「ファイル」「フォルダ」という名前の起源が知りたいです。


Windowsではデータを「ファイル」、データのグループを「フォルダ」または「ディレクトリ」と呼んでいますが、
この言葉の起源をご存知の方が居ましたら教えてください。

素人にも理解しやすいように書類をバインダーに綴じていく作業に例えたのだと思いますが、
パソコンが登場する前、計算機が一部のエンジニアの道具であった頃は違う名前だったのでは?と思っています。

具体的に知りたいのは以下の事柄です。

・「ファイル」という名前を最初に使った製品
・ファイルはそれ以前何と呼ばれていたか、またその呼称を使用していた製品の例

・「フォルダ」という名前を最初に使った製品
・フォルダはそれ以前何と呼ばれていたか、またその呼称を使用していた製品の例

・「ディレクトリ」という名前を最初に使った製品
・ディレクトリはそれ以前何と呼ばれていたか、またその呼称を使用していた製品の例

・「ファイル」「フォルダ」「ディレクトリ」はどこかの登録商標であるか否か


よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/01 17:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント20pt
  • fileですが、確実に裏をとってはいませんが、1950年代に、おそらくOperating System という概念より早く使われているとおもいます。二次記憶装置がディスク主流となる以前のmagnetic tapeの時代にtape fileという言い方があったはずです。これは、テープにEnd-Of-File(EOF)というのが、End-Of-Tape (EOT)とともにあったと思います。商用という意味ではIBMでしょう。
  • folderは、Mac起源で、それ以前はIBM, Unixなどでdirectoryと呼んでいたと認識しています。その起源まではたどれませんが、経験から、directoryは1970年代初期にありました。
  • いずれも、日米の登録商標ではありません。
id:harutabe

参考になりました。

folderという呼称を最初に使ったのがMacである、というソースが見れる場所はありますか?

2008/02/24 01:37:39
id:kanamef No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

・Wikipediaによれば、「File」という言葉は1952年以前に、パンチカード(1枚が今で言う1行に相当するので、1つのデータ群を表現するには相当たくさんのカードが必要)を、ひとまとまりのデータ群ごとにまとめて(古典的な意味での)ファイルに入れていたので、そういうデータを入れるハードウェアを「ファイル」と呼んでいたのだそうです。「IBM 350のディスクドライブは、"disk files"と呼ばれていた」とか。

http://en.wikipedia.org/wiki/Computer_file

・階層化されたファイルシステムは確かUNIX(1969年)が元祖なので、今想像される意味での「ディレクトリ」はそれ以降になるでしょうか。

・Macでは「フォルダ」という言葉を使っていましたが、古いMacで「ディレクトリ情報」というと、i-nodeテーブルのことを指す、という話を聞いたことがあります (1990年代前半)。ですので、「ディレクトリ」という言葉は環境によって意味合いが揺れていたようです。

id:harutabe

Historyの項の最初の3文あたりですね。

なぜ(たとえばカードとかペーパーとかではなく)ファイルなのか、というのも不思議だったのですが、

パンチカードを束ねるファイルからの連想だという説は説得力を感じます。

非常に参考になりました。

2008/02/24 01:30:56
id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント30pt

folderの起源はMacではない、と思われます。

http://www.guidebookgallery.org/articles/thestaruserinterfaceano...

これは、1981年にXeroxが発売したワークステーションStarの紹介文を復刻したものですが、ここにすでにfolderという言葉が使われています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Xerox_Star

Starは、アイコン、フォルダ、マウスなどのGUIを採用した最初の商用システムで、コンピュータの画面を「デスクトップ」というメタファーで呼んだのもStarが最初です。

id:harutabe

当時の文章の復刻ならば間違いなさそうですね。

非常に参考になりました。

2008/02/24 21:27:38
  • id:miharaseihyou
    MS-DOSやWindows3.1はショートファイルネームだったという某書の記述を見つけたので、(8.3形式)これ以降ではないでしょうか。
    昔のBASICの教科書などプログラムやデータ、ソフトウェアはあってもそれを綴じたファイルの形式は無いようです。初期のBASICだとループだのデータテーブルとかですね。
  • id:Mook
    EDSAC や ENIAC の時代(1950年前後)のプログラムを記録した鑽孔テープを何と呼んでいたか検索したのですが残念ながらこれを file と呼んだ記録は私には見つかりませんでした。

    ディレクトリに関しては、最初の階層化構造のファイルシステムを持った Multics(開発の開始は1964) にfile、directory という用語が使用されていたようです。
  • id:harutabe
    私はファイルはメーンフレーム時代には「データセット」と呼ばれてて、
    パソコンの登場あたりの時代でファイルと呼ばれだしたのかと想像してたのですが、
    どうやら違ったようですね。

    directoryは住所録という意味があるようなので、
    ディレクトリからファイルにアクセスできる=ディレクトリがファイルの位置を知っている、という連想から
    素人向けに苦心して考えた名前だということが想像できます。

    私が開発者なら、それこそノードとかレベルとかいう名前にしてしまうと思います。
  • id:sibazyun
    「folderという呼称を最初に使ったのがMacである」直接の証拠ではないのでコメントに。
     Macの最初がLisaですが、Lisaの時代に[file/folder]というのがあった、というのを示すのが、
    http://www.guidebookgallery.org/books/applelisaauserfriendlyhandbook/chapter3
    という、Lisaの説明書について解説(回顧)しているところに、
    "Folders. Lisa’s folders (such as the Prospects folder in Fig. 3-4) are like file folders. "
    という記述があります。

    あと、これは個人の記憶ですが、MS-DOSやunixの世界で[file/directory]に慣れ親しんでいた私が、Macでfolderというのを見て感心した記憶があります。
  • id:kanamef
    調べ直してみました。Appleが参考にしたとかしていないとか言われているXerox Starでは、フォルダのアイコンが使われていたようです。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Xerox_Star

    ちなみに、時系列としては
    1981年 Xerox Star
    1983年 Lisa
    なので、Lisa/Macよりこちらが古そうです。
  • id:harutabe
    上でkanamef氏がMacでのディレクトリという言葉について言及してますが、
    kanan5100氏が紹介してくれた紹介文を見ると、
    StarもDirectoryをフォルダとは別の意味で使っていたようですね(スタートメニューのようなもの?)

    それと、Starの紹介文はファイルをIconと呼びたがっているような印象を受けましたが、
    これは私の誤読かもしれません。

    流し読みになってしまったので、暇を見つけてもう一度読んでみたいです。
  • id:sibazyun
    Star については、上記日本語ウィキペディアの元の英文、
    http://en.wikipedia.org/wiki/Xerox_Star
    を見てみると、次のように言っていますね:
    The user would see a desktop that contained documents and folders, with different icons representing different types of documents.
    これで見ると、document(いわゆるファイル)もfolderも、おのおののiconであらわさせている、ということのようです。


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません