回答の皆さんが、総理大臣だとしたら、今の経済性政策に何を打ち出しますか。

予算は、5兆円です。(冷やかしはご勘弁ください)

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/11/18 12:20:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:guffignited No.14

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント50pt

会計改革にあてます。

未来につなげるにあたっても重要な問題です。

与謝野さんを無任所大臣の「会計問題特別担当」とし、

現在ヨーロッパを中心に進められているIFRSプログラムにおいて日本式の会計の存在感を残します。

現在、会計の世界では国際化が進んでおり、日本はアメリカヨーロッパに続く第三の会計基準を持つ唯一の国ですが、現状では2009年よりEUが認めるIFRS基準で作った会計ならば、どの国の企業でもEU市場での取引が可能になります。つまり、それ以外の基準で作った財務諸表がはじき出されるわけです。現状では、アメリカもIFRSに参加を表明している(自国の会計基準と対決させるよりも、IFRSをアメリカよりにしようという戦略)ので、このままでは日本一国が取り残されてしまいます。そのため日本は早急に企業会計基準委員会(ASBJ)と連携し、また現在アメリカに上場している日本企業に対してはIFRS基準によりヨーロッパ市場に乗り出すためのチャンスを与えます。

金融危機の今こそ、こうした取り組みが必要かと思います

id:toitaiki

おお~いいですね。すぐにやりましょう。

2008/11/17 16:29:48

その他の回答17件)

id:gf500 No.1

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

国産有機栽培専業農家又は希望者に年収500万円X10年を公募し10万農家生産契約すると、5兆円。

結果、国内農業の活性化・有機農業の推進・食品輸入抑制・就労対策・農村の過疎化対策・休耕田対策になる。かな。。。

id:toitaiki

こちらから質問します。

「農協の問題をどうクリアーしますか」

2008/11/16 20:38:53
id:miharaseihyou No.2

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント14pt

全額「国債の繰上げ償還」に充てます。

金利の高い時代に借りている債券も多いはず。

あれこれやるよりも借金を無くすのが先決です。

だいたい、国が何かをやると必ず無駄が出る。

余計な事は何もしないで人件費の削減などに勤しんで欲しい。

id:toitaiki

実はこれができないんです。財務省?今は金融庁かな

将来の利子収入を見込んで、借り換えができません。

旧郵便貯金の財政投融資もそうでしたが・・・

2008/11/16 20:48:53
id:hijk05 No.3

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

北朝鮮討伐

id:kurupira No.4

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

政治家・国家公務員全員の給料を数%カットして、不祥事分に充てます。

id:toitaiki

質問の5兆円予算でお答えください。

2008/11/17 08:13:36
id:pahoo No.5

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント14pt

独立行政化した国立大学、研究機関を買い戻す(再び国営化する)。

その上で、化石燃料の代替エネルギー、化学製品のリサイクル、痴呆・うつ病を含む精神疾患に対する治療といった基礎研究に予算をつぎ込む。なお、少なくとも10年単位で予算を保障すること。(単年度予算はナンセンス)

id:toitaiki

私も賛成です。

2008/11/17 08:14:08
id:zondag No.6

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

消費税を一時的に控除する。

消費税が無ければ、今のうちに買っておこうって気になりませんか?

消費税の税収は、年11兆円程度なので、3ヶ月ぐらいできるのではないだろうか。

https://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/100.htm

id:toitaiki

それもありですね。

2008/11/17 08:15:19
id:heptagon No.7

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

子どものために使途を限定した給付を実現するべきです。日本は高齢者に手厚く若者に厳しい国であるといえます。そのため、メリットとして顕在化しているのが世界一の長寿国であること、デメリットは少子化です。日本は主要先進国中で高齢者に対して子どもに使う金額のGDP比率が低い国です。少子化を見据えた上でそこに給付をすれば必然と消費に回せるロードマップをひくことができます。高齢化の時代だからこそ子どもに投資する。という中・長期的な展望が現政権にあるかと言えば疑問です。医療費が上がるからそこにもっとお金を。という議論ではなく問題は決められたパイのなかでどう配分するかということなのです。

id:toitaiki

正論ですが、「少子化のメリット」として、今を増税でも何でも

過ごすことができれば、食料輸入は減少し、土地は下落し

低エネルギー諸費国が完成しますが?

2008/11/17 08:18:18
id:miharaseihyou No.8

回答回数5221ベストアンサー獲得回数717

ポイント14pt

借金の償還が不可能ならば、次善の策として「首都機能の分散移転とオフィスの電子化による事務量の削減、それに伴う人員整理と地方移転した公務員の給与の減額(住居費用が安くて済む分を割り増して減額対象とします)を並行して行う。」

ぐらいでしょう。足りないかもしれませんが、空きが出る省庁の不動産や都心の官舎など売り飛ばして穴埋めします。

通常の閣議などはテレビ電話でも良いでしょう。

将来の少子高齢化、人口の減少などに備えるため、政府のハードウェアそのもののリストラを人員整理(高給取りに退職してもらって外注を増やすなど)と共に進めます。これやっとかないと頭でっかちで転覆する可能性が出てくる。

ただ、これやるには国会の同意が必要。官僚の反対は国会の同意があれば無視すべきですが難しいかも。

先ずは調査と部分的な移転(例えば市谷など、フェイルセーフの意味からも良さそう)から始めます。

それだけでも相当な予算措置が必要でしょう。

ついでながら、温暖化対策にもなるので、二酸化炭素排出枠の購入を少なくできるという副産物もあります。

id:toitaiki

いいですね。

2008/11/17 08:19:21
id:touson00 No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

ありきたりですが、経済効果の高そうなモノと財源確保でしょうね。

私の中ではけっこう本気で実施してもらいたいものを2つ。


1.高速道路料金大幅引き下げ…以外と色々の所への波及効果がありそうなので、

   3兆円ぐらいを各高速道路の建設費返済に充てて、ETCに限らず全国規模でやってみてもらいたいです。

2.宗教法人からも税金徴収…消費税値上げよりもまずここでしょう!と。

   宗教法人用納税の仕組み作りを2兆円でできるんでしょうか? 公明党がどう出るか見物です。

(金額はまったく予想できないので当てずっぽうです。悪しからず)

id:toitaiki

2はやるべきですね。

2008/11/17 16:28:06
id:gf500 No.10

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

農協を通さず農産物を販売している農家はすでに相当数います。

私の知っている農産グループでも2グループ10農家、完全に農協と別のルートで完売しています。

農協への農家の期待感も希薄もいいとこですよ。

id:toitaiki

私の言いたいのは、農協の存在がじゃまだと言うことですが、

その農協票でどう政治家の抵抗勢力を排除するかです。

たぶん、郵政よりも大変でしょうね。

農協系の信用組合。旅行会社との関係。大改革です。

2008/11/17 08:23:59
id:pikupiku No.11

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント13pt

東京湾に第三空港建設。

まとまった金はばらさず塊で使うべし。

首都高速の大増設もいいかもね。

id:toitaiki

地方の疲弊はどうされますか。

2008/11/17 08:25:00
id:kemworld No.12

回答回数62ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

語学や専門的な知識・スキルの習得に対して助成金を出す制度を作って、国民一人一人の生産性を向上させる!というのはどうでしょうか。

id:toitaiki

NOVAの二の舞になりませんか?

2008/11/17 08:26:29
id:oz8 No.13

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

教育費に当てます。教育の自由化。学習指導要領を強制ではなく、参考にする。教育が多様化することで、発想に自由が生まれ、経済が楽しく豊かなものになっていく。今、不況なのは、教育が原因だと思います。教育が画一的だからです。テストで縛るから失敗ができない。失敗を恐れてなにもやろうとできない。そういう体質になってしまっている。もっと失敗することを許される教育にしたら、間違いなく経済は面白くまわりだす。時間はかかりますが。

id:toitaiki

賛成

2008/11/17 08:26:56
id:guffignited No.14

回答回数361ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント50pt

会計改革にあてます。

未来につなげるにあたっても重要な問題です。

与謝野さんを無任所大臣の「会計問題特別担当」とし、

現在ヨーロッパを中心に進められているIFRSプログラムにおいて日本式の会計の存在感を残します。

現在、会計の世界では国際化が進んでおり、日本はアメリカヨーロッパに続く第三の会計基準を持つ唯一の国ですが、現状では2009年よりEUが認めるIFRS基準で作った会計ならば、どの国の企業でもEU市場での取引が可能になります。つまり、それ以外の基準で作った財務諸表がはじき出されるわけです。現状では、アメリカもIFRSに参加を表明している(自国の会計基準と対決させるよりも、IFRSをアメリカよりにしようという戦略)ので、このままでは日本一国が取り残されてしまいます。そのため日本は早急に企業会計基準委員会(ASBJ)と連携し、また現在アメリカに上場している日本企業に対してはIFRS基準によりヨーロッパ市場に乗り出すためのチャンスを与えます。

金融危機の今こそ、こうした取り組みが必要かと思います

id:toitaiki

おお~いいですね。すぐにやりましょう。

2008/11/17 16:29:48
id:astrsk_ikekita No.15

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

国民に配布

結局、与野党が入れ替わっても消費税は上がる可能性が大ですので、

※さらに借金すれば上がらないかも

国民に配布はそこまで悪い政策だとは思えないのですが。

ただ、街ごとにお金の制限を変えるのはどうかと思いますが。

何かを減らして購買意欲を掻き立てるのはいいのですが、

結局は元の買う為の費用がないと全くの意味かと思います。

政策で言えば、政治家になる年齢制限の引き下げをしてほしい

税金20%ぐらいにして、何かを下げればいいだけでそ?

http://test.tes.te.com

id:okap01 No.16

回答回数28ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

景気浮揚を目的とする経済政策ならば、景気悪化の原因を考えなければいけません。現在の景気悪化は、海外の金融不況によるものです(これは5兆円では解決できません)。国内の金融機関による貸し渋りもでてきているとか。。。

よって、5兆円でなにができる、というのもあるのですが、先ず、公的融資の拡大でしょう。これで、資金難による倒産が防げ、雇用が確保されます。

次に、各自治体が行っているセフティネット(生活保護)への支援。

あと、年金問題も解決しないと。

id:toitaiki

では、いくら何に政策投資をしますか。

2008/11/17 16:33:30
id:peach-i No.17

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント13pt

環境問題に投資。

環境に優しくすることは、結果、返ってくるはず。

id:toitaiki

具体的にお願いします。総理大事としての考えとしてですから。

2008/11/18 08:20:47
id:sera11 No.18

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

世帯年収500万以下の家庭に5兆円を分配

id:toitaiki

500万円以下の根拠とただでさえ所得証明に

地方機関が悲鳴を上げています。

どうやってやるのでしょう。

2008/11/18 08:22:52
  • id:takokuro
    戦前から
    旧安東金勢力や麻薬マフィアと協力して貿易をしてきたフィリピン人の介護や医療の世界に踏み込まれて
    身動きできない老人病人相手に
    好き勝手なことをされないためにも、
    日本中の地域の病院に二兆円使うと、
    再建され、おつりが来るそうです!
  • id:okap01
    >では、いくら何に政策投資をしますか。

    ちょっと計算してみました。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011634270

    によると、日本の中小企業の数は
    中企業  549,479社
    小企業 3,776,863社
    中企業の7%が1,000万、小企業の20%が300万の新規融資を希望していたとすると、合計2.6兆円以上必要です。

    こうして計算して見ると、ちょっと数字を変えるだけで1,000億単位で変化します。
    勉強になりました。
  • id:miharaseihyou
    ばら撒きでは意味が無い。
    何を目的とするかをハッキリとしないと何をやっても無駄になる。
    投資の意味と結果を予想しなければ議論の土台にすらたどり着けないと思う。
     
    お金は資本のパワーを意味するが、税金を使うということは、①我々日本国民が出資して、②我々個人と日本企業の経済力を減らして、③その分だけ特定分野に集中的に出資する事を意味する。
     
    さらに厳しい事に、現状では出資する資本は全て借金になる。
    ということは出資には利息が付くのだ。
    百円出資するには何十円か(複利で計算すべきかもしれない。その場合は元金の数倍の利息が付く)多めに出さなければ政治的には使えない。
    過去の失政が作った膨大な借金の山が少子高齢化社会に圧し掛かろうとしている。
    つまり、そのような厳しい状態でありながら、借金してまで出資する意味があるかどうか、全ての政治的な出資は、そういった意味で厳密に検証されるべき状態にまで追い込まれている。
     
    結論としては、未来の出費を削減するためでなければ意味が無い。
    この度の給付金にしても、出資すべきではないと思う。
    現状の日本は、例えるならば、住宅ローンの支払いが大量に残ってしまった老夫婦の世帯が、この先のお金のやり繰りを考えるような状態にある。
     
    人口や経済は、歴史的に見れば、この先復興する事もありえるが、少なくとも歴史の慣性からすれば、最低でも数十年、おそらく百数十年は縮小し続ける社会が続く。
    何らかのブレイクスルー、例えば核融合発電とか、対消滅によるエネルギーの安定供給・・・などなどが無ければ世界経済は縮小し続ける運命にある。日本経済も然り。
    資源や環境からして、長期的に見れば、これ以上の世界経済の膨張は継続しない。
    石油時代以前の、人口と資源のバーター取引が再開されるだろう。
    これ以上の右肩上がりの成長は不可能なのだ。
     
    現状を直視したくない甘えた考え方では破滅が待っている。
    日本は資源が少ない。
    北朝鮮の現在は明日の日本の運命かもしれないのだ。
  • id:pahoo
    #5で回答した者です。★をいただき、ありがとうございます。補足です。

    科学研究費に係わる仕事をしたことがあるんですが、金額が小さいうえ、単年度で使い切らなければならないので、とくに基礎研究には全然マッチしません。
    毎年予算をもらうには、それなりのボリュームの申請書類を用意したり、根回しをしたり――そりゃあ、私たちの税金を使うわけですから、きちんとした説明責任を果たす義務はあるわけですが、それなら、オフィスに籠もって書類をシコシコ作るより、メディアに顔を晒して納税者の声を聞いた方が、どれだけモチベーション(「気合い」とも言う)が高まることか!

    いま困っている方には、体制・サービスを整えるので、もう少し踏ん張って下さい。この5兆円は、私たちの子ども・孫の世代への贈り物として、全額、研究開発予算に回させて欲しい――私が決裁者だったら、後ろから鉄砲で狙われようが、そう言いたいですね。
  • id:toitaiki
    バラまきをしても、経済成長して税収増であれば意味があります。
    皆さんの回答を見ても、いかにテレビのコメンテーターがでたらめ
    かお分かりになるでしょう。
  • id:pahoo
    toitaiki >バラまきをしても、経済成長して税収増であれば意味があります。

    私は、経済成長は見込めないと考えます。

    10年前、一人2万円の地域振興券が配布されました。
    このときは、「交付開始日から6ヶ月間有効」「発行元の市区町村内のみで使用できる」「釣り銭を出すことは禁止」「額面以上の買い物をすること」といった厳しい制約条件を付けたにもかかわらず、約2000億円の消費押し上げ効果しかありませんでした。
    当時のアンケート調査によれば、多くの人は地域振興券を消費に回し、相当額の手持ち現金を貯蓄に回してしまったのでした。

    国は、この事実を忘れてしまったのでしょうか?
    当時より少額で、さらに緩い形でバラまいたら、消費押し上げ効果はより小さいもので終わるでしょう。
  • id:toitaiki
    Pahoo>私は、経済成長は見込めないと考えます。
    ですから、効果的な経済政策をお願いしたつもりですが
    質問の仕方が悪かったようです。
  • id:miharaseihyou
    経済成長をもたらす政策が必ずしも最良とは限りません。
    現在の技術水準ではこれ以上の経済規模は地球環境に与える影響が大きすぎるところまで来ています。
    ということは、経済や人口の規模を縮小して内部の充実を図るべき時代が来ていると言えます。
     
    具体的には格差の解消が一番でしょう。
    官民の給与の格差、地方と中央、都市と過疎地の格差。
    必ずしも是正しなければならない物ばかりではありませんが、政府主導の経済活動が生み出した格差は是正すべきです。
    つまり、政治はあまり多くの活動をするべきではない。
    借金を勝手に積み上げ続けてふんぞり返っている官僚は、国民から嫌われているのが理解できないのでしょう。
  • id:guffignited
    めっちゃ遅くなりましたが、いるか賞ありがとうございました

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません