射精した時、精液に血液が混じって出て来て驚いております。出血の自覚症状もなく、尿には無く正常です。精液のみに混じって出てくるようです。どなたか、原因、対処方法教えていただきたいのですが・・・

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/02/25 19:13:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:hayate_007 No.1

回答回数89ベストアンサー獲得回数3

ポイント3pt

血尿は聞いたことはありますが...

素人判断せずにもよりの泌尿器科がある病院で診察を受けることを

おすすめします.

id:Uno

御忠告ありがとうございます

2008/02/24 19:19:30
id:bakuto No.2

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント3pt

一日でも早くに病院に行かれることをお勧めします。


過去に私の知り合いも同じ様な症状になりましたが、その時は野球のボール(硬球)が当たった為でした。


もし思い当たる出来事が無いのであれば病院に行って診察をされる事をお勧めします。

id:Uno

情報提供ありがとうございます。

2008/02/24 19:18:57
id:speedster No.3

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント3pt

http://61.194.2.84/HouseCall/encyc/1/70/18_0_0_0.html

『 血精液症 』別名

精液-血性

定義

精液(射精時に放出される体液)中に血液の混入した状態

考慮すべきこと

症状の原因に対して特定の予防策があります。

以下のような症状が含まれます:

  • 排尿時痛
  • 射精時痛
  • 腸の運動に伴う痛み
  • 陰嚢の圧痛
  • 陰嚢の腫張
  • 鼠径部の腫張または圧痛
  • 背部下方の痛み
  • 発熱または悪寒

一般的原因

男性生殖路に炎症、閉塞、外傷があると精液中に血液が混じることがあります。すなわち尿道、精巣、精巣上体、前立腺に疾病が存在する可能性を示唆します。

注: 精液中に血液が混じる原因は上記以外にも考えられます。上記のリストは、考えられる原因をすべて網羅しているものではありませんし、また、原因として多いものから順に並んでいるわけでもありません。希な病気や薬剤が、この症状の原因となることもあります。また、患者の年齢や性別、および症状の現れ方(性状、経過、悪化要因、緩和要因、随伴症状など)によっては、異なる原因が考えられることもあります。「症状分析」機能を使って、体重減少だけが単独で起きているのか、他の病気と関連があるのか可能な説明を探してください。

家庭での治療

治療方法は原因によって異なります。

軽度の外傷では安静や氷で冷やすといった方法で経過を見ます。外傷の程度が重篤の場合は再建術を施行することもあります。場合によっては、他の治療法と共に心理的なカウンセリングも必要となります。

感染症の場合は、抗生物質の経口投与で対処します(症状が重いときは、経静脈的に抗生物質を投与します)。

閉塞機転があれば、通常手術行います。もし閉塞機転が癌によるためのものであれば、放射線療法または化学療法を行うこともあります。.

医師に相談

  • 精液中に血液が混じっている場合

診察室での処理

問診および診察が行われます。

症状について以下のような質問をされる可能性があります:

  • 性状
  • 肉眼的にわかりますか?
  • 何らかの理由で精液検査したとき、顕微鏡的に血精液症を指摘されましたか、なぜ精液検査を行ったのですか?
  • 経過
  • 最初に気がついたのはいつでしたか?
  • いつも血液が混じっていますか?
  • なんらかの原因が考えられますか?
  • その他
  • 他にどんな症状がありますか?

理学的所見では、異常が見つからないこともありますが、以下の症状が見つかることもあります。

  • 発熱
  • 鼠径リンパ節の腫大または圧痛
  • 陰嚢の腫脹または圧痛
  • 尿道分泌物
  • 前立腺の腫大または圧痛

以下のような診断検査をするかもしれません:

  • 尿検査と尿培養のために、3回に分けて尿を採取します。
  • #1最初の尿
  • #2中間の尿
  • #3前立腺マッサージ後の尿
  • 尿検査によって尿中白血球(WBC)の増加がみられ、尿培養によって細菌の繁殖がみられます。
  • 前立腺の分泌液では白血球が増加しています。

前立腺に明らかな腫大と圧痛があるという急性前立腺炎を疑わせる場合、医師は前立腺マッサージを避けることもあります。なぜならば、このマッサージによって、感染が広がり、菌血症または敗血症(身体の局所的な感染ではなく、細菌が血液に混入することによる全身的な感染)を併発する恐れがあるからです。



こちらも参考まで・・・

http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/hokusei/seiekinichi.htm...

id:Uno

丁寧な紹介誠にありがとうございました。大変参考になりました。

2008/02/24 19:08:56
id:Gleam No.4

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント3pt

http://www.kiichi.com/hinyouki/hinyou2.html#444

「4.精液に血が混じった!!」をお読みになってください。

id:Uno

情報提供ありがとうございます。

2008/02/24 19:13:58
id:KUROX No.5

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント3pt

http://www.std-lab.jp/stddatabase/db022.php

病院で診察を受けることを

おすすめします.

id:Uno

情報提供ありがとうございます。

2008/02/24 19:16:34
id:JAMES No.6

回答回数23ベストアンサー獲得回数1

ポイント80pt

自分も数ヶ月前に全く同じその状態になりましたよ。

(しかも週末に)


慢性前立腺炎の終了時の症状

・・・で99%決まりじゃないでしょうか。


小児科医の親友に頼んで大学病院の泌尿器専門医に

すぐに聞いてもらったら即座に上記(慢性前立腺炎)

で決まりだろうということでした。


週明けに・・・

泌尿器科のクリニックに行ったら症状の話の前半で

「ああ、慢性前立腺炎だよ」とあっさり言われて、

さらに「炎症は15年ぐらいまえから始まっていて

炎症部の血管を代替する新しい血管のネットワーク

ができたから、古い炎症部の血管が不要になって、

それが今ぼろぼろと淘汰されて出血してるだけ」と

のことでした・・・やはり。


で、排尿時は前立腺液を出さないから血は見えない。

病気の始まりではなく終わりの症状だから体の不調

や痛みはない(というかその段階は終わっている)。

悪性腫瘍につながるような心配は全くない。

・・・・・とのこと。


泌尿器科医は毎日見るような超ありふれたモノであ

るようです。

古い血管の淘汰が終わるまで出血はしばらく続きま

すが心配ないです。


ちなみに30~40代にその症状がでるそうです。

私は43才(阿部寛、堤真一・・と同年生まれ)。


明日あなたが泌尿器専門のクリニックに行けば医師

に上記と同じ説明をされてしばらく(出血がつづく

間)抗生物質を飲むようにということで一安心だと

おもいますよ~~。


http://www.ne.jp/asahi/prostate/psa/n/pritis2.html

id:Uno

詳しい情報ありがとうございます。どうやら同じ状況のようです。納得できました。もう少し様子を見て、変わらないようなら、泌尿器科に行こうと思います。ありがとうございました。

2008/02/24 20:59:06
id:masanobuyo No.7

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント35pt

 精液に血が混じり、それが茶褐色だったり赤みを帯びたりしていたら、何かの病気ではないかと心配になる。東京慈恵会医科大学付属病院泌尿器科の小野寺昭一教授は「血精液症という疾患で、ほとんどは自然に治ります」と話しています。

 精液は、精子と、前立腺や精のう腺などで作られる分泌液から成っており、乳白色をしている。

 血精液症では、精液は、血液が新しく量が多い場合には真っ赤に見え、精のう腺などにたまっていた古い血が出てきた場合には茶褐色に見える。少量の血液では、小さな塊として見えることがある。

 血精液症は、成人男性には珍しくない疾患で、40歳前後に多く、普通、痛みは伴わない。原因はよく分かっていないが、多くは、前立腺や精のう腺、尿道などが何らかの細菌によって炎症を起こし、そのため出血したものと考えられている。まれに、前立腺や精のう腺の結核が炎症の原因のこともある。

 精液に血が混じるようなことが続いたら,泌尿器科がある病院で受診をしてください。

 なお,血精液症は、薬では効果がなく、大抵は数週間で自然に治る。ただ、長く続く場合は、精密検査が必要です。

 炎症以外に考えられる病気としては、前立腺結石がある。中年以降なら、前立腺がんや、極めてまれだが、精のう腺がんなどの可能性もあります。

 検査では、精液や尿の検査、肛門(こうもん)から指を入れて前立腺や精のう腺を触診する直腸診などが行われる。画像診断によって、ぼうこうを含め、前立腺や精のう腺の状態を確認することもあります。

 これらの検査で、原因となった病気が判明すれば、それに対する治療を行うことになります。

 最近は、前立腺がんの検診が行われており、がんの疑いがあると、前立腺と精のう腺に針を刺して生検を行うが、この検査で出血すると血精液症が長く続きます。

 小野寺教授は「何日も精液の色が赤みを帯びていたり、茶褐色だったりしたら、悩んでいないで泌尿器科を受診してください」と助言しています。

参考にしてください。

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200207192.html

id:Uno

詳しい説明ありがとうございました。大変参考になりました。

2008/02/24 20:59:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません