機種が判らないので詳しくは書けませんが
ドコモの場合
等を使って接続
で転送
又はUSBモードでリムーバブルメディアとして認識させ直接コピー
又はsdカードリーダーに差し込み直接コピー
音楽は
で変換後上記直接コピーの操作をする
動画も出来ます
携帯電話の機種が書いてないと何とも言えませんが、画像はJPEGでしたら大抵はそのまま見る事が出来ると思います。
音楽の方はそれぞれ会社によって処理が違いますので、PCから直接MP3ファイルを送っても基本的に無理です。
最近の携帯電話でしたら、PCと連動させるためのソフトやケーブルはデフォルトで入っていると思いますが、どうでしょうか。
ちなみに私はauの携帯電話を使っていますが、au MUSIC PortというソフトがCD-ROMで入っていまして、コレを使っていました。
「使っていました」と過去形なのは、非常に使い勝手が悪いので、結局は他のソフトを使っているからです。
試しに“ご自身のお使いの機種名”と、“PCから音楽”でGoogle検索されてみていは如何でしょうか。
http://www.google.com/webhp?hl=ja
ご使用の携帯スペック分からないのですが、
任意のフォルダに入れれば見ることができます。
説明書に詳しく載っているはずです。
音楽も同様です。
こちらは携帯の機種により対応フォーマットが異なります。
MP3,AAC,WMA,などがあります。
音楽によってはmicroSDカードが著作権保護機能に対応していないと行けない場合もあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SD-Audio
携帯によっては付属のCDに転送ソフトなどが同梱されているので、
そちらを使うと便利な場合もあります。
DOCOMOの携帯の設定方法
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usag...
また着うたのようにしたい場合は3gpというファイルに変換する必要があります。
http://kaden.yahoo.co.jp/download/dlsoft/?type=search&ts=1&p=3gp
コメント(0件)