ナニナニ“なので…”は、いつ頃から、なぜ使われるように、なりましたか?。

ナニナニ“ですから…”と、同意語だと思いますが、違いますか?。
〈追伸〉
ナニナニ“なので…”と言う、言葉や言葉使いが大嫌いです。
従ってか、どうかはわかりませんが、この言葉を使う人も、好きになれません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/02/24 12:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

ただいまのポイント : ポイント5 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順
 

通常の会話では、“ですから”が、ベターだと思いますが… chibi_debu_ji2008/02/17 19:58:08

各位のおっしゃるとおり、確かに旧来の小説などの文学作品等の文章(文書)では“なので”が、ごく普通に用いられていることに気、付されました。

只今、甚だ恥じ入っている次第です。

文書の、“なので”には納得しました。

然し、通常の会話でも“なので”を連発されると、やはりウンザリします。

思い込みかも知れませんが、50歳代後半以降の比較的年齢をめされた方の通常の会話では“なので”が、ほとんど使われていないように思います。

つまり、『ですから』が、大方のように思います。

如何でしょうか?。

無恥と無知を顧みず、再質問をさせていただきました。

同義語だとしても knockeye2008/02/17 18:08:43

「なので」は常体、「ですから」は敬体という違いがありますから、文脈によって使い分けるべきだと思います。

それに、世の中の同義語すべてを洗い出して、どちらか一方を使うべきだという権利は誰にもないと思います。

もしかして「・・・・・なので。」と文末に使うヒトがお嫌い? sougetsu2008/02/17 16:38:42

文章として途中で切れてしまうのですが、適切な文脈で使うと、日本語独自の余韻、もしくは聞き手(読者)の想像の余地を残す巧みな表現になるように思います。

また倒置文として使うことも多いように思います。例:「今日は失礼します。熱があるみたいなので。」

ところで、

以前、「・・・・・ですからーーーっ!」でオチをつける芸人さんがいましたけど、アレを「・・・・・なのでーーーっ!」にしたら、締まらないなぁ。

無理してスキになる必要はない peach-i2008/02/17 14:15:56

無理することはない

なぜ嫌い? kanan51002008/02/17 12:28:36

どういう使い方をさして嫌いと言っているのかわかりませんが、「なので」自体は明治から使われている普通の日本語ですが。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000083/files/3329.html

碁の手直り表 菊地寛

>直木は、だまっているくせに、客好きなので、客が多い方が好きなので、執筆の邪魔になっても、お客が来た方がよかったらしい。

http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/298_20049.html

みみずく通信 太宰治

>私はいつも、けちけちしている癖に、ざらざら使い崩すたちなので、どうしてもお金が残りません。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません