1216356466 【イエはてな】“イエ・ルポ 2” #017


THEME:「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」を教えて下さい

「街を見渡せば、100通りの家族に100通りの家。家をのぞいてみれば、それぞれの暮らし振りが面白い!」と展開してきた“イエ・ルポ”の続編コーナーです。“イエ・ルポ 2”では、特にマチとイエ、人と家族のドラマやものがたりを語らっていきませんか? 愛するマチ、好きな風景、家族とのエピソード、イエでの思い出…。毎回のテーマに沿って、あなたのイエとマチのルポをご投稿下さいね!
次なる〈イエはてな〉ライブラリーの本の実現を目指して――豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

※モラルのない一行レス等コメントの内容によってはポイント送信を控えさせて頂く場合もございますのであらかじめ御了承下さい。

※コチラのテーマ詳細とルポ例をご覧になってご投稿下さいね!
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080718

プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Repo2

※今回の「いわし」ご投稿は7月24日(木)正午で終了とさせて頂きます。

回答の条件
  • 1人20回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2008/07/24 12:51:08
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答496件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
児童会のくまぞう先生 Fuel2008/07/18 20:00:35ポイント7pt

お調子者の私は、最上級生の6年生の時、なんとクラス委員になってしまいました。クラス委員というと聞こえがいいですが、小学校では万年日直のようなクラスの雑用係です。しかし、小学校最後の一年を思い出深い一年にしたいやつは立候補しろと言われたので、調子に乗って勢いよく手を上げてしまったのでした。ハッと気が付くと手を上げているのは私一人だけ。6年生にもなると塾や習い事で忙しいやつらが多いので、みんなこういうことには消極的でした。そのまま自動的に無投票当選です。

続いて代表委員会が開かれました。4年生以上の各クラスのクラス委員が全員集まる会議です。その席上で児童会の役員選出が行われました。会長候補は6年生の中から一人、副会長と書記候補は5年生と6年生の中から2人ずつ選ばれます。各学年3クラスずつなので、5年と6年の委員は83%以上の確率でどれかの役を務めなければなりませんが、誰も立候補者がいません。

そこで、顧問の「くまぞう」とあだ名される、ちょっと恐そうな先生が立ち上がって言いました。

いいか、クラスでやるクラス会や、この代表委員会などは、みんな勉強の一環なんだ、この国の制度の原則である民主主義というものを学ぶ場所なんだ、では諸君らに聞く、民主主義とは何か、わかる者手を上げろ。

一人がおずおずと手を上げて「多数決?」と自信なさげに答えました。くまぞう先生は、ほかに意見は無いか?とさらに問いかけました。多数決が民主主義なら、他に意見がなければこの答えに決まるということになる、それでいいか?とさらに問いかけました。みんな、何も答えません。意見がないのではなく、わからないから答えられないのです。

そこで私は手を上げました。そして、今はみんなよくわからないから答えられない状態です、こういう時に多数決をしても、それが正しい答えにはならないと思いますと答えました。

くまぞう先生は、手をパンと叩いて、そうだ、そこだよ、民主主義の最終的な決定はたしかに多数決だ、それは間違いではない、でもそれはみんながしっかりとした意見を持つようになってから行われてこそ意義があるんだ、全員が自分なりの意見を持てるようになるためには、話し合うことだ、話し合って話し合って、少数の意見も大切にしながらとことん話し合っていくことが、この国の民主主義の一番の基本なんだよ、と言われました。そしてまたパーンと大きく手を打って、役員の選出、みんなまだ誰がどういう人物かわからないから選べないんだろ、話し合え、とことん話し合って決めてくれ、と言いました。

そこからの会議は、みんな目がキラキラしていました。なんだかすごく大切なことを教えてもらった気がして、みんな感動していたんだと思います。私も会議が進む中で、話し合うことのすばらしさ、心が通い合うことのすばらしさを実感しました。そして、学校の全員がこんなふうに話し合い、理解し合っていけたらどんなにいい学校になるかと思いました。

下校の時刻がせまり、くまぞう先生が、そろそろ話をまとめよう、誰か結果を報告してくれ、と言われました。私はみんなにつつかれたので立ち上がって、「役員はまだ決められません、しかし児童会の方針は決まったと思います、話し合いを大切にする、言葉と心の通いあう学校作りです」と答えました。みんなから拍手をもらって、それが承認されました。

くまぞう先生は、よし、今年度、児童会は役員未決定のままスタートする、5年生6年生全員を児童会執行部に登録し、活動していく中でそれぞれに適した役目を決めていけばそれでいい、今日は役員を決めることより大切なことが決められたと思う、それでいいかと言われました。みんな拍手をしました。最初はどんよりとした目でやる気の無さそうだったみんなが、今はいきいきと輝いていました。違うクラスのみんなが夕暮れの校庭を、肩を並べて帰りました。振り返って校舎を見ると、職員室の窓からくまぞう先生が手を振ってくれていました。

こうして私たちは小学校最後の一年を、本当に楽しく、いきいきと過ごしていくことができました。修学旅行、運動会、学芸会、そして卒業式と、児童会執行部はみんなで心を一つにしながら活動していきました。それは本当に思い出に残る、貴重な一年間でした。

くまぞう先生が教えてくれた少数の意見も大切にしながら話し合っていくことの大切さは、今も私の心にしっかりと刻まれています。

くまぞう先生!! Lady_Cinnamon2008/07/18 21:38:47ポイント6pt

 とても熱い指導で、でもその熱心な主張はとても明確。こんな先生がズバリと言ってくれるから、まだ考える力のなかった児童でも、そこから自力で考えだすことに繋がるのでしょうね。

 

 くまぞう先生の民主主義への話の持って行き方、なるほど!!って大人の私ですら唸りました。ここまでキッチリ答えられる、主張を聴き手に伝えられるというのは、大人でも難しい人もいるのではないでしょうか・・・。少なくとも私は、しかも子供を相手に、こんなに分かりやすく説明し、次へ次へと引っ張っていくことは出来無いと思います。

 

 こういう熱意と志を芯にしっかり持っている方こそ、「師匠」であり「先生」になるのだろうなと感じさせられました。楽しい思い出や一緒に過ごした時を共有した先生たちも沢山いるでしょうが、社会で生きていく上で大切な事柄を指南してくれる先生は、限られた存在な気がします。あるいは生徒側が、先生側の思いをくみ取り逃したか・・・。

 

 信念を持ったFuelさんの今があるのも、くまぞう先生という人生で大きな存在との出会いがあったからなんですね。これからも、貴重なお話をいっぱい聞かせてくださいね!

すばらしい先生です tough2008/07/23 19:39:23ポイント5pt

本当に熱意溢れる先生です。子供の心を開き、子供自身に答えを探させていくことは、心の底から子供を信頼していなければできないことだと思います。やる気のない子供たちの心をこんなにも鮮やかに開いていけるなんて奇跡です。それはくまぞう先生の熱意と、そして真っ直ぐに子供を信頼していく思いが、みんなの心に響いていったからでしょう。そこに感動しました。

また、くまぞう先生の民主主義に関する説明も本当に鮮やかです。理想論を言うのは誰にでもできます。しかし物事の本質を説明するのは、とても難しいことだと思います。くまぞう先生の民主主義論は本当にわかりやすく、私たち大人にも新しい目を開いてくれるようなすばらしい説明だと思います。子供時代にこういう先生に出会えたことは幸せでしたね。

結果を急がない アトムアトム2008/07/23 20:20:22ポイント4pt

 その日に役員を決めないというところがくまぞう先生のよいアイデアでしたねえ。ルールからちょっぴりはみ出しても、そのはみ出しこそがルールをよりよくすることもあるんだ、ということをうまく教えてくれたんだと思います。頭、軟らかく使っていいんだよって。

 窓から手を振ってくれるところも憎いなあ。振り返りたくなる先生なんかそうそういないですよ。うん。

一校に一人くまぞう先生がほしい! CandyPot2008/07/23 22:50:48ポイント3pt

私も最後の、職員室から手を振ってくれていたところにグッときてしまいました。くまぞうなんて恐そうなあだ名の先生なのに、なんて優しい先生!

きっと生徒一人一人のことを、本当に大切にしてくれる先生なんでしょうね。くまぞう先生の民主主義の説明も、一人一人が大切にされる世の中を作ってほしいという気持ちが表れているように感じました。一校に一人こんな先生がいてくれたら、もっと日本は話し合うこと、少数の意見にも耳を傾けることが大切にされる国になるのにと思いました。政治家の皆さんも、くまぞう先生の授業を受けてください。そうしたら政権運営の方法も、政権交代の作戦もきっと変わります。

ほんとに素晴らしい先生ですね TomCat2008/07/24 06:18:11ポイント2pt

大人になった今でもこういう話が出てくるということは、いかにこの先生のご指導が、Fuelさんの心に深く刻まれているかを物語っていますよね。

 

多数決は民主主義における決定方法ではあるが、その土台となるのは少数意見も尊重しながら行われる話し合いであると喝破されるこの先生の前には、ほんと、数の力で全てを支配しようとする最近の政治のあり方なんて、一発で吹っ飛んでしまいますね。

 

そして形式にとらわれず、子供の自主性を尊重されるお姿。役員を決めるというスケジュールよりも、子供達の話し合いの中から生まれてきた成果を誉めていく姿勢も、本当に素晴らしいと思いました。

 

そしてそして、夕暮れの校庭を帰っていく生徒達の後ろ姿に、職員室から手を振っておられる姿。今日初顔合わせを行ったばかりの子供達を、もう教え子として、こんなにも大切に思っている。愛している。そんな心が伝わってきます。

 

思いは熱く、心は温かく、体と心の全てで子供達を受け止めていく、そんな人間像が思い浮かんできます。くまぞう先生。お話を伺っただけで、私も恩師と呼びたくなってしまいそうな先生です。

ホント小学校にほしい先生の一人ですね! vivisan2008/07/24 09:39:41ポイント1pt

民主主義でとても大切なことを理解しやすいように教えてくださる先生なんですね。ここで民主主義を教わったFuelさんは本当に大事なことを教わったのだと思います。明瞭でみんなが理解できるように指導する先生って今そうそういらっしゃいませんよね。今わたしたちでさえ、わかっているようで実はわかっていないことってたくさんあると思います。目先のことにとらわれないで着実に地に足をつけてからちゃんと選ぼうという姿勢も脱帽です。前にも少し書いたことがあるかもしれませんが、3,4,5年の担任の先生を思い出しました。私はこの三年間で自主性を学びました。いまだ先生に教えてもらったことをちゃんと実践できていませんが、本当に自分にとってすばらしい恩師なのだと再確認しました。

私の仲間内に今年先生になった人がいますが、くまぞう先生のような先生になってもらいたいなぁ♪

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出 #017 お題 「今だからありがとう!ボクの好きな先生&学校の思い出」を教えて下さい “ルポ・タイトル” 「12年間もお世話になっ
  • イエはてな -   2008-07-25 13:49:11
      「いつも怒っている担任」by id:choco-latte 私達のクラスは授業中いつも騒いでいて、先生によく怒られていました。特に担任のE先生の現国の授業は先生をからかってばかりいて授業が全く
  • イエはてな -   2008-07-25 13:49:12
      「中学校に入学したばかりの頃に」by id:staples54 “皆さんは今年はいくつですか? 昔は15歳になると男子は元服といって大人の仲間入りを果たしていました。つまりもう何年かで大人
  • イエはてな -   2008-07-25 13:49:12
      「児童会のくまぞう先生」by id:Fuel お調子者の私は、最上級生の6年生の時、なんとクラス委員になってしまいました。クラス委員というと聞こえがいいですが、小学校では万年日直のよ
  • イエはてな -   2008-07-25 13:49:12
      「A先生とB先生が結婚する!校内おめでた大作戦!」by id:YuzuPON 中学生の時のことです。英語のA先生は若くかわいい先生で、男子生徒の憧れの的でした。 数学のB先生は、男にして
  • イエはてな -   2008-07-25 13:49:12
      「学校を去ろうとしていた最後の日に・・・・」by id:TomCat 私は、学校という所に馴染めない生徒でした。中学時代から粗暴な行動が目立っていた私は、色々な経験を経て、高校の後半で
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません