火災時の銀行の窓口について。


ふと思ったのですが、預金や振込みが ごった返している
銀行の窓口で、火災報知機の非常ベルがなった場合

お客さんの避難誘導以外に、何か手順化されている事はあるのでしょうか?

例えば、「手元の処理中のお金を耐火金庫の中に放り込む」等。

多分、いざとなったら 全て放置して逃げるのでしょうけど…。
一般的にわかる範囲で教えて下さい。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/02 09:50:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:felix33jp No.1

回答回数484ベストアンサー獲得回数3

ポイント60pt

はてな利用規約 第6条禁止事項

http://www.hatena.ne.jp/rule/rule#kiyaku06

id:suzume_oyado

ありがとうございました。

拒否リストに追加しておきます。

2008/03/28 09:18:43
  • id:pinkandblue
    pinkandblue 2008/03/27 10:00:32
    もし、火災時には全て放りだして逃げるというマニュアルがあったとします。
    その回答が出た場合、銀行強盗をするのに、わざと放火をし、そのごたごたに乗じてお金を盗む人もでてくるかもしれません。
    煙で監視カメラは役に立たないかもしれませんし、犯人特定にも時間がかかります。
    いろんな意味で、これは回答する側もその責任の重さを考えて回答するべきでしょうし、
    万が一犯罪に使われたら・・となったら問題です。
    興味本位の範囲ではないと思います。
    しかも、火災時、と限定しているので、少し問題があるのではないでしょうか・・・・。
    失礼かとは思いますが、これは他の方のためにもよくない質問だと思われます。
  • id:suzume_oyado
    そうですね。「全て放り出して、逃げるというマニュアルがある」のであれば
    大金を預けている人を発見したら、放火して混乱に乗じて銀行強盗する事も可能だと思います。

    しかし、質問の奥には「自分が多額のお金を預けている時に、火事になったら?」という
    火災時に強盗される立場側からの疑問が根底にあります。
    もし、仮に「預金処理中に、火事になったらごめんね。」という銀行があったとするのであれば、
    あまりその銀行を選びたくないです。ずさんな危機管理をしているお店は、自然淘汰されます。

    あと、お金を扱うプロである金融機関が火災時の危機管理を何も考えていないとは、思いたくありません。
    きっと、長年培ってきた知恵があると思うのです。それは、私の知的好奇心の対象にならざるを得ません。
  • id:suzume_oyado
    質問者です。取引先の銀行に直接、聞いてきました。

    まず、基本的に
    窓口でお預かりした段階で、私共(銀行)の責任になります。と事で、
    機械に入力してしまえば、後はどうとなっても良いが
    機械に入力する前のものは、非常時に「手で持ち出すもの」が
    決まっているそうです。
    火災より地震の時の方があると仰っていました。
    なので、一般家庭の火事場泥棒のようにはいかないわけですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません