ウェブ制作業務の委託について。


私はフリーランスのウェブ製作者ですが、最近他社様からウェブ制作業務を委託させてくれないか(下請けしてくれないか」、ということですが)というお申し出が増えております。

そこで、他社様にウェブ製作業務を委託される場合、その会社は私とどのような契約を結ぶのが「正常」なのでしょうか? なお、業務内容は、SOHOの域を出ない、1件いくらの仕事です。

しっかりした、きちんとお付き合いできる元請様を見分けるため、質問申し上げます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/30 05:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント27pt

>しっかりした、きちんとお付き合いできる元請様を見分けるため


上記観点から、お答えいたします。


将来に渡ってきちんとお付き合いしたいと考えているところならば、契約は長期の基本契約を結んだ上で、個々の案件に関しては個別契約を結ぶような形で契約をします。

基本契約に関して

http://www5f.biglobe.ne.jp/~r_osanai-jimusho/faq/03.html

http://www.ibr.co.jp/mantem/sy-15.htm

http://f29.aaa.livedoor.jp/~beacon/keiyaku123587954687951647892a...

http://www.back-office.co.jp/template4/01/002.doc


ただ、初めてのお付き合いの場合に、相手の力量も判らず長期の基本契約を結ぶというのは難しいので、2回目以降の受託の場合、基本契約を結んでくれるところというのが良いのではないでしょうか。


注意点としては、契約に責任の所在が明記されている方が良いです。

特に責任の所在が明記されていないと、後で何かあったときにもめる原因になります。

受委託に関して問題が起こらなければ、契約書というのなくても良いし、あってもずっとホコリをかぶったまま放置されているものです。契約書に関しては、相手が向こうだけに都合の良いようなことをさせないためと、何かあったときに後でもめないために存在すると考えると良いと思います。

id:ken33jp No.2

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

「下請け」なんか損損

id:asagohan001 No.3

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

上記の方がお答えしていますが、まずは責任問題、大事ですよね。

サーバの変更・ブログツールのアップデートなど、どこまで責任を持つか、

ケースバイケースになるとも思うのですが、

書類にしておくことは大事だと思います。

ほかに、私が思いついたところは、

たとえば質問者さんが下請けとして作成したホームページを、

自分の作品として公開することがOKか否か、という著作権の

問題は絡んでくると思います。

取次ぎをされる会社が、質問者さんの作成されたデザインを

「こんなホームページを作成しました」と公開されたら、というようなことです。

このへんは、グレイゾーンなのでなるべく強めに出ておいたほうが

良いかもしれません。作成後に交渉するのは大変ですので・・・。

個人でお仕事をされると、いろいろあると思いますが、がんばってくださいね!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません