はてなの質問カテゴリーに法律がないのはなぜですか?

医療はあるので、法的な理由ではないような気がするのですが。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/18 03:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:sakrambom No.1

回答回数517ベストアンサー獲得回数21

ポイント25pt

法律に関しては、やはり専門家に聞いたほうが良いと思う人が多いからではないですか?

需要がないと言えばちょっと苦しいですが、訴訟は個々の事例が違いすぎると思うのです。

医療に関しても、もちろん専門家の意見のほうがいいですが、痛みや治療などの経験は共有できるような気がします。

あくまで推測ですみません。

id:istanbuling

訴訟というか、該当する法律や過去の例は共有できますよね。

2009/01/11 13:06:48
id:nobu55 No.2

回答回数5ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

法律カテゴリーはあったら便利だとは思いますが、

リスクが高いサービスなので、無いのではないかと思います。

id:istanbuling

医療もリスクが高いと思います。

2009/01/11 13:07:16
id:SnowFlake No.3

回答回数68ベストアンサー獲得回数0

なまじな回答者が間違った回答をして、それを質問者が信じるというリスクを回避するため。

id:istanbuling

じゃあ医療カテゴリもやめた方がいいですね。

っていうか質問の流れを読んでないですよね。

2009/01/12 02:56:05
id:paro65 No.4

回答回数129ベストアンサー獲得回数3

ポイント24pt

こちらに医療と法律に関することをはてなで質問する際の法的な問題点?が載せられています。

参考までにどうぞ。

http://q.hatena.ne.jp/1130730297

id:istanbuling

非常に参考になりました。

なるほど、無資格者の有償法律相談は違法なんですね。

しかしそれでも分からないのは、なぜ医療カテゴリは認められているのか、という事です。

法律カテゴリとどういう違いがあるのでしょうか。

2009/01/12 03:05:20
id:pspet No.5

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント24pt

うーん、そうですね~

例えば、法律のことについて質問したとして、

●○●は有罪ですか?無罪ですか?

という質問で、質問者が法律と違うことを信じてしまい、

犯罪をしてしまった時に、"はてなで無罪だと回答があった"

と言われても"はてな"では責任が取れないからでしょうか?

id:istanbuling

医療カテゴリとの違いがわかりません。

2009/01/12 03:05:50
id:y-kawaz No.6

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント24pt

単純にはてなの中の人がカテゴリを分けるときに法律カテゴリが思いつかなかっただけ、に1票です。

とりあえずはてなアイデアに出してみたらいかがですか?

id:istanbuling

それはちょっと思いました。

でも。法律ってかなり初めのほうに思いつきそうじゃないですか。

人力検索は海外からの輸入モノですから、カテゴライズも参考にしているでしょうし。


はてなアイデアはいまいち使い方がわからんのです。

説明がアホ過ぎて理解する努力を注ぐ気にもなれんのです。

2009/01/12 15:15:06
  • id:nobu55
    専門家に聞く=お金がかかる
    といった意識が一般的だと思います。

    そういった面では、需要は高いと思います。

    説明不足でしたが、医療と法律ではリスクの質が違うと思うのです。

    法律の場合、結果として犯罪に手を貸すような事になったり、法律をすり抜ける方法が指南されたりというようなリスクがあると思います。
    これらのリスクが管理できれば、すごく需要は高いと思います。

    医療についてですが、アドバイスや情報提供を真に受けて、望まぬ結果になってしまうというリスクは残ります。
    しかしながら症状と兆候に対して行われるアドバイスや情報提供は、それ自体は反社会的な行為には当たらないのではないかと思います。
  • id:istanbuling
    istanbuling 2009/01/11 13:56:58
    しかし実際に教えてgoo!やOKwaveには法律カテゴリがあります。
    http://oshiete1.goo.ne.jp/c306.html
    http://okwave.jp/208/c306.html

    反社会的知識も共有されてしまうというリスクは、法律カテゴリに限った話ではありません。

    ではなぜはてなではいかにも需要のありそうな法律カテゴリを特に除外しているのでしょうか。
  • id:nobu55
    >しかし実際に教えてgoo!やOKwaveには法律カテゴリがあります。

    知りませんでした。

    >反社会的知識も共有されてしまうというリスクは、法律カテゴリに限った話ではありません。

    確かにそのとおりですね。

    お役に立てずすみません。

    作るべきですね。法律カテゴリー。
  • id:istanbuling
    istanbuling 2009/01/12 03:08:41
    4番の回答のURLを見ると、教えてgoo!やOKwaveは無償という事がポイントのようです。
    はてなで医療カテゴリはあっても法律カテゴリがないという理由にはやはりなりませんが、このあたりにヒントがありそうな気はします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません