全国各地の、今でも普通に食べられている【郷土料理】を教えてください。

出来れば『えっ、そんなもの食べるの?』っていうような料理が望ましいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/11 20:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:jane No.1

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント15pt

http://donpan.ftw.jp/u6270.html

秋田の「うさぎ鍋」です。

id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント15pt

http://www.tosahan.jp/syoku/syoku5.html

>深層水なすのたたき


>http://www.kikufuji.co.jp/dantaimenu.html

けの汁 ・・・代表的な津軽の郷土料理で山菜や根菜を細かく切り刻み、

ズンダ(大豆のすりつぶした物) と一緒に味噌で煮込んだもの

id:masanobuyo No.3

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

以下は両方とも、埼玉県の郷土料理です。

いかがでしょうか。

行田のフライ

お好み焼きとクレープの中間の食べ物と形容されるものであり、油で揚げたものではありません。

お好み焼きよりも緩めに水で溶いた小麦粉を鉄板の上で薄く伸ばし、店舗によっても異なるが豚肉や長葱、干海老、切りいかなどお好み焼きの材料に近いものを載せて焼く。黄身を崩した目玉焼き状の玉子が入る場合もあります。なお、焼き上がりにウスターソースか醤油を表面に塗り、青海苔を振りかけており、当初は焼く時にフライパンを用いたため「フライ」と呼んでおりました。また、どちらかといえば軽食やおやつ感覚の食べ物です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E7%94%B0%E3%81%AE%E3%83%9...


ゼリーフライ

この標準的な作り方としては、おからと茹でた馬鈴薯を2対1の割合に、つなぎに鶏卵と牛乳を加えて混ぜ合わせ、コロッケのようにまとめるが、コロッケとは異なり小麦粉・鶏卵・パン粉による衣を着けないで素揚げしたものをソースにくぐらせたものです。なお、いわゆる「おからフライ」の一種で、軽食として食べられることが多いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9...

id:sigma199189 No.5

回答回数186ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

千葉県南房総の郷土料理です。

ポピュラーなものでは菜の花のおひたしがあります。

お正月のお雑煮に入っていたりとその頃にはもう咲いているということです。

南房総(特に館山)では道端や中央分離帯にこれでもかというほど咲いていて一種の見所になっています。

観光客の方には道端に車を止めて菜の花を数本持っていく方も結構いらっしゃいます。

あとはアジのたたきに薬味を混ぜてあわびの貝殻の上にのせる「なめろう」というものがあります。

これは好き嫌いが分かれますが酒の肴になるとてもおいしいものです。

URL必須ですので自サイトを貼らせていただきます。

http://www.geocities.jp/sigma199189/index.htm

id:wanderinpenguin No.6

回答回数167ベストアンサー獲得回数8

ポイント15pt

前述のWikiにかなり網羅されているので、それ以外のもので出しますと。

八丈島(東京)のブド

海草を煮出して固めたもの。

下のURLで写真付きで見れました。

液体のときに、とびうおや貝などを入れて作る。

http://8jo-jima.ddo.jp/~eight/2005/06/oee-1/

id:tailtale No.7

回答回数295ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

http://www.tosamaguro.com/utubo-tataki.htm


高知県(和歌山とかでも地方によっては食べるらしいですが)の「うつぼのたたき」

ぼくが高知に行った時には季節外れとかで食べられませんでした。

今度行く機会があったらぜひ食べてみたいと思っています。

id:seiji22 No.8

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

長野県伊那谷の郷土料理

ローメン ざざむし おたぐり


「はちのこ」「イナゴ」「ざざむし」「せみ」なども・・・

http://www.kiyoofarm.com/16oraho-recipe/index.html

id:taka_nozomi No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

福井県の「へしこ」

鯖のぬか漬けです。クセが強いです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B8%E3%81%97%E3%81%93


滋賀県の「鮒寿司」

フナ(琵琶湖固有種ニゴロブナ)の子持ちのメスのなれずし。

発酵食です。つまり腐ってます。かなり臭いです。地元の人間でも好き嫌いが分かれます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AE%92%E5%AF%BF%E5%8F%B8


ぜいたく煮

たくあんを醤油等で煮ます。

これも独特の匂いがあります。私個人的にはたくあんのままで食べた方が美味しいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%9...


堀川ごぼう

京野菜です。普通のごぼうよりかなり太いです。見た目には堅そうですが、高級野菜です。

id:yukiwaka No.10

回答回数187ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%83%B...

沢山のってますよ

日本には「めふん」やら「ゴリ料理」やらおもしろい名前の料理が沢山ありますね

id:masanobuyo No.11

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント14pt

「ニラせんべい」もいかがでしょうか。


これは、長野の農家の畑の隅には必ずニラが植えて

あるものですが、春から秋にかけていつでも穫れる

ニラを使った料理です。

また、おやつや食事代わりにもなる食べ物です。

せんべいという名前になっておりますが、実のところ

お好み焼きに似たようなものです。


http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/66.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません