「勝手口」について、詳しい方知りませんか?


例えば、
・「TVや雑誌」で詳しく話していた

など、皆様の情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/04 16:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント35pt

失礼ですが、勝手口のようなごく当たり前のものを

テレビで物知り顔で話すような専門家が存在するとは思えないのです。

あなたはテレビで裏口の意味や使い方を説明したいと思いますか?

またそんな説明をいちいち聞きたいですか?

勝手口というのは、その程度のものなんです。

昔の家にはありましたが、今の家にはありません。

なぜかというと、家の裏側に人が通るようなスペースがないからです。

わたしは田舎育ちで古い人間なので

田舎で住んでた家にはすべて勝手口がありました。

家の裏側に人が自由に通れるくらいのスペースがありましたから。

さらに、裏側の塀が道路に面している家ならば、塀にも扉がありました。

それは勝手口じゃなく裏木戸とか言いますけど。

勝手口を何に使うかというと、家の造りや住んでる場所によって大分違うのです。

わたしの祖母の家は、裏庭がありましたから、

お勝手(台所のことですよ)の仕事をするメンバー(祖母・伯母など)が

よく勝手口から出てゴミを捨てに行ってました。

田舎では庭に穴を掘って生ゴミを処理してる家が多いのです。

今で言うコンポストですが、そんなカッコイイものじゃなく、

生ゴミを穴に放り込み、一杯になったら埋めて別の場所を掘るだけです。

わたしが両親と住んでた家にも勝手口がありましたが、

裏庭はなく、塀と家の間に人が通れるほどのスペースがあるだけなので

出入りには使いませんでした。

わたしの家では庭にゴミを捨てる穴はありませんでしたから、

回収日まで勝手口の外にゴミを置いてました。

また、ちょっとした掃除なら、勝手口からゴミを掃きだしてしまえばいいので

それなりに便利に使っていました。

勝手口を、もっと効果的に使っている例は、意外と都市部にあると思います。

ご用聞き(というのがもう通じませんか?)は玄関からではなく

勝手口から来るのが普通だったようなので。

勝手口について知りたいなら

サザエさんのなるべく古い漫画を片っ端から読みあさるといいでしょう。

可能ならばなるべく古いアニメのサザエさんもお勧めします。

見所は三河屋さんがご用聞きにくる場面です。

最近のサザエさんは知りませんけど、

昔は必ず、勝手口から来てるはずです。





先日来の意図のよくわからない一連の質問を読んでいて、

勝手口を何か特殊なものと勘違いしてるんじゃないかと不安になり、

ついしゃしゃり出てしまいました。

オープン手数料として20ポイントのっかっておきますので勘弁してください。

ポイントは辞退します。

とりあえず、勝手口の何をお調べですか?

それがわからないと誰を専門家として推薦していいわかりかねます。

単純に言葉の意味を知りたいのならば言語学者でしょうし、

使い道などの風俗的なことなら

古い建物を移築保存している博物館関係を推薦することになるでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません