上司の指示についてですが、部下に指示、あるいは部下の提出物に自分の修正をしておいて、それが原因で失敗した場合にも部下の責任にしようとする上司がいます。指示をするくせに責任は部下に転嫁するなんておかしくないですか?責任をとらない上司の指示はうけられないと思うのですが、どうですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/26 07:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:tonton15 No.1

回答回数170ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

> 部下に指示、あるいは部下の提出物に自分の修正をしておいて、それが原因で失敗した場合

本当に「それが原因」か検討の余地があると思いますが、、部下に責任を転嫁するような責任感のない上司はそのうち人望を失います。そのときを待って、今は粛々と指示された仕事をするしかないでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/1208557411

id:triton2007 No.2

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

修正をしなくても部下の失敗は上司の責任ですので、修正を指示したかどうかに関わりなく、会社に対する部下の失敗は上司の責任です。ましてや、修正を指示しているのにそれが原因で失敗したとなると、上司の能力不足は明らかですね。ただ、その上司の指示を受け入れられないというのは、やや違和感があります。無能な上司でも命令系統は上司部下の関係ですので、指示には従わなくてはいけない、というのが原則です。指示を受けてくないなら、命令系統から外れないといけませんね。どこの会社もそうでしょうが、上司の指示がメチャクチャでも、従わない部下の評判は悪くなります。でのすで、命令系統の中にある時は、じっと耐えて指示に従うか、上司を論駁するまで自分の力を上げるか、上司の上司に助け舟を出してもらえるような状況を自分で作るか、しかないかもしれません。ベンチがアホやから野球がでけへん、と言った野球選手がいましたが、賛否両論でした。

http://www.kansai.com/spirits/emoto/

id:virtual No.3

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント14pt

全くそのとおりです。

上司があなたの作った提出物で失敗したらその原因であるあなたを教育の意味で叱ることはあったとしても、原因があなたにあるように他の組織や人に弁解する(=責任転嫁)ことがあってはなりませんね。


http://www.macromill.com/r_data/casefile/20051207_power/index.ht...

Q.「こんな上司は嫌われる」と思うのは、どんな上司ですか?

A.「責任を取らない上司」がトップ


http://www.papy.co.jp/act/books/1-5616/

こんな上司は辞表を書け!

一般に部下から嫌われる上司に共通する要素をあげると次のようになる。

(1)判断や指示に自信がなく、しかも曖昧。

(2)言いっ放し。指示しっ放し。

(3)むやみやたらに威張る。

(4)大きなことに気づかず、細かい所ばかりに目をやる。

(5)一人で忙しがる。

(6)責任をとらない。もっとひどいのは部下に転嫁する。

(7)上に卑屈で媚びる。

(8)アクションが遅く、ワンテンポ、タイミングがずれている。

(9)逆に、常に急《せ》かす。

(10)落ち込みとハイテンションとの落差が激しい。

権限のないところには必然的に責任も生まれない。チームが負けても責任を取る上司がいなければ、だれもリスクをとるような仕事にチャレンジはしようとしなくなる。上司が部下に目を向けず、上層部ばかりに気を使うようになったらチームは弱体化するだけである。

id:bakuto No.4

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント14pt

>責任は部下に転嫁するなんておかしくないですか?

おかしいです。

ただ、世の中このような方はたまにいます。

しかも上司なので無視をする訳にも行かない。

私から言えるのは「今は我慢」ですね。

kzmmtsdさんがどの程度の経験が有るのかが判らないのですが、周りから見て経験がそれほど無い場合は「文句が多い新人だな」程度に受け取られる可能性が有りますので、周りに言いふらすのは控えたほうが無難です。


どの程度の責任転嫁なのでしょうか?

もし、大した事がない場合でしたら「この上司はこの程度なんだ」と思い、あまり気にしないようにするか、頻繁に有るのならば直接上司に「せっかく指導して頂いたのに、失敗して申し訳御座いません。」と嫌味でも言ってあげましょう。


重要な場面での責任転嫁の場合は、これは上司と腹を割って話すか、その様な話が出来ない上司の場合は更に上の上司に相談するのが良いかと思います。

この場合はあくまで「相談」であって「苦情」の報告にならないように気をつけてください。


ダミーです

http://q.hatena.ne.jp/1208557411

id:Idesan No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

自分で指示しておきながら失敗を人のせいにするなど言語道断むしろ責任は、私が取るから好きな様にやってみろぐらい言うのが尊敬できる上司です。そんな人は、職場でも必要とされないし、そんな人を評価している企業ならいつか衰退するでしょう。あなたが言わなくとも職場の皆さんは、ちゃんと見ていますよ。そんな人は評価されないと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311202...

id:MiddleBoy No.6

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

上司、部下の関係において、このようなケースはとても多いです。

かつてのサラーリーマン時代私も経験しましたし、これまで出会った多くの人から聞いています。

上司、部下の関係でなくても、件の上司のような人は誰からも嫌われるわけです。

責任転嫁がよいわけがありません。

日常責任転嫁マンのこの上司だって、誰からか責任転嫁されたら憤るでしょう。

責任転嫁が心地よくないのは誰だってわかっているのです。

でも、責任転嫁をしてしまう人びと…

さて、かつての私も含め多くの人は、こういうとんでもない上司が理想の上司になったらいいのになあと淡い期待を持つものです。

しかし、こういう人たちは、年を重ねれば重ねるほど更正が難しくなります。

それに加えて動物を調教するくらいの根気と愛情が必要になってきます。

kzmmtsdさんが、その上司に対する愛情があるのでしたら、仕事が終わったあとに毎日でもじっくりと話あいをするとかしてコミュニケーションをとっていけば改善されるはずです。

ただ、ご質問の要旨からして、なんとか普通の上司になってもらいたいという願いがありその方法を教えて欲しいというニュアンスではないので、上司を更正させるノウハウについてはここでは述べないことにします。

>責任をとらない上司の指示はうけられないと思うのですが、どうですか?

道義的観点からしたら、こんなデキナイ上司の指示なんぞ受けたらこっちがまいっちまうよ的な感じになります。ですから、道義的観点での答えは上司の指示は無視する(指示は受けない)となります。

でも、会社組織でこのような論理は通らないということもまたお分かりになっているはずです。

では、どうしたらいいのか。

上司を上司と認識しなければいいのです。

【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】くらいに認識しておけばいいのです。

【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】というのは事実です。

【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】をすぐに理想の上司にするのは無理です。

ですから、この【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】の上をいかない限り今後もまた同じようなことを繰り返すのは目にみえています。

選択肢は二つ。

・この上司から逃げる、避難する(会社をやめるか部署を変える)

 これができないなら↓

・この出来損ないの上司を徹底的にフォローサポートする

これしか方法はありません。

>部下に指示、あるいは部下の提出物に自分の修正をしておいて、

>それが原因で失敗した場合にも部下の責任にしようとする上司がいます

(文面からだけでは正確な判断はできないのですが)

ひとつ気になるところがあります

【自分の指示で失敗したことを部下のせいにした】という件、

kzmmtsdさんや他の部下たとは、失敗することを予測できなかったのかという点。

失敗しなかったら責任転嫁もありえないでしょうから、どんなに出来損ないの上司でも腹が立つことはないでしょう。

ここでひとつ冷静に考えてみてください。

【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】は、失敗することを予測できなかったのです。

いや、【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】だったからこそ失敗したのです。

いずれにせよ、こういう上司は信頼できないのですから

とてもつらいことでしょうけれど、kzmmtsdさんがこの【出来損ないの仕事もできないぼんくらおやじ】の上司のような心持ちでもって部下を演じるしかないのです。

さらにいえば、社長の視点、経営者の視点にたって今の仕事を遂行するということです。

今は、部下の立場ですから上司の粗も見えるしストレスも溜まるでしょうが、いずれkzmmtsdさんも上司という立場を通過するわけです(現在、部下を持っておられるかもしれませんが)

どうせ不条理な環境に身をおいているのなら、受身の気持ちでストレスをためるより、現実に向き合って積極的にこの現状を変えてゆこうという気構えのほうが人間的な成長もめまぐるしいものがあります。

そういう経験を積んできた人こそすばらしい上司になれると、私は思います。


http://www.dreammail.jp/career/haken/n_anq_34.php

id:Baku7770 No.7

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント14pt

 100%上司だけが悪いとお考えになるのは間違いです。

 以前の上司で好きだった方で、「俺が現在の地位に居られるのは、1/3は自分の実力。1/3は家族のお陰。そして1/3はお前ら部下のお陰だ」と言って毎月自腹で飲みに連れて行ってくれる方がおられました。

 

 その方との間で忘れられない想い出があります。

 

 今でこそパソコン上で画像が簡単に表示できますし、音声も流せます。しかし20年前には結構難しいことでした。で、音も画像も扱える、DOSのアプリも使えるパソコンが出ましたよということで東京から専務が講演に来る。お前らの地元にパソコンを駆使して古典和歌の書籍を出した汎用機ユーザの専務がいるだろう。その人和歌データベースのデモと講演をお願いしてくれ。で私の知らないところで動き始めたのが2ヶ月前。私のところに話しが舞い込んできたのが、「N(技術チームのチーフ)が動かせないんだ。頼む。」で1ヶ月前。その日の内に動かしてみせて、開発元に動作確認とって本番3週間前。

 

 これで当日までゆっくり寝られるだろう、現在抱えている今度出たパソコンのイベントに集中できると喜んでいたところ、ユーザ担当営業課長とフロアでばったり出くわしたところ、

「すいません、あれに音と絵が出せないものでしょうか?」

「音と絵を出すには音と絵のデータがあって、ソフトが音と絵に対応していて始めて出せるんです。今回どれもないじゃないですか。無理ですよ。」

「やって貰わないと困ります。当社専務と支店長が絡んでいますので」

「部長に言ってもらっても構いませんが同じだと思いますよ」

別れてから速攻で部長に電話で

「こんな話しをされましたが無理です。断ってください」

「おう解かった!うまく断ってやる」

しばらくして、イベント会場の部長から電話が入ってきて、

「営業課長と話しをしたけど、ありゃ断れん。苦労を掛けるがやってくれ」

 その後は2週間だけのプロジェクトでさんざん我侭を言わせて貰いました。

 それを一つ一つできるようにしてくれたのはその部長が頭を下げてくれたからです。

 

 後で聞いた話しですが、新しく発売したパソコン上でユーザ専務の和歌DBが動いたという報告を我社専務にしたところ、我社専務から新パソコンはマルチメディア対応が売り物だがユーザー専務の講演も音と絵が出るんだろうね。って聞かれて、支店長が当然ですよって言っただけの理由だったんですね。

 

 結果は我社専務の講演は写真が暗くて何がなんだか判らない。こっちは綺麗な平城の写真が出るしプロの歌手(実際はユーザの部下で歌がうまい女の子)の音が流れるっていうんで評判が高く、当日も我社専務が恥ずかしいと言ってユーザ専務の講演の途中で退席したほどです。

 

 その間は大変ですよ。先述のNチーフには№1プログラマとスタッフ要員の女性一人を出して貰って、こっちでは私とマネージャとしてチーフを専念させるから二人のスケジュールを残りのメンバーで分担してもらって、お客さんには無理言って写真を撮るために広報誌のカメラマンと専務に奈良に行ってもらって、営業には必要な金を全額出して貰って。

 どこか1ヶ所「No!」で完全な失敗か平凡な物しかできなかったでしょうね。ユーザ以外で誰かが言おうものなら遠慮なく部長に報告したでしょうが。

 

 その間マネージャとしてのチーフには文句の言わなかった日は無かったですね。

 

 プロジェクトの責任は全体にかかるんです。上司が多少責任逃れをしたところでその上は上司としての管理能力に×を付けます。失敗する前に手を打ってくれと泣きを入れればいいでしょう。

 失敗になってしまう前に早めに手を打ちましょう。課長の能力が低いと判断すれば部長にその部長もなら事業部長に上司の能力が低いからと申告すればいいことです。

 

 私なんかちゃんとした理由で業務命令の拒否を繰り返していますよ。

 一度なんか「責任は俺が負うから」とまで言うんで「じゃぁ責任を負うといった内容を含めて書面でくれ」「その必要はない!」でやらずに済ませたこともありました。暗証番号を0000にしろと言ってきたからです。セキュリティ上問題があるとした時のやりとりです。

 

http://blog.livedoor.jp/slyhand_ave/archives/64987402.html

id:Harlock No.8

回答回数82ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

「耐える」等の意見は既に出ているので、「貯めないで言っちゃう」の線で書きます。

どのような状況で「責任転嫁」されるか分からないですが、何かの会議や打合せの

席での話だと思います。


社外との打合せは対会社なので、誰の失敗など言い訳は出来ませんが、社内・グループ

内での打合せなら、そのミスの原因が自分ではなく、上司の指示であることは、会議の

その場で言ってオープンにした方が良いかも知れません。


恐らく上司から「責任転嫁」されて会議中に矢面に立たされる状況と思いますが、本当

の原因が上司の指示にあったことを周りの人は知らないかも知れません。

ミスの指摘を受けた時に、後からネチネチ言うのではなく、さらっと「あ、これ○○さん

の指示で直した箇所だったんですが、いけなかったですか?」と言ってしまえば、

会議の出席者は、あなたに対してではなく、その上司へのものの言い方を考えるはず。


黙って、言われも無い非難を盾となって受けても、ミスが無くなることはなく「改善」

とはならないでしょう。美談にはなるかも知れませんが、悪い言い方で言えば、

黙っていることは、問題の「見えない化」をあなた自身もしてしまうことになると、

自分に言い聞かせて、原因をオープンにすることも必要です。

但し、そのときには「上司が嫌い」とか、余計な味付けは絶対にしてはダメです。

あくまでも「罪を憎んで人を憎まず」「ミスを憎んで上司を憎まず」の心で。

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~kmurata/JASMIN/171107KUROIWA4.pdf

見える化と組織活性


上司と部下の関係は凄く大切ですし、上司の指示を守るのは基本です。

でも、もっと大きなプロジェクトの目で見たら、上司のためにやるのではなく、その

プロジェクトの成功のためにやるのですから、問題の「見えない化」は全体にとって

は悪と考えた方が良いです。上司もヒトの子。ミスだってする。大事なのは、次に

同じミスをしないようにプロジェクトの単位でフォローを入れることと思います。


その上で「何でオレのせいにするんだ」とか、後でネチネチ上司が言うようなら、

その上司は上司としての資質が欠けていると思います。周りの人に相談した方が良い

ですね。

また、プロジェクトでも上記のような「罪を憎んで~」の空気なら良いですが、全く

逆でただの犯人探しをして吊るし上げをするだけの空気だったら、社風・風土が

どこかおかしいです。転職雑誌を読んだ方が、あなたのためかも知れません。


もちろん、会社対会社の話では、そんな言い訳通用しませんのでダメですが、よその

会社に提案を持っていく時に、事前に社内で全く話を揉まないで行くことは無いでしょう。

社内で「これで行け」という話を持って行っていれば、それはあなたでも上司の責任

でもなく、会社の責任です。


kzmmtsdさんの事情も分からず、言いたい放題に書きましたが、何かのヒントに

なれば幸いです。

id:mint-cool No.9

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

しょうがないじゃありませんか?

そういう人です、きっと。

10回のうち、6回は許し、4回は抗議したら?


やるだけやらしておいて時期が来たら、つるし上げる。

これしかないのでは?

http://www2.ocn.ne.jp/~countabl/war/war10.html

id:smilydogs No.10

回答回数181ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

上司の指示を受けない、となると貴方の評価が下がってしまう恐れがあります。

上記にもありますが、直接二人でやりあうというよりも、会議など多くの人の前で抗議・指摘するのもひとつの手だと思います。(あくまで平和的・紳士的に。)

会社の体質・環境・状況がよくわからないですが、あまりにもひどいのであれば上司の上司に相談するというのもアリですね。



http://q.hatena.ne.jp/answer

id:ken33jp No.11

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

自衛隊にいって、上司とはどういうものか勉強してきてください。

まだ、上司の指導があなたには足りないようです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:hiro_kun No.12

回答回数82ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

 (・ε・;) とんでもない上司ですね…。そんな上司は上司失格です!辞めさせたり降格させたりできないのが残念ですねぇ……そんな上司の指示なんか聞きたくないでしょうが、聞かなかったら聞かなかったでまた面倒なことになってしまうでしょうなぁ…その上司よりももっと上の人に相談してみてはいかがでしょう?

http://q.hatena.ne.jp:80/1208557411

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません