覚書の書き方を教えてください。 法人ですが、今回あるクレームが発生し、今後二度と同じような事を起こさない為の覚書となります。良い例などがあればよろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/05/28 12:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kenta2008 No.1

回答回数126ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

覚書の書式見本

http://kanoha.sakura.ne.jp/oboegaki-ea/category4/index.html



神経質にならなくとも、印鑑さえあれば・・・

id:star-platinum_001 No.2

回答回数169ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

クレーム対応のための文例というわけではありませんが、覚書において押さえるべきポイントが記載されています。

http://oboegakibunsyo.sblo.jp/

こちらを参考にしていただければ作成できるかと思います。

id:rie777 No.3

回答回数202ベストアンサー獲得回数6

ポイント26pt

http://www.proportal.jp/nensyo/index.htm

ここに色々と例がのっていますが、

覚書は双方の合意を約束するものですので

もし、こちらの方からの一方的な

謝罪と、今後二度と同じことが起こらないように対処する等々の

文面であれば 念書になるのではないかと思います

それともクレームを起こした社員と会社間の社内文書であれば

社員の始末書と言う形になるかと思います

  • id:seble
    書式が問題ではなく、内容に何と書くかが重要なので、状況次第なんじゃないかな?
    また、どんな文書を作成したところで、内容に法的問題点がある場合はその部分は無効になってしまいます。
    日本は契約という考え方が甘すぎるので契約書もいい加減ですが、欧米ならそういう文書はきっちりしてます。
    (しすぎて訳わかんないけど、、)
    穴があればそこをすくわれるので、弁護士がよってたかって文書を作ります。
    (で、余計訳わかんないw)
    そこまではともかく、もうちょっと考えないと実効性は薄いかも?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません