すぐにではありませんが、ホスティングサービス(共有サーバ)をしたいと考えています。


ホスティングに適したサーバの構築、管理画面の開発等の必要な情報を集めています。
書籍、サイト等で参考になる物があればお教え下さい。

またホスティングに適したサーバ構成、設定などあればお教え下さい。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/14 13:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント15pt

ホスティングに適したサーバの構築、管理画面の開発等の必要な情報を集めています。

各レンタルサーバー会社が独自で開発したりしたものばかりなのでネットや書籍で紹介されている例はほぼ無いですね。

Parallels Plesk - ホスティング用コントロールパネル ソフトウェア

ただ、それようのソフトウェアはいくつか販売されているようなので、こちらを利用されるのが良いかと。

またホスティングに適したサーバ構成、設定などあればお教え下さい。

価格帯やサービスレベル次第なのでそれだけの情報だと多分誰も答えられないです。

高機能高品質なサービスを提供するなら複数台冗長構成になるでしょうし、

単にはじめるだけなら自宅サーバーに毛の生えた程度でも可能です。

id:php-beginner

Pleskは知っているのですが独自で開発をしたいと考えています。

ずっと探しているのですがこの手の情報はないのですか・・・。

2008/11/07 15:01:42
id:goodvn No.2

回答回数228ベストアンサー獲得回数18

ポイント29pt

ホスティング会社でサーバ構築をやってますが,ホスティング自体がとても小さな業界ですので,まずはホスティング業界の中で,人脈など作ってみては如何でしょうか.

ここに書くのははばかられるので,もし私まで直接コンタクトしていただければ,業界団体なども紹介できます.(下記にも書きましたが,独自開発もやったことがあるので,その話くらいならできます)

佐久間 <hiroaki@sakuma.ne.jp>

ちなみに,弊社では,Plesk と cPanel をベースとしたオリジナルシステムを提供しています.さらに前には,独自開発のインターフェイスも持っていましたが,その後,製品に移行しました.

世界的には,この cPanel がポピュラーで,日本だと Plesk が多いと思います.

http://www.cpanel.net/

id:php-beginner

cPanelは初めて知りました。

1からの開発を考えてはいますが、インターフェイスの参考に見てみるのもいいかもしれませんね。

2008/11/08 06:34:55
id:peach-i No.3

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント14pt

http://item.rakuten.co.jp/book/1320250/

PHP+RDBMS Webサーバーでのデータベース活用術

id:php-beginner

うーん、これはホスティングサービスを利用するユーザ側の本ですね。

ホスティングサービスを提供する側の仕組みが知りたいのです。

2008/11/07 23:22:21
id:ttakao No.4

回答回数276ベストアンサー獲得回数31

ポイント14pt

ホスティングビジネス立ち上げたこともありますし、この間も久しぶりにホスティングを比較してみましたが。。。

PLESKは反対ですね。ユーザーに使い辛いし、おかしなポートを開けないといけないし。

よぉく見ると、日本のメジャーなホスティング業者はみんな自前でコードを書いてます。

とくに、みんなが忘れたふりをする課金!割引とかを組み入れると一筋縄ではいかず、さらにドメイン取得、サーバーの定義も自動、契約更新もプログラムでやらないと人件費が大変です。

ホスティング自体が大きな業界じゃないのでへたなパッケージを使うのではなく、自社開発は常識です。もしも、とっても大きなホスティングをして請求書払いにするなら別ですが。業界団体はあまり大きくないので、プログラムくれ、とはいえないでしょう。自社の負担を減らすため、古いバージョンを買え、という人はいるでしょうけどね(笑)

買うなら、個人運営のホスティングサービスを買うというのもありか、と思います。

例えば http://x7net.com/

ただですねぇ、はてなに回答書き込む人はいつも技術論で事足れりとする人が多いですが、ホスティングって競合が多い、固定費がでかい、で今更始めるビジネスですかね?とは思いますよ。プログラムを開発する前に、機材、不動産、回線のお金を算出して、いくらで提供できるか試算することを強くお勧めします。いかに他の業者が規模を利用して、安くやっているか思い知ると思います。

もしやるのであれば、とにかくハードウェアは限りなく自作に近い形でパーツの取り替えができるようにして、安いブレードサーバーなどが必須です。暢気に新しいネットワーク機器なんかを大手の業者から調達なんてやってると、あっという間に割高のホスティングサービスが出来てしまいます。

id:php-beginner

機材や予算に関しては別で考えてはいます。

ただ、技術的な情報のみなかなか集まらないんですよね・・・。

ハード面なんかは意外と他社さんのが公開されてたりするので参考にしていますが、やはり安い所はブレードサーバを導入しているようですね。

2008/11/08 06:32:57
id:goodvn No.5

回答回数228ベストアンサー獲得回数18

ポイント28pt

質問の答えとは違ってしまいますが,ついでなのでアドバイスを.

ハードウェアについての指摘がありましたが,VPS などのサービスでは,ブレードサーバーを採用する例がありますが,ホスティングサービスにおける,原価のうち,ハードウェアの占めるコストって,大したことないんですよ.

だから,自作系ハードウェアなんか使ったら,不安定,パーツの保守性,処理費(捨てるときの)なども負担になって,大変なことになると思います.将来のことを考えてない激安系は,そういう選択肢もあるでしょうが...

同業で多いのは,hp,DELL,少々IBM そして,ショップブランド系(SUPERMICROなど)な気がします.ブランド品は,使い終わったときに,下取りも期待できます.

それより,原価のうち,データセンターのコスト,電源コスト,トランジットのコストなどが大きいので,ここを下げるための構成を考えると,コスト減につながります.(ブレードをデータセンターに入れると高いですよ)

実際やればわかりますが,一番コストになるのは,営業/サポート関連,請求関連です.ここを,システム化するなどして,一気に他社と差別化できないのであれば,これから切り込むのは難しいでしょう.私は自社開発のシステムで一気に楽になりましたが,当初はこれがサービス開始に間に合わず,多大なオペレーションコストが掛かっていました.失礼とは思いますが,コントロールパネルのデザインで悩まれているようでは,サービス開始までの道のりは,遠いかと思います.

ちなみに,米国の共有サーバ(Shared Hosting)で多いのが,大手専有サーバ業者のセルフマネージドサーバ(Dedicated Hosting)を調達し,そのマシン上に cPanel を入れてしまう,というやり方です.

サポートは kayako SupportSuite などを使い,請求関係は ClientExec などを使い,電話関係は全部アウトソース,といった感じです.cPanel は,RVSkin という機能を使うことで,独自のインターフェイスを作りこめるので,凝った会社だと,RVSkin を使って独自のコンパネとして,ウリにしてる場合があります.

http://www.kayako.com/

日本でも,ペーパーボーイなんかは,資本は GMO H&S系だけど,サーバは別の専有サーバから調達してますよね.

id:php-beginner

長いアドバイスありがとうございます!

僕の中でまだサーバのソフト面にウトいのでハードや運用までまだ頭が回らなかったのですが、とても参考になりました。

2008/11/10 03:56:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません