突然の質問ですが、


日本の文化で海外のどこかで根付いているものを教えて下さい。
しかも、ちょっと間違ってたり、独自にアレンジされているものをお願いします。

広いですが、韓国の串刺しおでん、みたいなイメージでお願いします。

※単に日本語を間違って発音してるというようなことはNGです。
質問が曖昧で申し訳ないです。宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/11 14:40:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:ken33jp No.1

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

台湾のおにぎり。

でも酢飯なんですね。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:ryota11

ほー、参考にさせて頂きます。

ありがとうございます!

2008/04/10 15:16:09
id:quantum_12 No.2

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

独自のアレンジというところで、すでに知れ渡っていますが

カリフォルニアロールなんてどうでしょうか。

アボカドの寿司というのがいかしてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A...

id:ryota11

なるほど。お寿司なんてこの質問の回答例の代表格みたいなもんかもしれませんね、そういえば。

ありがとうございます。

2008/04/10 16:10:04
id:chinjuh No.3

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント80pt

http://q.hatena.ne.jp/1207754559

とりあえずここを(笑)


台湾語に取り入れられた日本語

http://blog.goo.ne.jp/szyu/e/ab4eea3b3f82f8b6d0b74b3ffc4b795a

台湾には日本語の発音がそのまま台湾語(あるいは台湾の中国語)になっているものがあるそうです。統治時代の名残です。わたしのサイトに遊びに来ていた台湾人の女の子は、学校や病院もそのままの発音で台湾語になっていると言ってましたがこれは未確認です。ちなみに、台湾ごと中国語は別の言葉です。


台湾の和菓子

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E4%B8%AD

の初頭、日本による統治が50年間続いた台湾には、和菓子の製造技術も伝えられたため、現在も地元の菓子店で草餅、最中、羊羹などの製造が行われている。台湾で最中は「最中」(ツイチョン)または「最中餅」(ツイチョンピン)と呼ばれている。台湾の最中は、小豆餡の外に、蓮の実餡のものも一般的である。他に、台湾らしさのある、黒糖を使った餡や、コーヒー餡などの独自の新しい商品も生まれている。形状は、伝統的な円盤型のものが多いが、店によっては貝殻型などの個性的なものを作っている場合もある。

ウィキでごめんなさい。昔は台湾の和菓子屋さんのサイトをブックマークしてたんですがなくしてしまいました。トンチンカンなアレンジはされていないので、あまり面白くはないかもしれません。


メキシコでは「マルチャン」がインスタント食品の代名詞

http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/diarypro/diary.cgi?no=254

http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2006000097

マルちゃん (まるちゃん)

  • 国際関係 -2006年2月18日

「簡単にできる」「すぐできる」を意味するメキシコの俗語。メキシコでも「マルチャン」とそのまま発音されている。作家の玄月が『日本経済新聞』夕刊のコラムで紹介し、知られるようになった。語源は、日本の東洋水産が販売している即席カップ麺のマルちゃんシリーズ。メキシコでは2004年に10億食の即席麺が売れ、そのうち「マルちゃん」が85%を占めているという。


中国ではおにぎりを温めて食べる

http://www.nikkei.co.jp/china/special3/20060608cg968000_08.html

 歩きながら食べられるため、 おにぎりも売れ行き好調。見た目は日本と同じように海苔を後から巻く三角形のおにぎりだが、具に工夫を凝らした。「中華風に味付けした焼肉を具にした商品が人気です」(同)。中国では、おにぎりは10度以下の冷蔵庫で保存する決まり。冷たく、硬くなりがちなうえ、中国人は冷たい食品を好まない。 電子レンジで温めていただくのが流儀だ。

 日本でも一部地域では温めますけどね。


うーん、自分であげといてパンチが足りないですな。

id:ryota11

たくさんありがとうございます。

台湾の和菓子って、最中以外にもたくさんありそうですね。

ありがとうございます!

2008/04/11 14:32:45
id:tonton15 No.4

回答回数170ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

柔道はどうでしょうか?

ルールはもちろんのこと、ユニフォームまでアレンジされてしまっています。世界に最も普及した日本のスポーツかもしれませんが。

http://www.judo.or.jp/

id:ryota11

ふむー。

確かにそういえるんですかね。

ありがとうございます。

2008/04/10 18:30:16
id:jane No.5

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント30pt

4年間、アメリカ・カリフォルニアに住んでいました。

あちらの日本食の「天丼」には、必ずブロッコリとズッキーニが載っています。

初めて食べた時は、本当にびっくりしました!

http://www

id:ryota11

なるほどー。

ありがとうございます。

2008/04/11 14:33:05
id:jane No.6

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント40pt

http://www.geocities.com/tokyo/bay/2309/chikatetsu.html

アルゼンチンの首都・ブエノスアイレス市には市民の足として「地下鉄」が利用されています。歴史は大変に古く、東京が大正時代に地下鉄(浅草-上野間:現在の銀座線)を計画した時に、このブエノスアイレスの地下鉄を参考にしたと聞いています。

逆輸入(?)なんですが、塗装も車内もそのまま、また「乗務員室」もそのままで運行しているんです!

おもしろいですよね。

id:ryota11

ほー。

なるほどなるほど、

ありがとうございます。

2008/04/11 14:33:33
id:kappagold No.7

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント60pt

パラオは、かつて日本統治下にあったので、多くの日本語が残っています。

まぁそれはおいといて。


日本食が根付いているが、パラオ風に変化したものもある。街の食堂で「Udon」を注文したら、めんはスパゲッティだった。これが普通とか。パン屋ではあんパンも売っている。

http://www.nhk.or.jp/bs/fc/col/tue060523.html

id:ryota11

ふむふむ、若干有名ですがおもしろいですね。

ありがとうございます。

2008/04/11 14:33:51
id:SALINGER No.8

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

アメリカではポータブル・バーベキュー調理器具のことを「Hibachi(火鉢)」という。

日本の七輪が火鉢と混同されて定着してしまったようです。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091117673827.html

id:ryota11

ふへ。

ありがとうございます。

2008/04/11 14:34:00
id:SALINGER No.9

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント20pt

(ポイントはどちらか一方で結構です)

上に同じく欧米ではソファーベッドのことを「Futon(布団)」という。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112021719.html

id:ryota11

ふへへ。

ありがとうございます。

2008/04/11 14:34:18
id:gekikawa No.10

回答回数110ベストアンサー獲得回数11

ポイント35pt

以前TVで紹介されていましたが、トルコでは¥100ショップならぬ1YTLショップがあるそうです。

実際ダイソーもあるようです。

それ以外の国々にもありますね。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3670539.html

100円ショップ(安価な均一価格店舗)が日本独自の文化か?と言われると弱いですが...

id:ryota11

んー、これは・・・日本文化っていうのかなー。

ありがとうございます。

2008/04/11 14:34:50
id:nofrills No.11

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント70pt

Futonはいかがでしょう。

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091112021719.html

# http://en.wikipedia.org/wiki/Futon のページ右上で、日本の布団とアメリカのFutonとが見比べられます。

8番のご回答にあるHibachiについては、日本在住の米国人の詩人、アーサー・ビナードさんのエッセイにおもしろく書かれていました。確か下記の本です。

日本語ぽこりぽこり

日本語ぽこりぽこり

  • 作者: アーサー・ビナード
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • メディア: 単行本


それと、寿司ではなくSushiについては:

Dragontail sushi

http://flickr.com/photos/doctorow/2042752471/

※ロンドン、イーストエンドのブリックレイン(基本的にバングラ・タウンですが、最近はアートスクールの学生とかに人気のおしゃれスポットとしても有名)での写真


英国ではヴェジタリアンも多いので、Vegetarian Sushiってのがあるのですが、それが玉子とかカッパ巻きとかじゃなく、「まぐろの赤身の代わりに赤ピーマン(パプリカ)」とかだったりするので、世の中どうでもよくなったりします。(笑)


ご参考までに、Flickrの「Sushi」のグループのURL:

http://flickr.com/groups/sushi_sushi/

日本で見るのと変わらないもの、日本で撮影されたもの、そのアレンジはないだろうというもの、などいろいろあります。


それと、「ヘルシーな日本食」みたいな記事のバナーとして使われているスタイリッシュな写真で、箸の扱われ方がかなりめちゃくちゃなことがあります。縮小したのでちょっと見づらいんですが、以前、英ガーディアン紙のサイトにあったイメージ写真をキャプチャしたことがあります。

http://nofrills.up.seesaa.net/image/guar-top23april.jpg

(画像、中段の右。)ほかにも「器の上に、縦に置く」とかいうのもありがちです。一応、テーブルセッティングの人がついているのだと思いますが。


それと、英BBCが、2002年ワールドカップのころだと思うんですが、「日本についてもっとよく知ろう」との主旨で作った文化クイズにあるおすもうさんのイラストがとても変です。イメージだけで書いているのがまるわかりです。世界各国の「おすもうさんのイラスト」を一覧したら、おもしろいかもしれないですね。

http://www.bbc.co.uk/languages/japanese/challenge/05.shtml

id:ryota11

ふへへ。

寿司は激しいですよねー。


相撲取りの絵一覧みたい!(笑)

BBCのはいいほうなんじゃないですか?ふんどしがなんとなく卑猥な感じになってますが^-^;


ありがとうございます。

2008/04/11 14:38:45
  • id:nofrills
    BBCのあれ、いいほうなのかな。(笑)
    イメージだけで描かれている相撲取りのイラストが掲載されている「日本文化を紹介する本」がいろいろな国にありそうな気がします(確認はしていませんが。本じゃなくても雑誌の挿絵とか)。ニンジャとヨコヅナが格闘してたりしないかなあ。。。と妄想。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません