象に詳しい専門家の方を教えて下さい。

出来れば大学教授が良いです。


動物園はNGです。
今日本にいる方でお願いします。


宜しくです!!!!!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/13 21:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント18pt

大学教授ではないですけど、詳しいです。

中村千秋(なかむら・ちあき)

1958年東京生まれ。アメリカ・ミシガン州立大学大学院卒。

1989年より、ケニアのツァボ・イースト国立公園を拠点に

野生のアフリカゾウの生態を研究。

教育エコ・ツアーの企画と講師も務める。

http://www.nhk.or.jp/r2bunka/ch07/0812.html

http://www.iips.org/nya/nya3rj.pdf

id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント17pt

http://ecs.c.u-tokyo.ac.jp/activity/activity.html

ゾウオロジーは「ゾウをいろいろな分野から知る」ことを目的としたシンポジウムで、今回は第2回です。飼育員、生態学者、解剖学者、動物心理学者が、 それぞれ日々の仕事を通して知ったゾウの魅力をわかりやすく発表します。

話題提供者:

1. 遠藤秀紀(東京大学) 「ゾウの死体の永久保存を目指して」

2. 入江尚子(東京大学) 「アジアゾウの認知 -算数の能力-」

3. アイムサ C アルセイス(東京大学)・高槻成紀(麻布大学) 

http://www.um.u-tokyo.ac.jp/endo/endo/

http://azabuwildlife.web.fc2.com/staff/takatsuki/takatsuki.html

上記の話題提供者のうち大学教授の方のHPです。

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/good-professor/2005/09/post_1...

動物学を示す「ズーオロジー」をもじり「ゾウオロジー」と名付けられたプロジェクトは、長谷川先生をリーダーとしてさまざまな専門家が集い、象の総合研究ともいえる壮大な規模となっている。

http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

http://naoko.s708.net/publications.html

国内学会

* 日本動物行動学会

2004 ゾウの知恵試験:「手段-目的」の関係性の理解(&小林哲生,佐藤隆夫,長谷川寿一)

2005 アジアゾウElephas maximusの自己認識と数の認知(&長谷川寿一,佐藤隆夫)

2006 アジアゾウElephas maximusによる相対的数量判断(&佐藤隆夫,長谷川寿一)

http://www.l.u-tokyo.ac.jp/~satolab/j/sato.html

上記の執筆者です。

id:kappagold No.3

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント17pt

お久しぶりです。


京都大学野生動物研究センターが一番メジャーですので、そこを見てみました。

兼任教授で、東大の教授が見つかりました。


東京大学大学院総合文化研究科 広域科学専攻

生命環境科学系 認知行動科学大講座 教授・副研究科長

長谷川寿一 (はせがわ としかず)

http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/index-j.html

http://beep.c.u-tokyo.ac.jp/index_j/research.html

http://www.wrc.kyoto-u.ac.jp/news/info.pdf

id:sylphid666 No.4

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント17pt

http://blogs.yahoo.co.jp/us23news/40181656.html

>野生のゾウの生態に詳しい小原秀雄・女子栄養大名誉教授(動物生態学)

小原秀雄とは

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BE%AE%B8%B6%BD%A8%CD%BA

id:kinnoji7 No.5

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント17pt

ゾウ研究者・中村千秋

http://www.mbs.jp/jyonetsu/2003/20030413/profile.html

http://i.mbs.jp/tv/jounetsu/back/20030413.html

中学生の頃からアフリカへの夢を持ちつづけ、女子栄養大学で栄養学を修めた後、ゾウの糞を調べることから研究者の道に


文春新書 「アフリカで象と暮らす」

中村千秋

http://www.eco-tour.jp/view.php?id=J0704210002

id:SnowFlake No.7

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

本川 達雄

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url?%5Fencodin...



http://petitelephant.blog94.fc2.com/

動物大好き(特に象!)!


アメリカで野生動物学を学び始めたのが2003年。チャンスは逃さない様に全力で取り組んできた。色々経験し、吸収し、2007年12月無事卒業。

2008年9月からはまた日本を飛び出しイギリスの大学院でZoo Conservation Biologyを学ぶ事に。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません