1212728358 【イエはてな】“イエ・ルポ 2” #014


THEME:「郷に入ればナントカ!さまざまな国や地方の習慣」を教えて下さい

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきたイエ・ルポルタージュ“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか? 愛するマチ、好きな風景、家族とのエピソード、イエでの思い出…。あったかい、ユニークな、心に残っているお話、みなさんのマチやイエならではのミニストーリーが集まって、「イエ・ルポ」本が実現するとうれしい! 毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポ、お待ちしています!

ルポ例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080606

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2

※今回の「いわし」ご投稿は6月12日(木)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/12 13:57:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答566件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
Finders keepers asukab2008/06/06 16:08:10ポイント7pt

Finders keepers, losers weepers=見つけた者が持ち主、無くした者は泣きを見る、見つけた者勝ち。ということで、落し物は見つけた人がそのまま自分の物にしてしまいます。交番などありませんし。何と言う社会でしょう!と最初は愕然としましたが、要するに自分のことは自分でしっかり守っていないといけないという戒めでもあるかもしれません。無くしたら誰かが探してくれるよという甘い考えでは、この社会では生きていけないということでしょうか。カバンやお財布など、くれぐれも米国では紛失されませんように。こんな諺がありますから、ほぼ100%戻ってきません。心ある人は建物であれば、そこの紛失物係"Lost and Found"に届けるでしょうけれど、期待しないほうがいいでしょう。

ヨーロッパでも CandyPot2008/06/06 17:03:35ポイント6pt

落とした物は落とし主の所有権を離れた物とみなされる習慣が昔からあったようですね。それはおそらく、落ち穂拾いに見られるように、持てる者は持たない者に分け与えて当然という考え方があったからではないかと思います。

でも日本ではネコババは御法度。おかげでけっこう落とし物や忘れ物がちゃんと保管されています。どっちが本当に温かい社会なのかな。きっと両方ですね。

落としても戻ってこない saite172008/06/06 20:01:43ポイント5pt

米国では戻ってこないんですね。しかし私の知人は、厳禁はなかったが、カードとサイフが戻ってきたと言っていました。郵便ポストに入れてくれてあったそうで、そこから届いたそうです。

韓国では offpeak2008/06/09 10:37:12ポイント4pt

落し物は郵便ポストに入れるのがわりと正式な方法だそうですね。

へー lovelykuma2008/06/09 17:11:59ポイント3pt

落し物をポストに??

で、誰が配達を?^^;

郵便局でバイトしていた友人が narisupe2008/06/09 17:28:32ポイント2pt

たまに落とし物が郵便ポストにいれてあることがあるって

行ってました。

交番に届けるよりも手軽でいい方法だと思います kotae2008/06/09 23:15:32ポイント1pt

日本でもそういう仕組みにするといいですね。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 郷に入ればナントカ!さまざまな国や地方の習慣 #014 お題 「郷に入ればナントカ!さまざまな国や地方の習慣」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「中国で、宴の席の友好コミュニケー
  • イエはてな -   2008-06-13 13:54:53
      「中国で☆ 食べのこしが御行儀が良い」by id:siyal 中国人のご家庭に呼ばれたことがあります。 手作りの餃子をごちそうしていただいたのですが、食べても食べても出してくれるのです
  • イエはてな -   2008-06-13 13:54:53
      「長野、山梨の七夕人形」by id:TinkerBell 長野や山梨には、七夕人形というのを飾る地域があります。 土地によってお人形の形は少しずつ違うようですが、 だいたいが流し雛のような簡易
  • イエはてな -   2008-06-13 13:54:53
      「北の国から〜『つるつるいっぱい、ちょうだい!』」by id:Lady_Cinnamon 北の国といっても、北海道ではなく、北陸地方で出会った光景です。 福井の食堂で、『おっちゃん、つるつるいっ
  • イエはてな -   2008-06-13 13:54:53
      「タイでは本名よりあだ名」by id:atomatom タイでは本名、結構長いのです。そのせいもあって、親しい友人同士でも本名は案外知らず、あだ名で呼び合うことが一般的です。そのあだ名も
  • イエはてな -   2008-06-13 13:54:53
      「地方の習慣といえば〈ぼうじぼ〉…」by id:hiro_kun やはり思いつくのはぼうじぼですなぁ、魔除け?あるいは豊作祈願??よく覚えておりませんがお金やお菓子が貰えるので喜んでやっ
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません