派遣の契約更新について


2008年11月に事務員として派遣の方を雇い入れました。
この方は3年を経過すると社員もしくは請負、パートなどとして
契約しなければならないのでしょうか?

製造業は3年というのはよく耳にするのですが一般の事務の方もそうなのでしょうか。

http://www.jassa.jp/corporation/example/01true.htm

従って、御社の当該部署に、直接労働者を雇い入れる計画がない場合には、当該派遣スタッフに対して雇用契約申込みの義務は生じません。雇用契約の申込み義務が生じない以上、派遣契約を更新して引き続き当該スタッフを受け入れることについては労働者派遣法上、問題はありません (労働者派遣法第40条の5)

とありよく分からないでいます。

どなたか教えていただけませんでしょうか。
また参考になる(できれば公的な)サイトの紹介も今回は合わせて回答をお願い致します

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/28 17:33:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

労基法の14条において、期限付き契約には制限がかかっています。

http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2

日本においては、中途半端な期間で契約が終了してしまうと再就職が極めて難しくなるため、労働契約は終身雇用が原則です。

あえて、その原則を曲げて短期間での契約も可としているだけであり、ちょっと前までは1年が限度でした。

それが規制緩和されて3or5年になったのですね。

派遣契約の問題点については最近大きく取り上げられている点や、賃金のピンハネでもある事からそもそもは禁止されていたのですが、そこも緩和されて派遣法が成立しました。

それでも、一応の歯止めがあり、その一つが3年限度の派遣契約と、それに伴う雇用義務です。

従来の判例では、1年を超えて継続雇用された期間契約は、実質的には終身雇用へ移行したと見なされるものが多いです。

1年が3年になった訳ですが、その基本的な考え方は同じなので3年を超えた場合は終身雇用、つまりは直接の雇用契約に移行するのが順当という事です。

http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/hanrei/data/137.htm

http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/hanrei/data/199.htm

http://www.jil.go.jp/kisya/kijun/20001228_02_k/20001228_02_k.htm...

派遣法

http://www.houko.com/00/01/S60/088.HTM#s3.3

40条5

東京労働局

http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/haken/index.html

id:namaewa_5

背景は求めていないんですよー散々、書かれているのを読んでいますので。

質問にある3年という期間が経過した場合、どのような対処をすれば良いのか?

ということを伺っているわけです。

>その基本的な考え方は同じなので3年を超えた場合は終身雇用、つまりは直接の雇用契約に移行するのが順当という事です。

ということは正社員にしなければならないというわけですね。

2009/01/28 16:40:17
id:chinya No.2

回答回数566ベストアンサー獲得回数20

派遣契約が、3年経過しても雇用しなければならないといった法律による縛りはありません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3444315.html

派遣会社の担当営業に相談してみてはいかがでしょうか?

できれば別の派遣会社を呼んでセカンドオピニオン的意見を求めるといいと思います。

id:namaewa_5

>派遣契約が、3年経過しても雇用しなければならないといった法律による縛りはありません。

おかしいですね、上の方の回答では正社員にしなければならないとありますが。

はてなで思うのですが、個人的な意見を求めているわけではないにもかかわらず

意見が真っ二つに分かれるというのは何故なんでしょうか?

派遣会社に勤務されている方や総務、人事にて勤務されている方が

はてなにいないのですかね。。。

2009/01/28 16:46:15
  • id:pahoo
    公式情報をご提示したいのですが、残念ながら回答拒否を受けております。
  • id:namaewa_5
    コメント欄にて掲示いただければ有難いです。
    内容を確認し、ポイントを差し上げたいと思いますがいかがでしょうか?
  • id:pahoo
    コメントをありがとうございます。
    すでに回答されている seble さんに対して失礼に当たりますので、コメント欄への掲示は控えさせていただきます。
  • id:pascal7
    ソフトウエア開発等の26業種等は、派遣受け入れ期間の制限がなくて。
    その他物の製造、軽作業、一般事務などは受け入れ期間の制限があると言うことのはずです。
    原則一年で(最長3年間の延長あり)

    制限の無い業種でも、3年を越えた場合
    (例えばその会社が雇用を拡大するときに、まず、3年を越えた派遣社員を雇用してくださいよと言われるそうです)

    政府から強制されているかどうか、罰則があるかどうか等で意見の触れがあるのだと思います。
    政府からは出来たら1年で延長しても3年を限界として正社員にしてくださいと言われるのですが。
    罰則等はないのだと思います。現に無視している会社もあると言う話だと思います。
    (でも、普通は政府に逆らって、無視したりしないとおもいますので、3年の制限がありますと言うのが回答だと思います)
  • id:pascal7
    変なことを言うと、3年目に、一端同じ雇用を停止して、別部署の派遣社員として別契約で雇用して、
    また後で、希望の部署の派遣社員として雇用し直したらまた3年使える見たいですけどね。
  • id:pahoo
    > namaewa_5さん
    「意見が真っ二つに分かれるというのは何故なんでしょうか」と疑問出しをされた直後に質問をキャンセルしたのでは、フォローができませんよ。
    また、望む回答内容ではなかったにせよ、真摯に回答されているお二方に対して0ポイントというのはいかがなものでしょうか。
  • id:namaewa_5
    >pahooさん
    コメントありがとうございます。

    >また、望む回答内容ではなかったにせよ、真摯に回答されているお二方に対して0ポイントというのはいかがなものでしょうか。

    私は割り切って居ます。
    私にとって有益な回答かどうかによってポイントを払うかどうかを。
    今回はそうでなかっただけのこと。
    真摯かどうかで判断をしていたのでは私はここではなく、他の質問サイトに行くでしょう。
  • id:seble
    >パートなどとして
    契約しなければならないのでしょうか?
    yes
    >一般の事務の方もそうなのでしょうか。
    yes
    >参考になる(できれば公的な)サイトの紹介も今回は合わせて回答を
    上記参照
    有益という基準は正しいかどうかではなく、自分に都合が良いかどうかという意味だな。
    最低。
    ハムスター登録。
  • id:seble
    あ、もうしてあった、、w
    忘れてたな、うかつ,orz

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません