WEBアプリケーションの設計を行ううえで読んでおくべき、オススメの書籍を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/09/20 19:15:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:masakanou No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

質問者がどのようなスキルをお持ちかわからないので、私のお勧め本です。

私は、以下の本をとっかかりとしました。

Microsoft Visual Studio 2005によるWebアプリケーション構築技法

http://www.amazon.co.jp/dp/4891005157/

これを読んで、さらにASP.NETについて深めたい場合は

urf77さんがお勧めされている

NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 (URLはVOL2)

http://www.amazon.co.jp/dp/4891004282/

Webアプリケーション全般の動向(設計も)について押さえたい場合は

WEB+DB Press(雑誌)

http://gihyo.jp/magazine/wdpress/

Webアプリケーションに限らない設計原則等を学びたい場合は、デザインパターン・UMLを押さえるのが鉄則だと(個人的には)考えていますので

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

http://www.amazon.co.jp/dp/4797327030/

UML モデリングのエッセンス 第3版

http://www.amazon.co.jp/dp/4798107956

などがよろしいのでは。

その他の回答3件)

id:masanobuyo No.1

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント20pt

エンタープライズJavaによるWebアプリケーション構築入門

はご参考になります書籍です。



http://www.seshop.com/Detail.asp?pid=2959&mode=spec

id:urf77 No.2

回答回数433ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全〈Vol.5〉

セキュアWebアプリケーションデザインと開発環境の構築に関して解説。WebアプリケーションにおけるRBSの設計・実装方法、ソリューションやプロジェクトの分割・構成方法、ビルドシステムの構築手法など。

http://www.amazon.co.jp/NET%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%...

id:vvvf No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

書籍ではない上に「プログラミング」となってますが、

設計する上で知っておくべき事が、かなり正しく書いてあります。

IPAセキュアプログラミング講座

http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/

id:masakanou No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

質問者がどのようなスキルをお持ちかわからないので、私のお勧め本です。

私は、以下の本をとっかかりとしました。

Microsoft Visual Studio 2005によるWebアプリケーション構築技法

http://www.amazon.co.jp/dp/4891005157/

これを読んで、さらにASP.NETについて深めたい場合は

urf77さんがお勧めされている

NETエンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 (URLはVOL2)

http://www.amazon.co.jp/dp/4891004282/

Webアプリケーション全般の動向(設計も)について押さえたい場合は

WEB+DB Press(雑誌)

http://gihyo.jp/magazine/wdpress/

Webアプリケーションに限らない設計原則等を学びたい場合は、デザインパターン・UMLを押さえるのが鉄則だと(個人的には)考えていますので

増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門

http://www.amazon.co.jp/dp/4797327030/

UML モデリングのエッセンス 第3版

http://www.amazon.co.jp/dp/4798107956

などがよろしいのでは。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません