >「勤めるメリット」が大きくなれば、
    ここかもしれませんね。

    失礼しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません