テレビが中高生に向けて番組を作る理由を教えてください。


シンプルに考えれば、購買力の無い層をターゲットにするのは無駄だと思うのですが。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/27 18:49:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yukitugu No.6

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント21pt

中高生は購買力は比較的低いかもしれませんが、購買意欲は高いと思われます。

比較購買意欲で中高生の方が高ければ、購買力の点は親の財布でカバーできる可能性も高いです。

また、年齢を経るにつれ個性が強まり、マーケットは細分化する可能性が高いですが、中高生の消費行動は自我の欲求と周辺からの影響の比率で言うと高年齢層よりは周辺からの影響が強いことが考えられますので、宣伝効率の高いマーケットである可能性があると言うことも出来ます。

id:junmk2

すげえ・・・

そうかぁ・・・

そうですね。

宣伝効率=購買力×購買意欲×訴求力

でしょうか。

こうして見ると、購買力にしか着目してなかった僕は、やはり考えが浅かったようですね。

質問した甲斐がありました。

2009/01/27 18:43:47

その他の回答11件)

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ポイント22pt

NHKの教育番組については、純粋に彼らの知識を増やす/補強する目的があるかと思います。

民法においては、流行の発信元である彼らを取り込む事でその番組の影響力を各年齢層に広める目的があるものと思われます。いまや、TVのチャンネル権や話題の中心が子供にある家庭は珍しくないのですから、彼らが熱中して視聴するようになれば、周りの人たちも引き込まれる形でその番組に興味を持つようになります。最近は親達自身も精神年齢の若年化が叫ばれて久しい状態なので、いうなれば親達も”経済力のある中高生”と捉える事も出来ます。そんな中で特定の商品を取り上げて強調すれば、必然的にその家族全体が注目する事間違いなしでしょう。

中高生だけに限らず、最近の子供向け番組の大半の目的は関連商品の売り上げを重視した各制作会社の思惑がふんだんに盛り込まれており、彼らの”過”保護者の財布のひもを緩ませるのを目的とした場合においては決して無駄ではないと思います。

お粗末さまでした。

id:junmk2

NHKは例外でした。


>TVのチャンネル権や話題の中心が子供にある家庭は珍しくないのですから、彼らが熱中して視聴するようになれば、周りの人たちも引き込まれる形でその番組に興味を持つようになります。

は納得です。

>親達自身も精神年齢の若年化が叫ばれて久しい状態なので、いうなれば親達も”経済力のある中高生”と捉える事も出来ます。

この発想はなかった。

2009/01/27 18:48:37
id:dqndamepo No.2

回答回数337ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

1.中高生は未来のお客様なので、今のうちに植えつけておく、という考え。

2.中高生を決して「購買力の無い層」とは考えない。高校生のアルバイトをあてにするというわけではなく、たとえば、バブル層の子供だったら、親や祖父母にねだって買ってもらえる場合は大きい。別にバブル層の子供でなくても、それなりに生活に余裕のある家庭であれば、買ってもらえるだろう、だから無駄ではなく、むしろそのあたりをターゲットにした商品をご購入いただける大切なお客様ですよ、という考え。



シンプルに考えるのであれば、2のほうですかね。1はどれだけ効果があるか疑問ですし、今の企業でそんな余裕があるところは少ないでしょうし。

id:junmk2

でも2ってゴールデンでターゲットにする層としては、パイが小さ過ぎませんか?

2009/01/26 04:54:49
id:castle No.3

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント14pt

「中高生向けの商品を販売することをビジネスとしている企業」がスポンサーとして存在しているので、そうした企業からお金を引っ張ってこれる番組制作のための予算の目処が立つ分だけ、中高生向け番組の企画をパスできるという構造があるのではないでしょうか。

 

お金を持っているお爺ちゃんお婆ちゃんが、自分でお金を使うよりも孫にお金を与えたり物を買い与えるという関係が世の中では結構あるので、この中高生向け市場といってバカにはできないのだろうと思います。

id:junmk2

「中高生向けの商品を販売することをビジネスとしている企業」のマーケットのパイが小さいとすると、必然的に広告費、番組制作費も小さくなるはずですよね。

しかし現実にはゴールデンを中心に、中高生視聴者は重視されているわけでして。


別に中高生市場を馬鹿にしているわけではないのですが、どう考えても直接的な購買力のある層よりもマーケットは小さいと思うのです。

2009/01/26 04:59:14
id:a-gamyl No.4

回答回数42ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

テレビと言ってもそれに関わる人間は多数いますし、視聴者も多数いますので、受け手がどうとるかだけの問題だと思います。

質問者さんが、テレビが中高生に向けて番組を作っていると思われていることに対しても何の根拠もありませんし、誰かが良い回答をしても、多数の人間がかかわる以上それが根拠のある答えになるとは限らないと思います。

どうしてそういう考えに至ったかの説明があれば、それに対する回答として納得できる答えが得られると思いますが。。

以上、駄文になってしまいましたが。。

id:junmk2

んー、こういう時の紳士的かつ省力的な模範対応ってどういうんだろうなあ・・・

2009/01/26 06:15:52
id:jazzyart No.5

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント21pt

①テレビ広告の効果を、商品名または会社名の認知と考えます。

 つまり、企業の営業活動の最初、AIDMAのAの段階と考えると、

 テレビのスイッチが付いていて、CMがなんとなく目に入るだけでも

 効果があります。

 趣味や興味の細分化した大人の番組を作るよりも、マスとしての中高

 生向けの番組の方が作りやすいのだと思います。

 彼らが継続反復して番組を見ることで、CMの効果が家族にも波及し

 ます。

②顧客の生涯価値を考えます。

 顧客を、その時点での販売だけで考えるのではなく、生涯を通じて企

 業に対し利益をもたらす存在と考えると、まだ価値観の凝り固まって

 いない若年層に企業名を植えつけることは、大人に対して行うよりも

 簡単で効果的です。

id:junmk2

②の有効性について資料があれば、教えていただければ幸いです。


>趣味や興味の細分化した大人の番組を作るよりも、マスとしての中高生向けの番組の方が作りやすいのだと思います。

は納得しました。

中高生層を特にマスとして捉えるならば、確かに合理的な戦略だと思います。



>彼らが継続反復して番組を見ることで、CMの効果が家族にも波及します。

は1番の回答と同じ方向性ですね。

また中高生が同じ番組を継続反復する性向が高い、というのはありそうな話だとも思いました。

2009/01/26 06:30:15
id:yukitugu No.6

回答回数446ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント21pt

中高生は購買力は比較的低いかもしれませんが、購買意欲は高いと思われます。

比較購買意欲で中高生の方が高ければ、購買力の点は親の財布でカバーできる可能性も高いです。

また、年齢を経るにつれ個性が強まり、マーケットは細分化する可能性が高いですが、中高生の消費行動は自我の欲求と周辺からの影響の比率で言うと高年齢層よりは周辺からの影響が強いことが考えられますので、宣伝効率の高いマーケットである可能性があると言うことも出来ます。

id:junmk2

すげえ・・・

そうかぁ・・・

そうですね。

宣伝効率=購買力×購買意欲×訴求力

でしょうか。

こうして見ると、購買力にしか着目してなかった僕は、やはり考えが浅かったようですね。

質問した甲斐がありました。

2009/01/27 18:43:47
id:IlO10l0Il No.7

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント7pt

ローカル番組ではなく全国区の番組での話ですが、中高生向けの番組はその年齢に応じたスポンサーになってます。

マクドナルドやコカコーラ系列なら中高生もかなり利用しますし、不動産のように絶対に若者が買わないような商品を取り扱う人がスポンサーについてる中高生向けの番組は見たことがありません。

朝やってる子供向け番組ならありますけど、あれは親も一緒に見てるからこそですからね。

自動車などはありますが、高校生はこれから免許を取って買う可能性が比較的高い層ですから、ほんの少し先を見た先行投資と言えるでしょう。

id:junmk2

年齢に応じた/準じたスポンサーがつくのは勿論なのですが、その費用対効果がわからずに質問しました。

2009/01/26 18:19:04
id:NazeNani No.8

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント14pt

流行に敏感な中高生をターゲットにすることで、

後に派生する「今、中高生に話題の!」という

宣伝文句による効果は、「流行にもっとも敏感な

若者達(中高生)が、今、何に感心を持っているか、

今、世間で何が流行ってるか」に興味のある親や、

中高年や、お年寄りたちをも惹き付けます。

また、小学生も中・高学年近くにもなると、

好奇心や背伸び願望から、大人(彼らにとっての

身近な大人はお兄ちゃん・お姉ちゃんの中高生)が

興味を持っている物にも興味を示し始めます。


つまり、直接的なターゲットである中高生だけでなく、

若者に感心があったり、潜在的に若返り願望や

精神的な精力や若さを保ちたい願望のある中高年や、

お年寄り、思春期の複雑な子供心を理解したい親、

おませな小学生達にも間接的な影響を後々

与え続けることができるため、

若者をターゲットにすることは、

効果的なのだと思われます。


現に、番組の内容は若者向けなのに、

CMには、中学生には買いがたい家電商品や

ポリデント級のゴールデン購買層の

お年寄り商品までもが流れるのは、

現に視聴率調査でも、若さを保つため

若者番組をより上の年齢層も見ており、

また、家族の家電の買い替え等に

「お母さん、そんなの古い!」という

中高生の意見がかなり反映されている

からだと思われます。


いくつになっても、トレンドには敏感で、

精神的にはどこか若々しくありたいという、

人間の深層心理に基づいてるのではないでしょうか。


若者向け商品を買ってまでして

若作りをすることはないいが、

今の若者が何に興味を持っているかを

知りたいからテレビ本組くらいなら

たまに家族とチェックするという方は

多いと思うので、話題性の高さから

トレンドを意識したCMスポンサーの

獲得にも有利だと思われます。

id:junmk2

『「今、中高生に話題の!」という宣伝文句による効果は、「流行にもっとも敏感な若者達(中高生)が、今、何に感心を持っているか、今、世間で何が流行ってるか」に興味のある親や、中高年や、お年寄りたちをも惹き付けます。』

のような話が嘘くさいと思っていたのですが、

身近で流行に敏感な若者から、「古い!」と言われれば、たしかに「自分の知らない新しくて良いものがあるのでは・・・」、という気になるかもしれません。

少なくともそういう人は一定数いるのでしょうね。

2009/01/26 18:23:37
id:dohgen No.9

回答回数236ベストアンサー獲得回数13

ポイント14pt

たとえば、昭和48年頃、登場したマクドナルド。昭和50年代のキン肉マン。いまも多くの人に愛されています。いまの子どもたちが大きくなったとき、子どものころに食べていたもの、つかっていたものは消費されつづけます。未来への先行投資だと思います。お金を出すのは、親ですから、消費について、親たちがどういうものに、関心を抱くかを調査する目的もあります。子どもたちが消費にあてるお金は、一人あたりでは少ないですが、一旦、ブレイクすると、進化を続けながら、たちまち大きな市場になります。

 

id:junmk2

この「刷り込みの継続理論」ってかなり反論の余地があると思うんですよね・・・

まあ副次的なあるかもしれないレベルの効果としてなら、受け容れられるんですけども。

2009/01/26 18:26:29
id:nu529 No.10

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント7pt

単純な仕掛けで、テレビを見るからじゃないですか?

テレビ局はとにかく視聴率がほしいわけですから。

id:junmk2

スポンサーは馬鹿じゃないので、量だけじゃなくて、質にも目を向けるはずです。

2009/01/26 20:02:32
id:masakingkong No.11

回答回数88ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

中高生向けに購買を狙った商品を扱う スポンサーも多くあります。

例えば 菓子メーカー。 中高生がもとでヒットした商品が多数です。 

コアラのマーチやとっぽなど。

また、通信教育業界トップのベネッセ、また、家庭教師協会など

中学生に絞った事業も多く、彼らの気を引く番組を作ると

スポンサーに営業がしやすいということもあるのではないでしょうか。

id:junmk2

もう既に答えらしきものは出ていますが、中高生市場の大きさがテレビを席巻する説明として十分なのか、という疑問でした。

あまり良い質問文じゃありませんでしたが。

2009/01/26 22:23:30
id:u1p No.12

回答回数455ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

もう既に答えが出ているようですが…。

私は最初、問題を読んだ時、「中高生」を「幼稚園児」に置き換えてみたら簡単なのになぁ…と思ったです。

中高生はバイトできますが、幼稚園児は購買力は殆どゼロですよね。

でも、戦隊ものや魔女っ子ものはやっている訳で。

その時点で回答が結構出ていましたので書きませんでしたが。

で、回答が出そろった今、改めて読ませて戴いて、思ったのは、

単に幼稚園児に置き換えただけだと、ほしがる子に与える親や祖父母の図式しか浮かばず、

6番の方のような回答は出てこなかったかも知れませんね。

(そう言う意味では、「良い問題文」だったとも思います。)

id:junmk2

というか

>単に幼稚園児に置き換えただけだと、ほしがる子に与える親や祖父母の図式

では納得するのに不十分で質問しました。


おかげさまで成果はありましたので、そろそろ締め切りたいと思います。

2009/01/27 18:46:03

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません