【求む、偉人さん】

情報技術関連で、日本人の偉人、というか何となく凄そうな人を教えて下さい。

例えば、Sleipnir開発者の「柏木泰幸」さんだとか、
Rubyを開発している「まつもとゆきひろ」さんだとか、
Winny開発者の「金子勇」さんだとか、
愉快なハッカーの「はまちちゃん」さんだとか。

世間的な評価はともかく、個人的に凄いなぁと思っている人を教えて下さいな。
たくさん挙げてもらえると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/17 23:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:InoHiro No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

VPNソフトウェアSoftEtherの開発者であり社長である「登 大遊」さん。

登大遊 - Google 検索


株式会社はてなの代表取締役であり開発者でもある「近藤 淳也」さん。

近藤淳也 - Google 検索


お二方とも大変偉大で、私のあこがれです。

(登さんのようにすごいソフトウェアを開発し、近藤さんのようにはてなのような会社を作りたい。)

id:ingot07

登大遊さんの関連検索に、「登大遊 うさんくさい」があって、吹きかけました。

近藤淳也さんはもう、言うまでもなく、ですね。

2008/05/11 08:23:07
id:zoology No.2

回答回数288ベストアンサー獲得回数21

ポイント17pt

http://wiredvision.jp/archives/200106/2001060101.html

http://wiredvision.jp/archives/200106/2001060407.html

「iモード生みの親」とされる松永真理さん。(ハードは開発してないようですが)


http://www.find-job.net/yougo/tron.html

http://www.assoc.tron.org/jpn/tp.html

「TRON」の生みの親、坂村健氏

id:ingot07

携帯電話関連の技術は盲点でした。


TRONは、噂ばかりで実物を知らないのですが、電脳住宅には憧れます。

2008/05/11 08:35:59
id:BANO No.3

回答回数149ベストアンサー獲得回数10

ポイント17pt

荒川亨さん

iモードで有名なネットフロントの開発者。

http://homepage3.nifty.com/sasakitoshinao/economist_arakawa.html


情報から少しずれますがZ80の開発にかかわった嶋正利さん

http://itpro.nikkeibp.co.jp/watcher/shima/index.html

id:ingot07

マイクロプロセッサの開発者が、日本人だったということに驚きです。


あ、書き忘れてましたが、ハード関係も全然歓迎です。

2008/05/11 08:40:16
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント17pt

 個人的に凄いと思っている人物ということで、元富士通社長・会長、山本卓眞。そして故中西正和慶大教授の名前を挙げます。

 

 山本さんを知らない世間からは、池田敏雄さんの落穂拾いで社長になった的な見方をされがちですが、特攻隊にも所属された異色の経歴の持ち主で、富士通がコンピュータに社運を賭けると決断した時に交換機課から引き抜かれたのも本人を知れば理解できます。

 社長になる直前でさえ、若い技術者がチップの性能が出ないで悩んでいるのを見て、「俺に見せてみろ」でしばらくして「こことここをこうしろ」12ヶ所ほど訂正を加えて帰るものだから、その技術者は「いくら山本さんでもそんなに簡単に見つかるわけはない」と思いながら、でも山本さんの指示に従って試作したら、ちゃんと性能が出る。

 関沢さん、秋草さんと社長が2代出ても知っている人は山本さんを指名してくるのも当然です。

 

 中西さんはLISPのプロセッサを日本で最初に開発した方です。コンピュータプログラムのオールドマニアにはアッカーマン関数を計算する最初行数Fortranプログラムを書いた人です。

 凄かったですね、学生が分厚いソースリストを持ってきて、どこが悪いんでしょうと相談すると我々が読む以上に速いスピードでページをめくっていって、「ここにバグがあるよ」でそれが間違ってないんですから。

 http://www.jssac.org/Editor/Suushiki/V12/No3/V12N3_102.pdf

id:ingot07

山本卓眞さんは、何をされた方なのでしょう?


LISPは詳しく知らないのですが、恐らく中西正和さんも凄い方なのだろうと思います。

2008/05/11 09:06:14
id:kmon No.5

回答回数27ベストアンサー獲得回数5

ポイント17pt

(思いつくまま、順不同で。)


1. 増井俊之さん (http://pitecan.com)

POBox(予測型テキスト入力システム), QPocketの開発者。POBoxを携帯電話(SO504i)で使ったときの驚きは忘れられないですね。


2. 半田剣一さん

 NEmacs, Muleの開発者。


3. 湯浅太一さん

京都大学情報学研究科教授。KCL(Kyoto Common Lisp)を開発。


4. 森 公一郎さん

LSI-Cという国産のCコンパイラの開発者。最適化技術が凄かった。


以上

id:ingot07

GUI開発や、多国語対応エディタや、コンパイラやと凄すぎてよく分かりませんが、分からなさ加減がよい感じです。

2008/05/11 18:36:36
id:Gleam No.6

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント17pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bonanza

2006年5月に行われた第16回世界コンピュータ将棋選手権大会に初出場し、市販の将棋ソフトも参加する中で優勝した実績を持つ将棋ソフトを開発した保木邦仁さん。

他の将棋ソフト専門のプログラマーが16年以上かけて開発した棋力を1年程度の開発期間で追い抜いてしまいました。

しかも、本人の棋力は初級者で、本職は化学です。

誹謗中傷の多い2ちゃんねるの中でも、この人のことを神と呼ぶ人がいます。

id:ingot07

ゲームプログラミングの思考ルーチンを考えられる人は、素直に凄いなと思えます。

2008/05/12 21:31:54
id:hirotow No.7

回答回数131ベストアンサー獲得回数10

ポイント17pt

西村博之 - 謂わずと知れた2chの管理人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8...


古川享 - マイクロソフトの日本法人を作った人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E4%BA%AB


舛岡富士雄 - フラッシュメモリを発明した人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9B%E5%B2%A1%E5%AF%8C%E5%A3%A...

id:ingot07

ひろゆきは、出るかなと少し期待していたり。


古川享さんは、むしろ日本鉄道模型の会会長の肩書きに惹かれました。


wikipediaの舛岡富士雄さんのページを見ると、三次元半導体がどうのと書かれていたので、これからは陰ながら応援したいと思います。

2008/05/12 21:40:23
  • id:Baku7770
     #a4です。
     
     私宛コメントに回答します。
     
     山本卓眞さんの功績を語る前に、池田敏雄さんについて語ります。
     オープン化という言葉自体、既に死語となってしまった感もありますが、ホストコンピュータもIBMという巨大企業に対して日本がどうやって情報産業を立ち上げようか官民一体となって知恵を絞っていた時代の話しです。富士通に一人の天才がいました。池田敏雄さんです。
     池田さんは電子工学(特に応用数学としての)と戦略においては超越した才能をもっていましたが、それ以外はむしろ欠陥人間でした。会社には定時に出てこない、一旦決定した設計図を何度も変更するものだから現場が対応できない。
     しかし、現在の日本の情報産業の地位を国際的にも確固たるものにしたのも世界に先駆けてICコンピュータを商品化したのも池田さんであり、それを支えた通産省の平松守男さんの二人だと言い切れるでしょう。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E6%95%8F%E9%9B%84
     
     池田を支えたのは富士通内部では上司だった小林大祐さんと部下の山本さんです。山本さんは交換機の開発で富士通に入社しましたが、見込まれてコンピュータの開発に引き抜かれます。富士通の売上中コンピュータの売上が10%に満たなかった時代です。本人は抵抗したようですが。
     池田さんの欠点を補ってあり余る成果を上げたのが山本さんといえるでしょう。池田さんの課長時代に部下の管理を任されたのが山本さんですし、池田さんの設計変更を確実に現場に伝え商品化につなげたのも山本さんです。池田さんの才能だけではFacom230は商品化できなかったでしょう。つまり、池田さんが描いた絵を形にし、部下を指揮していたのが山本さんということになります。
     http://museum.ipsj.or.jp/pioneer/yamamo.html
  • id:ingot07
    はー、Facomというと、終盤モデルの頃がようやく自分の生年なので、想像も付かない話です。
    貴重な話をありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません