1216183566 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~FORTUNE” #015


THEME:「葉」「スパイス」「モノのお手入れ」+「言い伝え&おまじない」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、FORTUNEバージョン。FORTUNEとは「幸運・幸せ」。イエと暮らしに幸運を呼ぶコト、ちょっとハッピーになるコト! 毎回の3つのテーマに幸せのサプリを、その思いや由来とともにメッセージ下さいね。世界の言い伝え&おまじないも常時募集中。
次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい。

※コチラのテーマ詳細をご覧になってご投稿下さいね!
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080716

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#SapriF

※今回の「いわし」ご投稿は7月22日(月)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/07/22 13:55:23
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答638件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
探せば、世界各国に「葉包み」料理ってありそう shimarakkyo2008/07/18 23:04:36ポイント8pt

「笹巻き」ってご存知ですか?

恐らく東北の方はご存知だと思うのですが、研いで3−4時間水に浸してからざるに揚げた餅米を笹の葉で包んで、4−5時間煮た、素朴〜な和菓子(?)です。きな粉や黒蜜をかけて食べます。


これが香港に行くと、おこわや、なかにチャーシューを混ぜたものを蒸篭で蒸し上げたものに変化し、

更に南西に進むとバナナの葉が笹に取って代わり、包むものもご飯だけではなく、鶏肉、魚、と様々。


他にも、蓮の葉(主に中華料理?)や葡萄の葉(主に中欧、中近東?)などがありますよね。


どれも皆、清涼な香りがして美味しいし、なにより手にもって包みを開けるわくわく感が楽しいです!

粽(ちまき)料理 Lady_Cinnamon2008/07/18 23:18:55ポイント7pt

 端午の節句に出てくる粽(ちまき)も、和菓子のようなものから中華風の味付けおこわなど色々ありますね(^^)

 

 和菓子のような粽は御所粽・内裏粽から来ているようです。鹿児島県の「あくまき」・「つのまき」、長崎県の「唐灰汁ちまき」、新潟県の「灰汁笹巻き」は灰汁でもち米を湿らせて作る保存食のようです。

 

 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BD

 

 以前、横浜と神戸の中華街で食べた、中華ちまき。なかなか美味しかったのでイエでも作れないかな~とトライしたのですが、そのまま蒸かしご飯でも美味しそう~♪とはやまり、葉っぱで巻くこと忘れちゃった事があります(笑)

 

 またトライする時は、きちっと葉っぱで包んで、爽やかな葉の香りも楽しみたいです。

柿の葉寿司 sayonarasankaku2008/07/19 19:47:04ポイント6pt

葉づつみというと、お寿司のたぐいが浮かびます。

柿の葉寿司、好きです。

ますの寿司なんかにも笹が使われていますね。

バナナで蒸し焼き アトムアトム2008/07/20 07:11:46ポイント5pt

 葉っぱの料理といえばどうしてもバナナの葉っぱで包んだ食材を蒸し焼きにするものをイメージします。

 赤道付近の島国では土に穴を掘ってしまえば、あとはマッチ1本で調理できるこの蒸し焼き料理。

 中身はタロイモとか肉、魚といろいろですけど、特徴はみんなで食べる料理だということ。穴を掘るのなんかも1人では大変じゃないですか。みんなで協力して作ってみんなで食べる。

 これ、食の基本のように思えます。

 あと、柏餅も葉っぱで包むお菓子ですね。

ブドウの葉の包み焼きなども TomCat2008/07/20 08:26:56ポイント4pt

ギリシャ料理などには、ブドウの葉も登場しますね。ブドウの葉の旬は春の終わり頃から初夏で、その時期には盛んに新鮮なブドウの葉を使った料理が作られます。それ以外の季節には瓶詰めや真空パックにされた物などを使うそうです。

 

日本だと、朴葉味噌に使うあの朴葉で川魚を包んで焼いたりもしますね。これはなかなか野趣のある料理です。これに対して、祇園でいただいた朴葉にサワラの西京漬けを包んで焼いた物は、とても上品な味と香り。同じ朴葉なのに、全く違う表情を見せてくれることに驚きました。

桜餅 futanbo2008/07/20 16:59:17ポイント3pt

桜餅も葉っぱと食べるとおいしいですよね。見た目もきれいです。

桑の葉も Fuel2008/07/21 00:28:38ポイント2pt

たしかトルコあたりでは桑の葉を使った包み料理もあったと思います。トルコも桑の木が多いらしく、中でもゼルベ・ベヤスとかエーゲ・ベヤスなど「ベヤス(トルコ語で白)」と名が付く種類は、実が熟しても白いままなのだそうです。

最近は桑の葉の健康への効果が注目されているようですから、私たちもどんどん桑の葉を利用していくようにするといいかもしれませんね。

栃の葉も vivisan2008/07/21 09:47:19ポイント1pt

岐阜から長野にかけては、朴葉を使うことが多いですね。

この地方の郷土料理に朴葉寿司というのがあって、ちらし寿司を葉でくるみます。実家にも朴の木がありますので、何度か作ってもらいます。

あとはお餅を包んで蒸したり。

関東の友人に聞いたのですが、栃の葉っぱで包んで作ったお餅があるそうです。

葉っぱに包むことで、箸を使わなくても食べることができるので、携帯食として、農業の合間に食べていたと母から聞きました。

香りをつけるだけでなく、自然のものをうまく利用してるのですね。すごくよく考えられているなぁ・・なんて思ってしまいました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「葉」「スパイス」「モノのお手入れ」+「言い伝え&おまじない」 #015テーマ 「葉」「スパイス」「モノのお手入れ」+「言い伝え&おまじない」 “リブ・ラブ・サプリ〜FORTUNE”フレー
  • イエはてな -   2008-07-23 13:49:25
      「葉書の木」by id:sayonarasankaku 「葉書の木」を知っていますか? 本当の名前は「タラオウ」といいます。 見た目は椿に似た大きな葉っぱです。 この葉っぱの裏側を尖ったもので引っかく
  • イエはてな -   2008-07-23 13:49:25
      「木の葉の名刺でごあいさつ」by id:Oregano 小学生のころ、木の葉を名刺に見立てて、わたくしこういうものです、なんて遊んだことがありました。葉っぱを何枚もポケットに入れて、教
  • イエはてな -   2008-07-23 13:49:25
      「ゆず胡椒とかんずりの作り方」by id:shimarakkyo 実家の庭に毎年かなり大量に実を付けてくれるゆずの木があって、いつも吸い口として重宝していました。 が、いかんせん多い! それで
  • イエはてな -   2008-07-23 13:49:25
      「金時生姜で作るジンジャースパイス」by id:Lady_Cinnamon 私はジンジャーパウダーやシナモンの入ったチャイ(ミルクティー+スパイス)や、ラッシュ(エスプレッソコーヒー+スパイス
  • イエはてな -   2008-07-23 13:49:25
      「アクセサリーのお手入れ」by id:choco-latte アクセサリーが大好きで指輪とかブレスレットをたくさん持っているのですが、 つけずにほったらかしにしているとシルバーはすぐ硫化してし
  • イエはてな -   2009-10-14 13:51:48
      「イエはてなで暮らしの実りの秋」by id:Fuel 2006 年11月1日の「リブ・ラブ・サプリ #001」から始まったイエはてなは、今月末で3年間の語らいを積み重ねることになります。これってすごい
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません