よくある話だとは思うのですが、使えない部下がいます。こちらが指示を出さなければ何もやらない。指示を出しても仕事が雑。それを指摘しても直らない。何度も指摘すると不機嫌になるし、それでも直らない。その使えない部下のおかげで、その部下がやるべき仕事も全部自分でやるハメになる。さて、こういう状況において、もうめちゃくちゃムカツクし仕事が忙しくて夜もなかなか眠れないしで大変なのですが、いい解決策を教えてください。いい解決策じゃなくてもいいので、アドバイスをください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/20 00:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:minorleague No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

駄目な奴は何をしても駄目です。

部下の駄目なところを変えるより部下自体を変えましょう。

1.上司に頼んで部下を変えてもらう。

2.自分の思いを思いっきりその部下にぶちまけて、辞めてもらう。

3.自分が転職するか社内で配置転換させてもらう。

id:draftand

それができればいいのですが、無理です。どこにいっても駄目な部下リスクは常につきまとうので、できれば駄目な部下を持ちながらも楽しくうまくやる方法を模索していきたいです。

2008/08/13 00:49:51
id:rsc96074 No.2

回答回数4502ベストアンサー獲得回数437

ポイント13pt

 解決策じゃないですが、もっと最悪の場合を想像してみるというのはどうでしょうか。たとえば、

その1

 部下が学歴的にも実務においても優秀で自分を小馬鹿にしている場合。

その2

 部下が、自分のことを酷い上司だと、会社のみんなに涙ながらに訴えて同情を買い、(←これ作戦ね)自分が悪者にされて、みんなに白い目で見られている場合。

その3

 部下が自分の上司にあることないこと言って、上を使って攻めてくる場合。

そんなことしないだけ、まだましだと思ってあきらめる。

 それから、これは、会社側が上司として無能な部下を使いこなせるかテストをされていると、あえて考えることにして、無難にやり過ごす。

id:draftand

なるほど。ちょっとイメージトレーニングしてみます。どうもありがとうございます。

2008/08/13 00:50:32
id:slapshock No.3

回答回数264ベストアンサー獲得回数15

ポイント13pt

モチベーションの問題だと思うので、本人の意識が変わらない限り今の状態では改善されないと思います。

ただ、このタイプは、本人のモチベーションが向上することは望めないと思います。


ですので、とりあえず、やらざるをえない状況に持っていくしかないのではないでしょうか。


それには、モチベーションが高く自主的に仕事が出来る人間を本人とくっつけて、一緒に仕事をさせる。そして、ひたすら本人を煽らせる。そうすることによって、本人は嫌でもやらざるをえなくなりますし、質問者さんも、間に人が入ることにより本人とのやりとりが少なくなるのでイライラから少しは開放されると思います。

id:draftand

ありがとうございます。ただ、人を間にいれることを自由にできるほど、ポジションが高くありません。というか、そうやっても、結局その間に入った人に苦労を押しつけちゃっているだけのような気もしてしまいます。

2008/08/13 01:08:56
id:lowbar No.4

回答回数100ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

指示を出しても仕事が雑。それを指摘しても直らない。

とありますが、この様な人間は大きく分けて2通りのタイプがあると思います。

『注意して仕事をすれば出来るのに面倒だと感じて安易な道を選んでしまう人』と『根本的にどこか抜けている(良く言うとおっちょこちょい)な人』に分ける事ができると思います。

前者をAタイプ

後者をBタイプとします。


Aタイプの人であれば、部下にある程度「責任ある」仕事を任せてみてはいかがでしょうか?

draftandさんは部下に対し事細かに指導するのではなく、部下から「どうしたらいいですか?」と質問されるまでは放置しておくのです。

そうする事によって、物事を考える力が付き、この仕事の重要性を自覚していってもらえるのではないでしょうか?


もしBタイプの人であれば、付きっ切りで面倒を見たほうが良いと思われます。

Bタイプの人はAタイプと違い、放置しておくと勝手に仕事をしてしまい自分の中でその仕事を完結してしまいます。そして悪い事に自分が行ったミスに気が付かないでしょう。

なのでBタイプの人を育てるには根気良く接してミスを正していかなければいけません。


最後に、どちらにせよ感情的接してはいけません。いかなる場合でもまず、draftandさんは落ち着いて接しなければいけません。

id:draftand

適切なアドバイスをどうもありがとうございます。今直面しているのはBタイプですね。

根気よくがんばろうと最初は思ったのですが、そんな努力をしても、Bタイプがその指摘を嫌がって反抗的になり、下らない自己防衛のための理屈をいろいろと言ってきたりすると、もうげんなりしてしまうのです。

2008/08/13 01:17:07
id:BANO No.5

回答回数149ベストアンサー獲得回数10

ポイント13pt

draffandさんと全く同様の状況になり、ついに鬱発症、休職に至ったことがあります。


結論、「無理」なのは見えていると思います。

私の場合はあまりの忙しい中でダメな部下の面倒をみきれず、やはり夜も「どうやったら?」と考えて不眠症になったことから

その人には仕事をさせない選択をしてしまったことで、上司からかなりの批判をうけました。

毎日16~17時間労働でしたが、部下にやらせて、同じところの修正ばかり付箋をつけているときはもっとかかったので

そのときはやむを得ない選択と思っていました。


対策は、なんとか「やらせているフリ」をするよりほかないでしょう。

さわらせて困るところは絶対さわらせない工夫が必要です。

(その手のタイプはおもしろそうに見えることだけやりたがりの面もあるのでやらせない工夫も大変とは思いますが)

失敗談ですのであまり参考にならないかもしれませんが・・・自分の身体が一番大事ですよ。

その点でminorleagueさんと同意見です。


draffandさんが精一杯努力されても、解決して楽しくやるのは難しいでしょう。

id:draftand

うわあああ、かわいそうに、そんなことがあったんですか。。。ぼくが一番恐れているシナリオです。一言一言がとっても身にしみます。

> 毎日16~17時間労働でしたが、部下にやらせて、同じところの修正ばかり付箋をつけているときはもっとかかったので

そうですよね、、ぼくもそんな感じです。。

> 対策は、なんとか「やらせているフリ」をするよりほかないでしょう。

たしかにそうですね、何もやっていないくせにやっている気になっているのがちょっとむかつきますが、まあしょうがないですよね。

> その手のタイプはおもしろそうに見えることだけやりたがりの面もあるので

そうなんです。まさにそうなんです。

> draffandさんが精一杯努力されても、解決して楽しくやるのは難しいでしょう。

結局、一人でやれる仕事を選択するのがいいんですかね?

いずれにしても、ありがとうございます。同じ(というかもっと大変な)思いをされている方の存在を感じるだけでも救われます。

2008/08/13 01:54:20
id:yotaca No.6

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント13pt

文面を見る限り、その部下の方を全否定されているように感じるのですが、その人は、なにもとりえが無いのですか?

「その人が使えない」のか「あなたが使い方わからない」のかもう一度整理してみてはいかがでしょうか?

いままで似たようなケースをいくつか見て来ましたが、残念ながら「使い方がわからない」のが多かったように感じます。

 

まずは、オーダーの仕方を考えてみてはいかがでしょうか?

このオーダーの仕方だと、これくらいで上がったから、もっと詳しく説明しないといけないとかいう事が、今までに何度も繰り返しているのであればそろそろ解って来るのではないでしょうか?

 

使えない部下がいる事は「不幸」と思われているようですが、人件費を捻出する事ができず「使えない部下」すらおらず、一人で仕事をしている個人事業主も山ほどいます。

「一人で仕事をする事」を選択して今の仕事をしているのですが、一人の仕事が物足りないと感じる事も少なくありません。

 

あなたの側に、その方がみえるのも縁あっての事。

ちょっとだけ、優しく見てあげる事ができれば景色が変わるかもしれません。

id:draftand

はい、それも考えました。そうした方がお互いハッピーになれると思って、努力したのですが、無理でした。。。

その人がなにもとりえがないかというと、そんなことはありません。いいところはいっぱいあります。ただ、仕事の性質上、その人の長所をが生きるような場面がとっても少ないのです。

オーダーの仕方についても、詳しく詳しく説明してもダメで、これ以上詳しくしたら自分でやる時間の倍かかってしまう、というレベルに達してしまい、そうなると自分がつぶれてしまいます。

どうしましょう。。

2008/08/13 03:28:30
id:sidewalk01 No.7

回答回数162ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

褒める所が相当に少なそうな人ですが、自発的に仕事ができるようにするために何とか褒めたいですね。

例えば、この人がイキナリ良い仕事をすることは無理っぽいので、とりあえず指示を出して

(できていなくても)実行したこと出来ている部分を褒める

例)「発注ありがとな。○○の個数や種類はあってる。結構覚えてきてるんだな。」

→ 出来ていない部分は指示のみ 例)「ただ、ココが間違えてるからこう変えてやり直してくれ。」

→ 指示通りに出来たら褒める

例)「そうすれば良いんだよ!お前ならもう大丈夫だな。」

といったようなパターンはあるかと思います。


ある程度、出来るようになってくれば指示や褒めは減らしても大丈夫です。

かなりイラつくし根気も必要とは思います。頑張ってみてください。

id:draftand

ありがとうございます。そういうのは大事ですね。

2008/08/13 10:38:34
id:amphisbaena No.8

回答回数131ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

とことんいい人に撤する、というのも一つの戦略ではないでしょうか。

「いいよいいよやっておくから」といったかんじで、

すべて完璧にこなされると、

あるいは、その部下もやる気になるかもしれません。

まあ、その間は相当な我慢が必要ですが、

ドラマか何かの登場人物になったつもりで、

お芝居をしているんだと考えてみれば、

少しは楽しくなるかもしれません。

よい結果を期待しています。

id:draftand

ドラマの登場人物でお芝居ですか。それはおもしろいアイデアですね。どうもありがとうございます。

2008/08/13 10:39:37
id:Bambina No.9

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

僕の下にも同じような部下がいるので…とても他人事と思えません。

呑みに行ったら何か変わるかなと思って、奢ってみたけれど…変化なし。

こちらの努力が報われてない気がして、イライラしますよね。

で、本屋さんで見つけたのが、これです。

社長のための人材錬金術 ダメな奴でも「たたいて」使え!~ゴトー式 人の使い方・活かし方

「たたいて」と書いてあるけれど、物理的に叩くのではなくて「どう、うまく使うか」が解説されています。

多少ですが、役に立ってる気がします。

結局ヤツを変えたいんだけど、ヤツは努力してくれないですから、こっちが変わるしかないんだろうなと思います。それでお互いにハッピーになれれば、それにこしたことないですよね。

上司の人が、draftandさんがすごく大変な思いをしていることをちゃんと理解して評価してくれたらいいのですが・・・・。

id:draftand

ありがとうございます!早速購入しました!

2008/08/13 10:48:15
id:harumi2 No.10

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント13pt

本当によくある話ですね。使えない部下がいるといらいらしたりむかつくのはよくわかります。まず こういう部下には徹底的に言ってやらせる、そして部下の出来なかったことはあなたはやらない、やらせるのです。もし雑だったら何度もしつこく嫌われてもいいのでやらせる事ですね。その部下もお給料もらっているわけですからね。それで

あなたに対して態度が悪ければ それも言う事です。目の前でです。

もし私が上司だったらこういう部下はやめさせるようにしていきます

でも こんな部下をやる気にさせる方法、最後の手段として、まず

いいところがあったらまず褒めて認めてあげる、というようにすると

ちょっと変わる人中にはいますよ。いろいろやってみて駄目ならやめてもらえるようにしていったらいいと思います。

id:niwatoriblog No.11

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

まず一日の仕事の中で単純作業を書き出してみてはいかがでしょう?特にパッと見て進捗状況が分かるものです。それを毎日機械的に部下にやってもらい、早くなったら皆の前でほめるなどモチベーションを高める努力をします。


それで改善されないなら、仕事をやってないということがだれの目にも明らかになるので、部下は会社にいづらくなると思います。


次に、仕事を自分でかわりにやるのではなく、その部下と一緒に残業をするなど指示した仕事ができなかったら帰れないシステムを作るべきだと思います。自分で考えて仕事をするというのは難しいものなので、そうやって地道に教えるしか道はないでしょう。


最後に、それでも部下の仕事ができないようなら、あなたの指示や説明が下手な可能性があるので、説明が上手な人と説明の仕方をべ供するのがいいと思います。個人的な経験ですが、仕事の覚えが早い人ほど説明が下手な傾向があると思います。もしあなたができる人なら、使えない部下が何を分かっていないのか、なぜわからないのかを考える必要があると思います。


長文失礼しました。

id:sabuibo No.12

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント13pt

過去に同様にダメな部下がいたときの実話ですが、

部下がそれなりになるまでは自分が2倍働く覚悟で教育しました。

(実際2倍近く働きましたが)

・本人に仕事をやらせる

・でも自分でも同じ仕事を並行してやる

・2人の結果を比べてスキルの差を思い知らせる

・スキルアップを促す

また、

・半年か3ヶ月に1回位、面談を行い、目標管理シートを作る

・上記の期間が経過したところで、目標の振り返りをする

・何が不足していたのか、自己評価させるとともに、上司評価をする

・評価を元に、上司に報告し、処遇などの措置を頼む


良い仕事をすれば良いことがおき、仕事で失敗すれば不幸になる、ということを体で覚えさせるのが良いと思います。

更にご自身の教育スキルもアップしたり、部下を使って生産性を高めることで上司評価が上がるようになれば皆ハッピーですね。評価されるかは会社次第ですが。

id:kou32rr No.13

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント13pt

私は以前使えない部下でした。

そして上司の方も今思えば悩まれていたと思います。

私はタイプでいうと4の方がおっしゃっているBタイプです。

今は何人かの部下に指示を出して指導をしています。

それでもそもそもの資質(おっちょこちょい)は変わっていません。

それでも、自社他社を含め認めて頂いていることもあります。

結論、おっちょこちょいは直りません。

でもそれを補うだけの能力があれば良いのです。

しかし部下の方にはすばらしい資質があるか分かりませんが、

貴方(または貴社)といることでそれは開花しないと思われます。

部下の方が本当に本気で変わろうという気が起きなければダメだからです。

部下の方に客観的に的確に現状がダメであることを理解させられれば、

部下の方も貴方も大きな成長になると思います。

実は私も最近部下の指導について上司から説教を受けて辞めてやりたくなりました。

でも本当に嫌なことだけど自分が成長できるチャンスだと思います。

なあなあはお互いに無益であり、短い一生の中の貴重な時間を無駄にしてしまいますよ。

id:kazumori7 No.14

回答回数408ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、

       ほめてやらねば、人は動かじ。

                          山本 五十六



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa363182.html

id:jinyou No.15

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

よくある話、といえばよくある話・・・ですね。

仕事のしかたがわからないとか、確認のしかたがわからないとか、

そういう可能性はありませんか?

初心者だと思って

基本的な所からちょっとずつ教えるとか、簡単な所だけやってもらうとか、

手順書を自分で作ってそれをみせてやってもらうとか・・・

id:peach-i No.16

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント12pt

無いものと考えるのがいいと思います。

人の行動を変えるのは難しいです

id:ken33jp No.17

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント12pt

馬鹿の部下には誰かサポートする人をつけて、その人にフォローしてもらうようにする。

直接かかわるのはやめる。

もしあなたがそういう役目でダメ部下を押し付けられたんだとしたら、あきらめましょう。

id:morethan_Katsu No.18

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

「本当はやれる子だ」「いつかやってくれる」とでも信じる気持ちがあれば見守ってください。(相談でもしてあげて)

自分の信念があきれるまで

あきれたら、人員移動してもらうしかありませんね

  • id:kn1967
    貴殿は「貴殿の上司」にどのように相談されましたか?

    もしかして
    放置していると「ヤツにタダで給料あたえとんのかゴラァ!!」「指示出さんか!!」などと怒鳴られ
    説明しても雑だし理解もいいかげんなどと迂闊に返答すると「お前のやり方が悪い」と罵られるだけ・・・
    なんて状態に近くなってきてませんか?

    #「君もそろそろ部下を育てられるようにならんといかんよな。がんばれよ」などど
    # 猫撫で声で言われているとしたら一番怖いな。

    どんな業種か判らないけど、さり気に雑用やパシリにも使えませんか? 他の人に対する立場もあるでしょ?
    雑用やパシリさせる前には上司とは飲みにケーションで
    「怒鳴ったり、すかしたり、丁寧に教えて任せてみたりとやってきましたが
    仕事を手伝わせる事で徐々に慣れさしていくことにしました。
    パシリとかに見えるかもしれませんがもうこれくらいしか思いつきませんが
    半年くらい様子見してください。もう身が持ちません」なんて感じで泣きついておきましょう。
    相手によっては軽くキレるほうがいいかもしれませんが・・・。
  • id:BANO
    >結局、一人でやれる仕事を選択するのがいいんですかね?

    全くそんなことはないと思いますよ。
    どんな部下でも一緒に楽しく、なんとかやりたいという思いやりのある方なのですからとても良い上司になれると思います。
    こうした辛い経験も生かされることでしょう。

    今まで100人以上の面倒を見てきましたが、ここまで酷かったケースはたった1度だけです。
    あなたのやり方が悪いのではありません、自信を持ってがんばってください。


この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • よくある話だとは思うのですが question:1218554504 初☆つけちゃったBANOさんと基本的には同じだけど、 そういう人は本当にどーしょーもない。どーにもならない。 そういう人にはこうすれば
  • よくある話だとは思うのですが、使えない部下がいます。こちらが指示を出さなければ何もやらない。指示を出しても仕事が雑。それを指摘しても直らない。何度も指摘すると不.. - 人力検
  • 中間管理職だった私が鬱病にかかるまで ゆるヲタ婆 2008-08-16 03:53:49
    いろいろと思い出すことがあった。 世の中にはいろんな人間がいることを思い知らされたこと。 人それぞれにいいところ、悪いところがある。 私の当時の部下A子も、いいところはたく
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません