転職限界は35歳といいますが、36歳、37歳と年齢が上がるにつれ、どれくらい応募がへるものですか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/15 22:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ahirusan No.1

回答回数229ベストアンサー獲得回数3

ポイント23pt

転職限界が35歳という説そのものが超いい加減なのでは? 自身の持つ技量や性分によるのではないでしょうか。特に高年齢(35歳以上)の場合、「即戦力」という物の見方ができます。企業にとっては若手を育てることも重要ですが、即戦力も欠かせないものだと思います。特に若手を育てても、育った頃に転職されてしまう、というケースが少なくありませんから、若年齢、高年齢というのはケースバイケースではないでしょうか。

http://www.j-cast.com/2007/04/29007270.html

id:wildcard66 No.2

回答回数89ベストアンサー獲得回数16

ポイント23pt

実態としての統計は、総務省が発表してる統計、

.

平成19年就業構造基本調査 調査の結果 結果の概要

http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/gaiyou.htm

にある、

結果の要約(25ページ)

http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2007/pdf/gaiyou.pdf

に出てますが、転職限界35歳、というようなところは、見当たりませんねえ。。転職者数がその下の年齢層(30~34歳)と比較すると、3割減ってますが、転職率は3%程度の開きしか出ていませんから、年齢別の就業人口比率もかかわってくるので、応募数が減った、という判断をこういった統計からさがすのは難しいかもしれません。

.

ただ、この「35歳」というのは、女性の就職率という点では女性白書などで顕著だったような気がしました。質問の主旨とは違うので、そっちは調べませんので、ご随意に。

.

もうひとつ確認をするとしたら、転職エージェントで大きいところ、たとえばインテリジェンスとかエンジャパンに登録して、カウンセラーから直接年齢別の転職数などの資料をもらう、ということでしょうかね。「全体の応募者の中で、自分はどの位置にいるのかを知りたい」とか、名目を作れば、簡単に教えてくれると思います。

id:hamster006 No.3

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント22pt

35歳以上になると、管理職ポストでの採用が前面にでます。当然、前職も管理職または管理職に近いポストであったと思われるからです。

受け入れる会社としては、現場を知らずして管理職に採用し、きちんと指導ができるのか、部下がついてくるのかという不安があります。現場では、何も知らない上司が突然やってきたということで反発も予想されるからです。

それらの不安材料を一掃するようなデキる人物であれば、今度は給与面を考慮しないとになります。しかし他の同年代と給与の開きがあると、それもまた社内の反発が予想されます。

以上のような状況を考えると、採用する側としては、もう少し若い世代を採用して、自社で育成し、管理職にあげていくほうが、摩擦が少なくてすみます。35歳だからダメというわけではなく、受け入れ側が状況を考慮してしまうのです。


http://www.glorious.jp/job_35/search.php?a=35&slr=&x=57&y=24

id:nake No.4

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

1/3以下に求人自体が減る。

http://q.hatena.ne.jp/answer

35歳の次は40歳なので、5歳単位でしか分からない。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません