【カシミアヤギの生態に詳しい学者・専門家】を教えて下さい。


カシミアヤギに限定すると難しいかもしれませんので、
ヤギ全般に詳しい方でも大丈夫です。

それからもういっこあるのですが、これは上とは別で、
【ファッションに詳しい学者】を教えて下さい。
ファッション誌を書いている方とか最近の流行に詳しい人ではなくて、
例えばカシミアという生地の用途とか、繊維についてとか、そういう方向で詳しい人です。


以上、2点になるのですが、見つかった方だけで構いませんので教えて下さい。
最終的には両方知りたいのですが。

宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/07/03 22:34:11
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:PoiMan No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数8

ポイント60pt

安部直重(玉川大学),今井明夫(新潟県ヤギネットワーク),川原哲郎(鹿児島県飼育者),北川政幸(京都大学),佐々木昭吉(長野県会員),杉本徳久(ホームページ管理者),田尻春孝(鹿児島県飼育者),谷口知央(㈱コットンズウェルフーズ),照井信一(元㈱日本全薬工業中央研究所),中西良孝(鹿児島大学),長野 實(元日本大学),名倉義夫((独)家畜改良センター),羽鳥和吉((社)畜産技術協会),春村平四郎(鹿児島県飼育者),平川宗隆(沖縄山羊文化振興会),藤田 優((独)家畜改良センター長野牧場),萬田正治(萬田農苑),山口雅敏(愛知県緬山羊協会),山口與祖次郎(岩手県飼育者)

http://www.japangoat.net/

id:ryota11

ふmふm、ありがとうございます。

2008/06/30 17:01:41
id:MEI-ZA-YU No.2

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント70pt

ヤギは萬田正治氏が詳しそうですね

http://www.nlbc.go.jp/nagano/gyomu/g_yagi_samit.html

講演

山羊とともに歩いて30年~トカラヤギの研究~ 萬田 正治

http://www.ruralnet.or.jp/ouen/meibo/260.html

http://item.rakuten.co.jp/book/1130499/

『ヤギ』取り入れ方と飼い方

『ヤギの絵本』などの著書もあり




ファッションに詳しい人

宇土 寿和氏

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshoseaohb.cgi?W-N...

http://72.14.235.104/search?q=cache:quI87Sfdfl0J:www.senken.co.j...

id:ryota11

どちらもいい感じですね!

ありがとうございます!

2008/07/03 22:20:02
id:Syalibarli No.3

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

ファッションに詳しい学者

文化服装学園とか、系列の文化女子大学の教授

こちら↓の方々

http://bwu.bunka.ac.jp/study/professor/f.html


例えば、大学院でファッション素材論、テキスタイル性能論の講義をしている森川 陽教授はピッタリでは?

プロフィール

東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)後、東京工業大学教授、信州大学教授を経て、2003年4月より本学教授。2006年4月から文化ファッション大学院大学教授。文化・服装学総合研究所(所長)。2008年4月から本学教授。

研究テーマ

布の素材と風合い評価に関する感性工学的研究

研究内容

現在は、布の色、柄、構造、材料などの性状と肌触りなどの風合いの関係について研究。異相間物質移動の界面化学的研究、光増感反応・光触媒の研究、繊維物性と布の風合い評価の研究について論文発表(1965~2006)。

所属学会

繊維学会、日本家政学会、日本感性工学会、日本繊維製品消費科学会など。

主な担当授業科目

ファッション素材論/テキスタイル性能論/テキスタイル企画演習

[大学院]

被服材料学特論 I ・II/被服材料学特論演習・実験/被服材料物理論/被服材料化学論

前期課程では、感性に合った衣服のデザインに要求される被服材料特性と被服材料選択指針を学修することを目的として、講義、実験、演習を通して、繊維、糸、布の構造と物性を把握し、これらと布の風合いがどのように関連するかを習得させる。後期課程では、感性的評価にまつわる被服材料の特性、すなわち色特性、吸湿・吸水特性、保温特性、機械的特性などについて理論的取り扱いを解説し、これら特性と感性的評価との関連を議論する。

主要著作・論文・作品

チェック柄の視覚評価に及ぼすプリーツ加工の影響の紙模型による検証、繊維製品消費科学会誌、Vol.49、No,1、pp49-64(2007)

染色テキスタイルの視覚印象評価に及ぼす糸密度の影響、感性工学論文集、Vol.6、No,2、pp39-44(2006)

Dependence of Prickle on Magnitude of Fabric Area and Number of Seam: Proceedings of 2005 Seoul International Clothing & Textiles Conference I, C-JP40, pp.168-131(2005). Evaluation of Tactile Sensation for Fabrics of Various Fiber Fineness: Kansei Eng. Int., Vol.2, No.4 pp.27-32(2001)

id:ryota11

うんうん、確かにいいですね。

参考になります。

ありがとうございます!

2008/07/03 22:33:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません