私のブログのブクマコメでスパムと言われました。

ですが、全く自覚がなく、どういった点がスパムに当たるのか気になり、
調べてみたところ、以下の候補が挙がりました。
・たくさんリンクを貼りすぎている
・自動トラックバックしている
・脈絡もなく引用している
このどれがどの程度問題なのかはよく分からない感じです。
私はネットにつないだのが去年の6月ごろで、スパムの定義をよく分かっていない気がします。
ですが、Webアプリを作る予定があるので知る必要を感じます。
それを踏まえて、私のブログ http://d.hatena.ne.jp/ringod/ についての多数の意見をください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/13 19:29:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hrkt0115311 No.5

回答回数892ベストアンサー獲得回数51

ポイント80pt

こんにちは。


はてなダイアリーでニュースサイトを作る場合、下記過去ログが参考になると思います。よろしければご参照ください。


記事を収集することで自分がIT業界の動向をつかむ道具にしています。

profileに書いていますが、「はてブで人気のあるIT関係の記事を一覧できるニュースサイト」

という大義名分を掲げて、自分が記事を収集する原動力にしています。

http://b.hatena.ne.jp/ringod/

http://d.hatena.ne.jp/ringod/

上記を比較すると、私にははてなブックマーク版の方が、ニュースサイトとして読み易く感じられました。


自動トラックバックに関しては、設定をOFFにすることもできますよね。リンクを貼ったことだけを通知するのだと、SEO対策の誤解を招くと思います。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://q.hatena.ne.jp/1202785153

また、上記に、様々な意見が寄せられていますね。参考になると思います。


>Webアプリを作る予定

誤解を招いたままだと、せっかくWebアプリを公開しても、ネガティブな印象を持たれてしまい、損ですよね。提案としては、はてなブックマークとはてなダイアリーのどちらでも、今の形のニュースサイトは運営できると思うのですが、はてなブックマークの方が私には魅力的に見えましたし、誤解も招きにくいと思います(今の形なら)。そこであえて、自動トラックバックつきのはてなダイアリーでニュースサイトを運営される理由を、ご自身で明確にされるとよろしいのではないでしょうか。


http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-724.html

http://b.hatena.ne.jp/ekken/spam/

なお、上記記事をはじめ、この方のblogの過去ログと、SBMのspamタグを読むと、スパムに関して有益な情報を得ることができると思います。よろしければご参照ください。


以上、参考になれば幸いです。

id:ringod

>はてなダイアリーでニュースサイトを作る場合、下記過去ログが参考になる

参考になります。ありがとうございます。


>上記に、様々な意見が寄せられています

はてブのコメントも読んでいます。あとで返答します。


>はてなダイアリーでニュースサイトを運営される理由

自動トラックバックはオフにします。

・ブクマコメント文字数を超えた引用ができる

・はてブだと個人的なブックマークや昔の記事のブックマークが混ざる

というのが理由です。


>この方のblogの過去ログと、SBMのspamタグ

とても参考になります。

2008/02/12 15:36:10

その他の回答14件)

id:Wizard23 No.1

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

単純にリンクを貼り付けすぎなのと、Blog管理者のコメントが少なすぎるんじゃないでしょうか?

ぱっと見ただのリンクサイトがフィッシングサイトにも思えます。

このBlogの意図も良くわかりませんね。

id:ringod

>リンクを貼り付けすぎ

>Blog管理者のコメントが少なすぎる

これらの判断基準がよくわかりません。

>ぱっと見ただのリンクサイトがフィッシングサイトにも思えます。

全くの想定外でした。参考になります。

>このBlogの意図

記事を収集することで自分がIT業界の動向をつかむ道具にしています。

profileに書いていますが、「はてブで人気のあるIT関係の記事を一覧できるニュースサイト」

という大義名分を掲げて、自分が記事を収集する原動力にしています。

2008/02/12 13:38:51
id:t_shiono No.2

回答回数256ベストアンサー獲得回数22

ポイント80pt

スパムというと、幅が広いですが、要は人に迷惑のある行為という程度のくくりになってしまうのではないでしょうか?

で、問題のブログですが、トラックバックスパムに該当するという指摘なのでしょう。詳しくはwikipediaでも参照してください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%A...


今回の件ですが、トラックバックスパムの認識は、まちまちなのですが、

・たくさんリンクを貼りすぎている

は、まだ許せるとして、


・自動トラックバックしている

・脈絡もなく引用している

これは、スパムといわれてもしょうがいないかなと思います。

すごく、単純化して何が問題かというと、例えば、次ような仮定をしてみてください。

・あなたのブログを検索エンジンが参考にしたとする

・あなたのブログのタイトルにある「Webアプリ」のページと認識したとする

すると、ユーザが「Webアプリ」で検索したときに、あなたのサイトと関連がある(ここでは、トラックバックがある)サイトはWebアプリの内容だろうという判断をします。

すると、ユーザにとっては見たくないページが検索されてしまいます。

また、それをもっと悪意をもってやって多量にブログが生成されると、金融関連のサイトが、Webアプリのサイトとして認識されて、その金融関連サイトにも迷惑になります。

実際には、ここまで話は単純ではないですが、そのようなことが起こりうるため、「無作為に」、「関連性もなく」トラックバックをすることは、スパムとみなされがちです。

しかも、それを自動で行っているとなると、確信犯と思われても仕方がない部分があります。

一度、以下のサイトとか読まれるとよいかと思います。

http://www.affiliatesogo.com/first/nogood/spamblog.php


今回、失礼ながら批判的にコメントさせて頂きましたが、決して、ringodさんだけが悪いわけではなく、残念ながら、このようなブログは多量にあるのが現状です。

id:ringod

>人に迷惑のある行為という程度のくくり

参考になります。

>・自動トラックバックしている

>・脈絡もなく引用している

>これは、スパムといわれてもしょうがいないかなと思います。

>次ような仮定をしてみてください

ありがとうございます。少し理解が深まった気がします。

自動トラックバックは止めて、日記タイトルは変更します。


補足情報ですが、もともと私の日記はWebアプリに関するニュースと自分で学習したことの記録をするものでした。しかし、この二者を分離したほうが利便性が高まると考えて、後者は別ブログにしました。

その結果、Webアプリ制作という看板がありながら、単にリンクを羅列しただけのニュースブログになりました。

2008/02/12 14:02:00
id:KUROX No.3

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント60pt

相手先でスパムと判断したら、勝手に禁止することが出来ますので、ご心配なく(苦笑)

はてなダイアリーはしらないけど、たいていのところは出来るので。

http://d.hatena.ne.jp/ringod/20080211

この部分をみると、言われて当然じゃないですかね。

トラックバックする必要性がどこにあるのか不明です。

あと、法的にも引用と認められないような引用じゃないんですかね。

URLと引用しかないリンク集もどきで、なぜトラックバックする必要性があるのでしょうか?

とりあえず、トラックバックしないんだったら、スパム扱いされないと思いますよ。

id:ringod

>URLと引用しかないリンク集もどきで、なぜトラックバックする必要性があるのでしょうか?

意図的にトラックバックしていたのではありません。

・トラックバックの意味や影響力

・はてなダイアリーのデフォルトの機能として自動トラックバックという仕組みがあること

を十分に理解していたら自動トラックバックをオフにしていたかもしれません。


>あと、法的にも引用と認められないような引用じゃないんですかね。

一度ブクマコメで引用の仕方に問題があると指摘されています。

その時は、引用文の量が多すぎるから指摘されたと判断して引用を減らしました。[1]


引用 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

にある

>1. 文章の中で著作物を引用する必然性があること

>2. 質的にも量的にも、引用先が「主」、引用部分が「従」の関係にあること。

>引用を独立してそれだけの作品として使用することはできない。

に抵触する可能性はある気がします。

ですが、Google Web Searchの結果ページや詳細表示されたはてブ[2]の例があるので、

何が正しいかはよく分かりません。

脚注[1]

2007-10-21 - Webアプリを作ろう

http://d.hatena.ne.jp/ringod/20071021#1192962188

[2]

はてなブックマーク - ●「Webアプリを作ろう」の筆者のブックマーク●

http://b.hatena.ne.jp/ringod/?mode=detail

[3]

引用 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8#.E8.A6.81.E4.BB....

2008/02/12 14:54:46
id:KoshianX No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数2

ポイント60pt

spamかどうかは主観で判断されます。受け取った人が迷惑だと感じたらspamといっていいでしょう。

ですから受け取る側もある程度は許容してくれるものだと考えます。

引用とリンクのみで構成されたサイトは、たとえばTumblrのようなものもあるわけですから、とくにspamだという認識はしなくてもいいでしょう。

問題は自動トラックバックでしょうね。

私もリンクと引用のみのサイトからトラックバックが来たら削除するかもしれません。

id:ringod

>受け取った人が迷惑だと感じたらspamといっていいでしょう。

>引用とリンクのみで構成されたサイトは、たとえばTumblrのようなものもあるわけですから、

>とくにspamだという認識はしなくてもいいでしょう。

参考になります。

>問題は自動トラックバックでしょうね。

関連のあるサイトからのトラックバックでないと迷惑に感じるということですね。

自動トラックバックはオフにします。

2008/02/12 15:05:22
id:hrkt0115311 No.5

回答回数892ベストアンサー獲得回数51ここでベストアンサー

ポイント80pt

こんにちは。


はてなダイアリーでニュースサイトを作る場合、下記過去ログが参考になると思います。よろしければご参照ください。


記事を収集することで自分がIT業界の動向をつかむ道具にしています。

profileに書いていますが、「はてブで人気のあるIT関係の記事を一覧できるニュースサイト」

という大義名分を掲げて、自分が記事を収集する原動力にしています。

http://b.hatena.ne.jp/ringod/

http://d.hatena.ne.jp/ringod/

上記を比較すると、私にははてなブックマーク版の方が、ニュースサイトとして読み易く感じられました。


自動トラックバックに関しては、設定をOFFにすることもできますよね。リンクを貼ったことだけを通知するのだと、SEO対策の誤解を招くと思います。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://q.hatena.ne.jp/1202785153

また、上記に、様々な意見が寄せられていますね。参考になると思います。


>Webアプリを作る予定

誤解を招いたままだと、せっかくWebアプリを公開しても、ネガティブな印象を持たれてしまい、損ですよね。提案としては、はてなブックマークとはてなダイアリーのどちらでも、今の形のニュースサイトは運営できると思うのですが、はてなブックマークの方が私には魅力的に見えましたし、誤解も招きにくいと思います(今の形なら)。そこであえて、自動トラックバックつきのはてなダイアリーでニュースサイトを運営される理由を、ご自身で明確にされるとよろしいのではないでしょうか。


http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-724.html

http://b.hatena.ne.jp/ekken/spam/

なお、上記記事をはじめ、この方のblogの過去ログと、SBMのspamタグを読むと、スパムに関して有益な情報を得ることができると思います。よろしければご参照ください。


以上、参考になれば幸いです。

id:ringod

>はてなダイアリーでニュースサイトを作る場合、下記過去ログが参考になる

参考になります。ありがとうございます。


>上記に、様々な意見が寄せられています

はてブのコメントも読んでいます。あとで返答します。


>はてなダイアリーでニュースサイトを運営される理由

自動トラックバックはオフにします。

・ブクマコメント文字数を超えた引用ができる

・はてブだと個人的なブックマークや昔の記事のブックマークが混ざる

というのが理由です。


>この方のblogの過去ログと、SBMのspamタグ

とても参考になります。

2008/02/12 15:36:10
id:coda_kou No.6

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント80pt

原因はいろいろあります。集約すればただのマナー違反ですが。

自動トラックバック、意見無しの引用、リファラ送信などでしょう。


まず自動トラックバックですが、どのような使い方をしようがこれはスパムです。

  1. 不特定多数に送信する
  2. 相手にとって有益でない情報を送る
  3. 自分の事しか考えていない

と、スパムの条件を大いに満たしています。

こちらをご覧になれば、その問題点は簡単に理解できると思われます。

http://seo.hhmanman.com/article/439358.html

こちらでは、自動トラックバックを批判する記事に「自動トラックバック」というキーワードを大量に入れることで、自動トラックバックを釣るという実験を行っており、現に大量のトラックバックを得る事に成功しています。

このように自動トラックバックはキーワードを拾ってトラックバックするという構造であるため、関連性の無い記事にもトラックバックを送ってしまうことが大いにあります。

そのようなトラックバックは送った先に多少の不快感と労力を与えます。よほど大規模なブログでない限りはその記事にアクセスし、その関連性の無さに落胆する事になります。そして同様の気分を閲覧者に与えないようにするために、トラックバックを消さなければなりません。

相手の迷惑を考えていない点において、自動トラックバックはやめるべきです。


意見無しの引用は基本的にほめられたものではありません。

引用というものは、それを基にして何らかの発展性があってのみ認められるものであり、それが無ければただの著作権法違反です。

あなたのブログが自分のためのスクラップであれば何の問題もありませんが、あなたのブログは広く他人に公開されている上、自動トラックバックなどを利用している事からして他人に読んでもらおうとしていることは明白です。


リファラ(リンク先の相手にリンク元の情報を送る機能)は基本的に問題はありませんが、相手がアクセス解析などであなたの記事に飛んだときに、それがリンクのみであったときどのように思うでしょうか。相手の時間も無限ではありませんよ。


総括すると、まず自動トラックバックはやめましょう。スパムと呼ばれてもいいのであれば話は別ですが。

また現状のようにスクラップとして利用するのであれば、リファラの停止も考えに入れましょう。

読者は機械ではありません。相手の事も考えてSEO対策しましょう。

id:ringod

問題点の詳しい説明ありがとうございます。


>自動トラックバックはやめるべきです。

そうします。

なぜはてなダイアリーではデフォルトで自動トラックバックがオンになっているのかがよく分かりません。


>リファラの停止も考えに入れましょう。

>意見無しの引用は基本的にほめられたものではありません。

参考にします。

2008/02/12 15:49:37
id:yorihito_tanaka No.7

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

SPAMの定義にぴったり合うとは思いませんが、Blogにする必要がない(ブックマークで十分)とは思います。今後の道としては

・トラックバックしない → された側が貴サイトを見に来る時のことを考えてみてください

・もう少し筆者自身が何か書く → 今のままでは「引用」になっていません

・Blogでなくソーシャルブックマークに移行する → URL収集が目的なら、そのほうが合っています

が考えられます。

id:ringod

>Blogにする必要がない

同意見の人が多くて予想外でした。

参考にします。

2008/02/12 15:54:49
id:y-kawaz No.8

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント40pt

見たところ必要な部分をスクラップしたただの技術メモなので内容的には全く問題ないんじゃないでしょうか?

ただし、これをトラックバックしているとしたら問題です。


トラックバックは相手側に自分のページへのリンクが作成されてしまうので、相手のページの内容に特別言及していないのであればするべきではありません。

自分のページに何の言及もしていない上にタイトルは意味不明なscrapという文字だけ、これでは相手から見たらトラックバックスパムにしか見えないといわれでもしようがないですね。


というわけでトラックバックする設定を外せば全く問題ないと思います。

id:ringod

>トラックバックする設定を外せば全く問題ないと思います。

トラックバックはオフにします。

ありがとうございます。

2008/02/12 16:51:44
id:chibi_debu_ji No.9

回答回数50ベストアンサー獲得回数0

ネット歴は古いのですが…。

いつまでたっても、ド素人の領域を出ません。

我が身を心得ず、Reさせていただきました。

わたしの使ってる“ウイルスソフト”は、わたしでもわかるような誤診やミスジャッジを、しばしば、平気で起こします。

ヤブ医者のように、ヘタッペのアンパイヤのように。

マイクロソフトのIE7だって、同じトラブルを、何度も何度も起こします。

あまり気にせず、おおらかに、行きましょう…。

そのうち、何とかなるでしょう…。

大した問題じゃあ、ありません。

と、わたしは思います。

id:TERRAZI No.10

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

      _、-、〃1,.    -'``~〃´Z     
     Z.,.      = =.      ´z      あれあれ?
.    / '´`ミ    = = 、、ヾ~``` \     誰がスパマーなんて言ったんだ・・・?
   / ,.--  .ミ   = = ミ.    --、 \
.  <  〃-、  ミ  = =  ヽ   ,.-ヽ  >   誰だ?
   ヽ i  l   | |ヽ= = 〃| | u l  i ゝ_
. / ̄u -,´__  | に|= =| l::|/  _`,ー- ,._ ヽ  誰なんだ・・・? スパムって言ったのは・・・?
 ーz..ヽ___,,...-,-、ヽ.-'=´= = ゝ| ,´,.-,-...,,___ゝー' 
    ',=',=,'=,'=|. /ヾ三 三ノ|  |=,'=,'=,'=,'     誰だ・・・? 誰だ・・・? 誰・・・?    
  ,―'ーーーーー' /.      |  'ーーーー-'--、
  | l ! i ; '  /.       |  i i i ; , |_
  L____/.        |_______l
   /    ヽ        /     ヽ
       
   ,/テ=、
   | ///,.-ー`,〃´レ,
.  | // / ̄ 、,、、、,、,、,Z  〃 
  |   /   ミ     \  ′     あ・・・
. /`ー、ノ|. r‐、ヽ ,.==ヽ' -ヽ  _ 
/、   > 1 |.l=| | ' ,=、 .=,<   ´    ワシだった・・・!
 ` ヽ´彡. `ー|/ ////r_~'ヽゝ  っ 
   / イ  /|  ,=:=:=,=,=「
  / 7 ./|. .|  .ー'ーヽ'ノ. ̄|
 / 三/  |i. ヽ .l l i ; ;  |
./´ ̄ .|   |:|  `ー---,―--'
     |   |+|、___/|  |''ー..,,__

id:toby No.11

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

私が思うのは、id:ringod さんのスタイルが、現在のはてなダイアリー(はてな村)に合っていないのだと思います。

以前なら、「個人ニュースサイト」ですまされるスタイルだったと思いますが、

スパムが蔓延している現在、快くないと思う人が増えたのだと思います。


昔は個人ニュースサイトをよくみていましたし、ネットを始めて以来「言及なしの引用はダメだ」などということはなかったと思うのですが、時代がゆるさなくなってきたということでしょうね。


引用をメインにするならば、reblog系(Tumblrなど)を利用するのもありだと思います。


また一番問題だと思われるのは、

みなさんもおっしゃられる通り、問題は無差別にトラックバックを送っていることでしょう。


ちなみに、私も以前おとずれ(検索エンジンによく引っかかりますので)、スパムサイトだと思っていました。

Tumblr

http://www.tumblr.com/

id:ringod

>現在のはてなダイアリー(はてな村)に合っていない

>スパムが蔓延している現在、快くないと思う人が増えた

はてな周辺についての理解が不足していたようです。ありがとうございます。


>私も以前おとずれ(検索エンジンによく引っかかりますので)、スパムサイトだと思っていました。

参考になります。


>reblog系(Tumblrなど)を利用する

選択肢に入れます。

2008/02/12 23:44:07
id:wizemperor No.12

回答回数379ベストアンサー獲得回数52

ポイント60pt

スパムかスパムじゃないかといえば、スパムと捉える人が多いでしょう。



>・たくさんリンクを貼りすぎている

これはそれほど問題にはならないでしょう。

ただし、無意味なリンクの羅列は訪問者や読書に与える印象は悪くなります。

公開されているブログにもかかわらず、どういった意図のブログなのかが伝わらないところに問題があると思います。


ぱっと見、スクリプトによる自動投稿&無差別トラックバックブログのように思えます。



>・自動トラックバックしている

これはすでに回答がついていますがスパム、迷惑と思う人がほとんどでしょう。

意図がわからない上に無関係なトラックバックが送られてきたとしたら、悪い印象を与えるのは間違いないです。



>・脈絡もなく引用している

これは矛盾しています。脈略のないものは引用とはいいません。厳密には著作権法違反という不法行為です。

(ご存じかもしれませんが、著作権法違反は親告罪です。)

上記2つの行為を合わせると、著作権者に与える印象も悪くなります。



実際には限りなくスパムブログに近い印象を与えるでしょう。

全てが転載によって構成されている(ようですが)にも関わらず、延々と一般に公開されているのが問題です。

単なるスクラップの目的であれば一言コメントを付け加えるなり、非公開にするなり、

ソーシャルブックマーク的なものを使用するのが良いと思います。

あるいは、どういったブログなのかを自己紹介(他にどういうサイトをやっているのか等)とともにわかりやすいように付け加えておくと、印象は全く違うものになるはずです


余談ながら、個人的にはTumblrもただの違法行為、スパム行為を助長するものと捉えています。

id:ringod

>スパムと捉える人が多い

意外でした。参考になります。


>上記2つの行為を合わせると、著作権者に与える印象も悪くなります。

なるほど、参考になります。


>一言コメントを付け加えるなり、非公開にするなり、ソーシャルブックマーク的なものを使用する

自分で判断してみます。

2008/02/12 23:51:40
id:casm No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

老婆心ながら一応指摘しておきますと、あなたのサイトでやってる行為は、著作権法上は「引用」ではなく「複製」にあたります。

でもまぁネットの海でこの程度で目くじらを立ててたら忙し過ぎるのでそれはさておき。

あなたのはてダは普通にスパムに見えますが、スパムサイトなんて腐るほどあるのでそれもさておき。

(トラバを送らなくなれば迷惑を受ける人は減りますが、「トラバ来たと思ったらスパムだった」が「リンクされたと思ったらスパムだった」になるだけだろうと思います。)

こんなのSBMで済ませてしまうと良いと思います。(同じ行為でもSBMだとなぜか多くの人が許してくれる不思議。)

SBMははてなだけじゃありませんので(例えば1470.netははてなidでログインできる)、「個人的なブックマークや昔の記事のブックマークが混ざる」という問題については、他所のサービスと使い分ければ良いだけかと。


あと、たぶん自動トラバがデフォルトでオンなのは、社長の趣味だろうと思います。

id:ringod

>こんなのSBMで済ませてしまうと良いと思います

検討してみます。

気になるのは、引用文字数の問題と、それによる情報へのアクセス性の低下です。

2008/02/12 23:54:03
id:C_L No.14

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

blogのタイトルが「Webアプリを作ろう」というのが悪いのではないでしょうか。

僕のblogにも「Webアプリを作ろう」というトラックバックが表示されていたので、見に行ったのですが、単純にクリッピングしているだけなんだなあと認識しましたので、2回目からは見に行っていません。しかし、現状のタイトルのままでは、僕のblogのエントリを見た人が、トラックバック欄に「Webアプリを作ろう」というリンクが張ってあれば、そこに、言及や、改良案を期待して見に行ってしまうと思います。「Webアプリを作ろう」というタイトルに人々が期待するものが大きいのです。

以上から、改良するのであれば、「Webアプリを作ろう クリッピング集」という風に変えますと、トラックバックをたどる人に判断する機会を与えることになるのでいいと思いますがいかがでしょうか。

id:ringod

>blogのタイトルが「Webアプリを作ろう」というのが悪いのではないでしょうか。

タイトルにまずかった部分もあると思います。

ありがとうございます。

2008/02/12 23:55:10
id:YOSIZO No.15

回答回数64ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

自分から見たら、こちらのサイトはブックマークやリンク集としてブログを使っているだけに見えます。

使い方は自由ですからスパムとか言われても気にせず続ければいいんじゃないでしょうか。

何か言われたら、”その相手にだけ”対処をすれば済む話だと思います。

気にしてもしゃーないです。

id:ringod

Webアプリ制作のこともあり、スパムについて知ったほうが有益と考えました。

2008/02/13 13:46:46
  • id:hrkt0115311
    どんジレ、どんさん 2008/02/13 20:08:17
    id:ringodさん、こんばんは。いるかいただきびっくりしました。ありがとうございます。
    今回の質問がきっかけとなり、誤解がとけ、安心してblogを運営できるようになることを祈ります。
  • id:ringod
    こちらこそありがとうございます。いろんな意見が聞け、理解が深まりました。
  • id:TERRAZI
    お前さぁ、ワシの回答が来た時どう思った?
    お前を「スパマー」と言った張本人からのを回答をだよ。

    そして、その回答を開いた時、どう思った?


    これが、ワシからの回答だよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません