ハードディスクドライブを購入してバックアップを取ろうかと考えています。
もし今のPCが壊れた場合、新しいPC(すでに購入済のXP搭載ノートパソコン)に、現在利用しているアプリケーションやデータをまるごと移行する方法を教えてください。
メールが書ける程度のパソコンの知識しかないので、方法が分かりやすければ、市販のソフトやシェアウェア等でも構いません。
ちなみに、ヨドバシの店員さんに相談したら、Acronis True Imageというバックアップソフトが入ったバッファローのハードディスクがいいのではとの答えが返ってきました。
予算15000円程度で出来る方法(なるべく安いほうがありがたい)がいいです。
現在のパソコンのハードディスクの容量は80GBほどです。
Acronis True Imageの使い方は以下に詳しく載っています。
http://hdd-usb.pc-beginner.net/
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20051101A/
現在のパソコンから新しいパソコンに環境を移行するだけであれば、パソコン環境移行ソフトを使った方がよい気がします。
http://kakaku.com/item/03601020871/
現在お使いのノートパソコンが壊れてから中身のデータを取り出すのは難しいと思われますし、完全にデータを抽出できない可能性があります。
なのでHDDが壊れる前にバックアップをとった方がよろしいかと思われます。
初心者でも使いやすいと思われるソフトはこちらですかね。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/08/bunpiece.html
またソフトを使わなくてもこちらを参考にしていただければ大丈夫だと思います。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060425/236180/
コメント(1件)
残念ながらAcronis True Imageはバックアップソフトであり、移行が出来るソフトではありません。
バックアップソフトは、バックアップした本体にそのまま元に戻すためのソフトです。
移行と言う観点で見た場合、データのコピーなら可能ですが・・・
アプリケーションは内部(=レジストリ)に複雑に組み込まれておりバックアップソフトでは移行は出来ません。
また、アプリケーションまで移行できると歌っているソフトがありますが、
http://www.finaldata.jp/hikkoshi/
以下のような口コミを参考に自己責任でお試し下さい。安いので試してみる価値はあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/03601020872/
しかし、お勧めはアプリケーションはCDからインストールしなおしたほうがいいです。
その方が確実安全により安定したパソコン環境に出来ると思います。
もし、outlookのメールデータやお気に入りなど
移行の仕方がわからないものがあれば、
はてなで質問すれば、みんなが優しく教えてくれます。