ネーミングセンスがゼロなわたしのためにいい感じのプロジェクト名を考えていただけないでしょうか。


先日、Twitter, incから「ロゴと名前が、商標と知的財産を侵害していると判断したため、変更しないと法的措置をとる」といわれてしまいました。

サイトはこちらになります。
http://sites.google.com/site/jtwitter/

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 1000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/06/23 16:35:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

ただいまのポイント : ポイント13 pt / 1000 pt ツリー表示 | 新着順
 

ドメインスクワットされている可能性もあるし some12008/06/23 10:30:21

http://www.onamae.com/

Webサービスやる際にドメインを考慮せずにネーミング参加だけしたがる素人って結構企業内部にもいるもの

センスの問題じゃなく、 seble2008/06/23 08:43:25

名前を付ける前にそれを検索してみて類似がないか確かめるべし。

それに、現在、すでに違法状態なのだから、(商標登録を確認すべし、アメリカのね)

「直ちに」

ロゴを削除しないと損害賠償請求を起こされるよ。

相手がどこまで考えている知りませんが、百万ドル単位(億円単位)になる可能性は充分アリ。

のんびり募集なんかかけてる場合じゃないって、、、w

前にも似たようなのはあったな、、

個人だからとか、webなんだから自由にさせろとか色々論争はあったみたいだけど、どうなったかな?

Perch dOrOb2008/06/23 07:23:28

Twitterがさえずりなので、止まり木、止まり木に止まる、といった意味のPerchはどうでしょうか。

社内的な感じで tmat2008/06/23 00:54:47

Coworkker

数撃ってみました 芹沢文書2008/06/23 00:50:52

  • Six Degrees とかどうでしょう。間に6人挟むと殆どの人が繋がるというアレです。
    • 正確にはSix Degrees of Separates、6次の隔たり。
  • 社べり場:社内でtwitな場として。ベタすぎますか。
  • Corpnet:CorporateなNetworkということで。
  • Group Groov:「社内」から離れて「グループで」としてみました。
  • Intratwit:イントラ上のTwitterてことで。
  • interPerson:「個人間ネットワーク」。

Twipe smilydogs2008/06/23 00:07:37

パクリ×パクリ=オリジナル、ってことで。

Google検索件数 Hiiro012008/06/22 23:49:37

Google検索件数:

Intra の検索結果 約 42,600,000 件

MicroBlog の検索結果 約 1,330,000件

IntraMicroBlog 0件 でした。

特徴をアピール! (イントラネット+MicroBlog) Hiiro012008/06/22 23:38:08

2つの特徴(イントラネット+MicroBlog)をアピールして

IntraMicroBlog  なんてどうでしょう?

※すごくいいプロジェクトだなぁと応援してます!!

社ベル sibazyun2008/06/22 23:37:14

「社内用」と「しゃべる」(=話す)をかけたもの。

「シャベル」(=スコップ)と同音になるので、

マークにシャベルを取り入れてもよいだろう。

「話題をシャベルで掘り下げる」との意味付けをして。

murmurとか fraise2008/06/22 23:26:55

murmur=つぶやき、みたいなニュアンスで若い女の子達のサイトで使われてるみたいです

http://eow.alc.co.jp/murmur/UTF-8/?ref=sa

とりあえず投稿してみる naleringar2008/06/22 23:23:15

JTwine: twine=糸をまきつける、からむ。 おしゃべりが絡むとかこじつけてみる

Jchirper:ピーチクパーチク?w twitterがおしゃべりの意のようなので。


呼び水にでもなれば幸いです。

Saezuri DickSmith2008/06/22 23:16:43

日本語でいきましょう。


pichiku とか。

pachiku とか。

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません