デバイスネットの応答にばらつきがあるのですが

なにか原因はあるのでしょうか?
現在0.1sec程度あり限りなくゼロにしたいと思ってます。類似の事例、対策ありましたら教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/03/18 22:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:haruo-31 No.1

回答回数80ベストアンサー獲得回数10

ポイント35pt

情報量が少ないので見当違いかもしれませんが、

Ethernetが遅いという話と仮定して回答します。

pingコマンドをどこかに向けて発信しているのでしょうか。

速度がバラつくのは、どうしても発生することで速度のばらつきにしたがって応答速度が長くなります。

これの回避には、

ネットワーク機器の性能を上げる

ネットワークの距離(接続の段数)を短くする

くらいの方法しかありません。

機器の性能アップは基本的に買い替えになりますし、結構な費用になると思います。

追伸

とりあえずコメントを有効にすると、そこで必要な情報の交換ができてもっと良い回答が得られますよ。

http://www.fa.omron.co.jp/product/23.html?bid=k02

id:hide99009

回答ありがとうございます

三菱のシーケンサをマスターにしてロボットと塗装機器をデバイスネットでつないでいます

ロボットからの信号をマスター(三菱)を経由して塗装機器へ出力しているのでIOでも

ばらついてしまいます。

2008/03/12 07:58:53
id:m_nagase No.2

回答回数58ベストアンサー獲得回数8

ポイント35pt

通常、シーケンサーの外部通信は、ラダープログラムのスキャンに同期します。ラダープログラムが複雑で、入力条件によってスキャンタイムがばらつく場合、通信の応答時間もばらつくわけです。

応答時間を早くするには、ラダープログラムを単純化しスキャンタイムを短縮するか、複数のCPUモジュールが搭載できるのであれば、I/O制御と通信で処理を分担するという方法もあります。また、シーケンサの種類によっては、ラダーのスキャンと非同期で通信できる物もあります。

いづれにしても、ロボット、マスター、塗装機器と3台のシーケンサー間で通信を行う以上、それぞれに通信応答に遅れが生じるため、応答時間を限りなく0にすることは難しいのでは無いかと思われます。

http://www.nagoya.melco.co.jp/melfansweb/term/yougo_a.htm

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 watch00 112 106 0 2008-03-18 13:29:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません