関係ないですが、好奇心で質問です。

子供は育てたくないが、子孫は残したいという人は
どんな方法を使ってるんでしょうか?
※精子バンクなど

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/22 18:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:kojiro1031 No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

精子バンク以外となると、とにかく出合った女性とHして中に出す以外無いのでは…

その時子供は生ませて認知はしないといった最低な行為をするしかないかと思われます。

http://aaaaaaa

id:zalop No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

男性版。

「俺は稼いでるんだ」「家のことはお前に任せた」と、主張し子育てにノータッチ。

外国に行って疑似恋人「必ず帰ってくるから」といって放置。


女性版。

「お母さんお願い」「私はこの子のために働かなくちゃ」と実母にバトンタッチ。


男女共通。

孤児院、赤ちゃんポストへGO!


男性の場合は相手(その子の母親)に押し付けトンズラがポピュラーでしょう。

それ以外の方法はリスクが高い。

ついでに精子バンクは誰でもできるというものでもないですし。

過去の質問。

http://q.hatena.ne.jp/1153982434

http://q.hatena.ne.jp/1153929113

id:kenta2008 No.3

回答回数126ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

例1.養子に出す


例2.乳児院 → 寄宿舎付き学校へ入れる(欧米ではかなりあります)

http://www.seishin.ed.jp/dorm/index.htm


例3.パートナーに預けて、自分は家を出る


例4.父母(つまり祖父母)に預ける

id:london2008 No.4

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

養子縁組。

昔は夫婦とも養子というのがよくあったそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/養子縁組

id:masaboz No.5

回答回数122ベストアンサー獲得回数6

ポイント16pt

髪の毛を残す。


その髪の毛のDNAを使って子孫を残すことも可能でしょう。


懐かしい話ですが、10年前ぐらいに鈴木光司著の「りんぐ」「らせん」にも子孫を残すとかそういうことが書かれていましたね。映画の「らせん」では髪の毛を使って復活したという話もあったような気がします。


らせん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%93_(%E3%83%9B%E3%83%A9%E3%83%BC)

id:ken33jp No.6

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

人工授精->代理出産。

乳母を雇って、育てさせる。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:gerip No.7

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

既婚女性と不倫(相手の夫の子として育ててもらう)

http://www.furin-style.jp/04.html

ただし、血液型には注意です。

id:tokyoyama No.8

回答回数227ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

許されない事ですが、親が育児を放棄した場合は児童福祉法に基づき児童福祉施設に入所することになります。

ですので、産み捨てることも制度上は可能かと。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%A6%8F%E7%A5%8...

id:happy2525 No.9

回答回数164ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

1 精子バンク

  登録リストに載ることができるには、優秀な遺伝子をもつ人でなければならないようです。

 病気、趣味、生活習慣、人種(目・肌・髪の色)など様々なことが調べられるそうです。



2 精子提供

  親族間や、知り合い、あるいは見ず知らずの人に提供するということもあるそうです。

 親族間や個人的にやっているようです。


 英国の72歳男性、義理の娘に精子を提供へ

   http://news.ameba.jp/2007/10/7658.php



3 代理母出産

  依頼夫婦の受精卵を使う場合と、代理母に依頼夫の精子を受精させる場合とがあります。

 後者が、子どもは育てたくないが自分の遺伝子は残したいという場合に利用できるでしょう。

 つまり、代理母の中でも、できた赤ちゃんを渡したくないという人が居ます。

 また、裁判でも代理母が親権を勝ち取ったというケースも見たことがあります。


4 クローン

  認められていませんが、動物では成功していますね。(クローン羊など)

  ・教えて!goo (クローン人間について)

   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa458445.html

  ・遺伝子操作 クローン

  http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2384/home/cine5-0.html


5 卵子提供

  不妊で悩む夫婦に、自分の卵子を提供するのです。

 女性なら、自分で産まないで遺伝子は残せます。



6 カップル(夫婦)で子どもをもうけて、別れる(離婚)

 育てたくない人は親権を放棄すれば、育てる義務がなくなります。

 男性でも女性でも可能です。

  または、親権を放棄して施設に委託すること。




 なんだか、回答していて悲しい感じがしてきました。





  

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません