量子力学で運動エネルギーがマイナスになるケースは稀だと書いてあったのですが、たとえばどんな時にマイナスになるのでしょうか?

わかりやすい例があればお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/13 09:53:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント50pt

トンネル効果でしょうか


URLの一番最初の図を見てください。


古典力学では、

全エネルギー (E)=運動エネルギー (T)+ 位置エネルギー (V )

で運動エネルギーが負にならないので、穴から脱出できません。


しかし、量子力学ではトンネル効果というものが知られていて、たまに穴から脱出して他に移ることが出来ます。

その際には、位置エネルギーが穴の壁を越えるエネルギーを超えるので、運動エネルギーが負の値をとります。


http://www.phys.aoyama.ac.jp/~w3-furu/pdf/qma-2004/chap6.pdf

id:tukihatu

ほうほうなるほど…トンネル効果ですか。

まさに謎の動きですね…わかりやすいです。

2008/03/10 14:16:27

その他の回答1件)

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

直線運動における運動エネルギーは、質量と速さの二乗に比例しますから、たとえば負の質量を加速すれば、「負の運動エネルギー」が発生します。

でも、「負の質量」って、どうやって測定するのでしょうか? かりに量子ゆらぎで発生していたとしても、果たして測定する手段はあるのでしょうか?

ミクロ(量子)ではなくマクロ(宇宙)の方に目を転じると、近年、万有斥力の可能性が指摘されています。こちらからのアプローチで解決されるかもしれませんね。

id:tukihatu

万有斥力は間違いなくあると思ってます^^

負の質量があったら(C)静止する。なきがする。

2008/03/10 12:57:45
id:kappagold No.2

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249ここでベストアンサー

ポイント50pt

トンネル効果でしょうか


URLの一番最初の図を見てください。


古典力学では、

全エネルギー (E)=運動エネルギー (T)+ 位置エネルギー (V )

で運動エネルギーが負にならないので、穴から脱出できません。


しかし、量子力学ではトンネル効果というものが知られていて、たまに穴から脱出して他に移ることが出来ます。

その際には、位置エネルギーが穴の壁を越えるエネルギーを超えるので、運動エネルギーが負の値をとります。


http://www.phys.aoyama.ac.jp/~w3-furu/pdf/qma-2004/chap6.pdf

id:tukihatu

ほうほうなるほど…トンネル効果ですか。

まさに謎の動きですね…わかりやすいです。

2008/03/10 14:16:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません