自作のアプリケーションで、他の方のサーバーにアクセスをしてデータを持ってくるということをやっています。

http://chikab.k52.org/
(好みの近いはてなブックマーカーを探そう!)
例えば、このWebアプリケーションも各ユーザーのはてブにアクセスしてデータを持ってくるという事をやっているかと思います。そのような感じです。

その場合、相手側のサーバーにかかる負荷というのは、だいたいどれくらいまで許されるのかなぁと考えました。8kバイトの画像のあるwebページに1秒間に7回アクセスしたとすると、相手のサーバーにはどの程度の負荷だと言えるでしょうか。サーバーのスペックによると思いますので、例えば「はてな」として考えるとどうでしょうか。

また、相手が高負荷だと判断した場合、それに伴う処理速度低下について損害賠償などを求められることはありますでしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/07 15:56:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pahoo No.1

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント60pt

「はてな」のバックボーン構成がどうなっているの分からないので、一般論として回答します。


ご質問の要件だと、CPUに負荷をかける処理ではなく、データを取り出すディスク・アクセスと、それを運ぶネットワークに対する負荷が主になります。

1秒間に8Kバイト×7回=56Kバイト――1日連続しても4.7Gバイトと、HDDに対する負荷は大したことはありません。

ネットワークに対する負荷は0.44Mbpsです。バックボーンが10Mバイトあるようなシステムであれば、その4%程度ですから、これも大したことはありません。


しかし、Gakuenさんと同じ処理を同時に行う利用者が10人いるとすると、ネットワーク負荷が40%になります。これは問題です。


一般的に、ネットワークやCPU、HDD、メモリに対する負荷は常に監視されており、ある一定のレベルを超えると負荷を他のネットワークやサーバに分散する仕組みになっており、バックボーンの負荷を超えそうな場合には通信を遮断する仕組みになっています。よって、Gakuenさんの方では、それほど心配する必要はないと思います。

ただし、どこのIPアドレスからやって来る要求が負荷になるかも調べていますので、サーバ管理者がDoS攻撃であると判断した場合、ブラックリストに載せられ、以降アクセス禁止になる可能性はあります。また、それによってサーバがダウンした場合、電子計算機損壊等業務妨害罪に問われる可能性もあります。


結局、アクセス先のサーバ管理者に連絡し、負荷にならないかどうか確認するのが一番です。

id:Gakuen

ありがとうございます。

>同じ処理を同時に行う利用者が10人いるとすると、ネットワーク負荷が40%になります。これは問題です。

自分一人だけが使うアプリケーションなので、一秒に7回アクセスならば大丈夫そうですね。

念のため一度、管理者に確認をしてみたいと思います。

2008/12/07 15:47:11
  • id:kn1967
    1秒間に搬送されるデータとしては
      8KB * 7 = 56KB = 448Kbit
    こうして 0.44Mbps という計算をしているのだろうけど
    データ搬送のために必要なやりとり分を考慮して
    アバウトに2割増しで計算すると回線負荷はアバウトに 0.54Mbps・・・。

    毎日 4.7GB(月間 140GB)も転送するとなると
    相手先サーバーが共用サーバーだとすれば
    他のユーザーに迷惑をかけることになりかねませんし
    専用サーバで回線も占有だとしても
    0.5Mbps分は常時貴殿に取られてしまう訳ですから
    これはこれで結構な負担になるかもしれません。
    (ホスティング会社やプロバイダによっては
    転送量や帯域にある程度の制限を加えてある場合もあります)

    インターネットは幾重にも経由してくるものなので
    いずれにしても、相手先サーバのホスティング(レンタル)サーバ会社
    プロバイダなどからの確認も取っておくほうが良いでしょうね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません