【ビルゲイツの面接試験のパクリ】


日本中のあらゆる道路や通路に吐き捨てられ、真っ黒になって固まっているチューイングガムをきれいに除去しようと思います。どのぐらいコストがかかるでしょうか? フェルミ推定(概算すること)してください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/26 18:55:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:takejin No.3

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント40pt

フェルミ推定なので、「資料なし」「概算」で求めましょう。

1 ガムの分布

  A)駅周辺の歩行者の多い歩道:1平方メートルあたり10個

  B)駅周辺の駅構内等の通路:1平方メートル当たり25個

  C)都市部の車道:1平方メートル当たり1個

  D)都市部の普通の歩道:1平方メートル当たり0.25個

  E)郊外:ほぼ0

  F)山林:0

  G)人の集まる施設周辺の歩道・駐車場・通路:1平方メートル当たり1個

と仮定

2 作業コストへ換算

  作業工具に消耗品が無いとして、作業服や工具はすでにあるものを利用すると、材料費は0円。

残りは人件費

 i)駅周辺歩道・通路(A,B):密度が高いので、個数≒処理時間と推定。1個分処理3分として1時間約20個処理。アルバイトが時給1000円とすれば、1個50円。1平方メートル当たり500~1250円→1000円とする。

 ii)都市部歩道(D):密度低いので、移動時間も換算。作業3分移動3分で1時間処理約10個。アルバイト時給1000円で1個100円。1平方メートル当たり25円

 iii)都市部車道(C):交通規制を伴うので面積換算。あってもなくても人と時間で決定。100mの車道1車線規制で2時間作業。作業者23人、交通規制2人、作業前後処置1時間、時給1000円。1車線幅2mとすると、200平方メートルで(23+2)*4*1000=100000円。1平方メートル当たり500円。

 iv)郊外(E):ほぼ移動時間。確認できる面積は、時速2km幅2mとすると4000平方メートル。時給1000円。1平方メートル当たり0.4円

v)施設周辺(G):都市部歩道と同等とすると、1平方メートル当たり25円

3 面積推定:

  i)主要駅から半径500m程度の範囲、通路は総面積の2%として15000平方メートル

   主要駅の数:首都圏ー250、京阪神ー200、中京ー100、北部九州ー50、北海道:10、東北ー20、関東ー30、中部ー30、北陸ー20、関西ー30、中国四国ー20、九州沖縄ー30.合計790→約800

   800×15000平方メートル≒10^7平方メートル

  ii)日本の国土の3割が居住地とし、都市部をその5%とすると国土の1.5%,歩道をその1%とする。国土の面積は2000kmの長さ、幅300kmとして概算すると、6×10^11平方メートル。この1,5%は9×10^9平方メートル→約10^10平方メートル。この1%であるから、10^8平方メートル

 iii)都市部の歩道の4倍の面積として、4×10^8平方メートル

 iv)居住地の10%を郊外とすると、2×10^10平方メートル。車道歩道を含めて1%とする。2×10^8平方メートル

 v)施設周辺:半径100m通路&駐車場で30%。約10000平方メートル

  施設数:主要駅周辺を省くとすると、市町村に各2施設程度とすると、県ごとに約50施設。約50都道府県から2500施設。2.5×10^7平方メートル

4 合計

 i)1000円×10^7平方メートル=10^10円

 ii)25円×10^8平方メートル=2.5×10^9円

 iii)500円×4×10^8平方メートル=2×10^11円

 iv)0.4円×2×10^8平方メートル=8×10^7円

 v)25円×2.5×10^7=6×10^8円

 合計21318×10^7円

約2千億円ですね。

id:BLOG15

回答ありがとうございます。私がした計算は、id:takejinさんと似ているのですが、もっと大雑把でいい加減なものでした。ここまで緻密に計算されるとは思ってもいませんでした。とても参考になります。おもしろく読ませていただきました。また何か私が似たような質問を出した時は、ぜひ回答をお願いします。ありがとうございました。

2008/02/26 18:40:34

その他の回答2件)

id:peropero No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

チューインガムがどれくらい道にへばりついているかは不明なのでとりあえず人口集中地の道路をきれいにするコストを出して見ます。

①日本の道路の総延長は1256607kmくらいらしいです。

http://www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_10b_01.html

②日本の15歳から64歳までの人間が約8540万人

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm

①/②≒0.015 約15m

みんなが自分のよく使う道のうち15mをキレイにすれば町はきれいに保てそうです。

15mがどのくらいかというと歩幅が75cmくらいの人(大柄な男の人)で20歩くらい。女性で25歩くらいでしょうか。

「下を向いて25歩。それだけで町がきれいになる」という感じの偽善的なキャンペーンをすればよさそうです。

ネットでボランティア大好きな人達をたきつけてに自主的に行ってもらうキャンペーンのため、コストはかかりません。

id:BLOG15

回答ありがとうございます。

>「下を向いて25歩。それだけで町がきれいになる」という感じの偽善的なキャンペーンをすればよさそうです。

>ネットでボランティア大好きな人達をたきつけてに自主的に行ってもらうキャンペーンのため、コストはかかりません。


私にはこの発想はなかったですね。おもしろかったです。私がまた似たような質問を出した時はよろしくお願いします。ありがとうございました。

2008/02/26 18:41:01
id:miharaseihyou No.2

回答回数5213ベストアンサー獲得回数716

ポイント35pt

http://www.stat.go.jp/data/psi/zuhyou/061p0103.xls

道路総面積がおよそ平成17年の時点でおよそ132万㌶=132×1億㎡

1平方メートルに一個と推定して132億個。

一個処理するのに人件費と交通費、資材その他で1000円として計算すれば

ざっと13兆円ですか。ほんまかいな...。

id:BLOG15

回答ありがとうございます。

>交通費、人件費、資材(スクレーパーや凍結用のスプレーなどなど)合わせて私は一個1000円と推定しましたが、範囲

>が広いのでもっと掛かるかもしれません。


私もid:takejinさんと同じように、1個につき工具を使い数分で剝すことができるのかなと思っていたのですが、そんなに簡単にはいかないのですか。知りませんでした。ありがとうございます。計算はかなりシンプルですよね。わかりやすいですね。また私が似たような質問を出した時は、回答した頂けたら幸いです。おもしろく読ませていただきました。ありがとうございました。

2008/02/26 18:40:22
id:takejin No.3

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203ここでベストアンサー

ポイント40pt

フェルミ推定なので、「資料なし」「概算」で求めましょう。

1 ガムの分布

  A)駅周辺の歩行者の多い歩道:1平方メートルあたり10個

  B)駅周辺の駅構内等の通路:1平方メートル当たり25個

  C)都市部の車道:1平方メートル当たり1個

  D)都市部の普通の歩道:1平方メートル当たり0.25個

  E)郊外:ほぼ0

  F)山林:0

  G)人の集まる施設周辺の歩道・駐車場・通路:1平方メートル当たり1個

と仮定

2 作業コストへ換算

  作業工具に消耗品が無いとして、作業服や工具はすでにあるものを利用すると、材料費は0円。

残りは人件費

 i)駅周辺歩道・通路(A,B):密度が高いので、個数≒処理時間と推定。1個分処理3分として1時間約20個処理。アルバイトが時給1000円とすれば、1個50円。1平方メートル当たり500~1250円→1000円とする。

 ii)都市部歩道(D):密度低いので、移動時間も換算。作業3分移動3分で1時間処理約10個。アルバイト時給1000円で1個100円。1平方メートル当たり25円

 iii)都市部車道(C):交通規制を伴うので面積換算。あってもなくても人と時間で決定。100mの車道1車線規制で2時間作業。作業者23人、交通規制2人、作業前後処置1時間、時給1000円。1車線幅2mとすると、200平方メートルで(23+2)*4*1000=100000円。1平方メートル当たり500円。

 iv)郊外(E):ほぼ移動時間。確認できる面積は、時速2km幅2mとすると4000平方メートル。時給1000円。1平方メートル当たり0.4円

v)施設周辺(G):都市部歩道と同等とすると、1平方メートル当たり25円

3 面積推定:

  i)主要駅から半径500m程度の範囲、通路は総面積の2%として15000平方メートル

   主要駅の数:首都圏ー250、京阪神ー200、中京ー100、北部九州ー50、北海道:10、東北ー20、関東ー30、中部ー30、北陸ー20、関西ー30、中国四国ー20、九州沖縄ー30.合計790→約800

   800×15000平方メートル≒10^7平方メートル

  ii)日本の国土の3割が居住地とし、都市部をその5%とすると国土の1.5%,歩道をその1%とする。国土の面積は2000kmの長さ、幅300kmとして概算すると、6×10^11平方メートル。この1,5%は9×10^9平方メートル→約10^10平方メートル。この1%であるから、10^8平方メートル

 iii)都市部の歩道の4倍の面積として、4×10^8平方メートル

 iv)居住地の10%を郊外とすると、2×10^10平方メートル。車道歩道を含めて1%とする。2×10^8平方メートル

 v)施設周辺:半径100m通路&駐車場で30%。約10000平方メートル

  施設数:主要駅周辺を省くとすると、市町村に各2施設程度とすると、県ごとに約50施設。約50都道府県から2500施設。2.5×10^7平方メートル

4 合計

 i)1000円×10^7平方メートル=10^10円

 ii)25円×10^8平方メートル=2.5×10^9円

 iii)500円×4×10^8平方メートル=2×10^11円

 iv)0.4円×2×10^8平方メートル=8×10^7円

 v)25円×2.5×10^7=6×10^8円

 合計21318×10^7円

約2千億円ですね。

id:BLOG15

回答ありがとうございます。私がした計算は、id:takejinさんと似ているのですが、もっと大雑把でいい加減なものでした。ここまで緻密に計算されるとは思ってもいませんでした。とても参考になります。おもしろく読ませていただきました。また何か私が似たような質問を出した時は、ぜひ回答をお願いします。ありがとうございました。

2008/02/26 18:40:34
  • id:BLOG15
    どんな数字を使ってもいいですし、どんなやり方でも構いませんが、必ず算出過程は明示してください。
    細かな前提条件などはご自由に決めていただいて構いません。
  • id:takejin
    ガムの塊を1個1円で買うよ!と新宿地下街で看板出したら、一日できれいになりそうですよね。
  • id:miharaseihyou
    takejinさんへ
    昔昔ガムを剥がすバイトをしたことがあるのですが、一個一円ではとても剥がせません。交通費、人件費、資材(スクレーパーや凍結用のスプレーなどなど)合わせて私は一個1000円と推定しましたが、範囲が広いのでもっと掛かるかもしれません。あれは力仕事ですよ。ほんと。踏みつけられてくっ付いて剥がれない。凍らせて固めて無理やりこそげ落とすしかないのです。バーナーで焼くという手もありますが、アスファルトでは使えません。ガムを吐き捨てるお行儀の悪い人はタバコを捨てる人よりも迷惑度が大きいかもしれません。どっちもどっちかな。
  • id:BLOG15
    みなさんの回答おもしろく読ませていただきました。今回質問を出すにあたっては、ネットで検索できるという状況で、できるだけネットの効力を無力化させるには、どんな質問を出せばいいだろうか? と考えるのもおもしろかったです。そして、どんな質問ならばできる限りネットの検索能力を無力化させることができるだろうか、ということを考えいく中で、ネットを使えば直接求める数字はなくとも、最低限関連する数字や資料は見つかるのだなということにも気付きました。

    質問を出す側になって考えることは、自分がこういった質問に回答する時の訓練にもなるのだなと思いました。
    また何か思いついたら、似たような質問を出そうと思っています。その時は、また回答していただけたら幸いです。ありがとうございました。
  • id:takejin
    横浜の地下街で、昔、ガムはがしのおじさんに話を聞いたことがあって、そのおじさんは、1分もかからずにガムをはがしてしまう。
    「しろうとはスプレー使うといいよ。夏場はベトベトするしな。」と仰ってた。
    とりあえず、作業者は結構なれてる人という想定です。


    最終算定が2000億円ですが、この値、車道の作業費用とほぼ一致しています。想定している最中に、ネグれるオーダを見極めることも必要ですね。
  • id:miharaseihyou
    takejinさんへ
    あれは集中してやれる謂わば作業場のような場所だからの効率の良さですよ。「日本中のあらゆる道路や通路」という物凄い縛りがあることを無視すべきではないと思います。
    比較的新しいガムなら剥がすのは比較的容易です。しかし、歳月を経て固まったやつは一回剥がしてみればヨク分かります。
    それに広い範囲では探す手間も相当です。区画分けして虱潰しにって索敵じゃあないんだけど。まあ、普通は一定期間が経つと舗装の張替えなので問題にならないのですが。
    とっても面白い設問でしたね。
    実は私は通路の部分をしらばっくれていたのですが、資料が無かった。地下街やビル街の内部の隅々までって設定ですから実面積は道路の10倍ぐらいは固いでしょう。ただし、所有者がいる区画ばかりなので定期的に清掃されていると思われますので密度の想像がつかなかった。オフィスビルのロビーで吐き捨てるやつって見たことあります。見ないフリされていた。お掃除の人がご苦労様なんですよぉ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • ちょっとネーミングが悪いかも 地頭力を鍛える ジャンル: 本・雑誌・コミック > ビジネス・経済・就職 > マネジメント・人材管理 > リーダーシップ・コーチング ショップ: 楽天ブッ
  • 1か月も前なんだけども、ことの発端はこのエントリー。 そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか - 裏になるもの NHKのクローズアップ現代という番組で「
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません