アメリカでのメジャーリーガー選手の来年度未契約や、日本では社会人のスポーツチームの解散など、

スポーツ界においても昨今の世界的な不況のあおりを受けています。
このようなスポーツ界における不況というのは、以前(例:世界恐慌時、バブル崩壊時)もあったのでしょうか?
日本でも海外の話でも良いので教えて下さい。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/09 14:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kinnoji7 No.1

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント27pt

1932年 ロサンゼルス五輪 [参加国:37]

 世界恐慌に直後で、しかもアメリカ大陸での開催だった為、

 参加人数が、前回のアムステルダム五輪から半減してしまった大会。

http://www.geocities.jp/flash_okiba4/olympic/olympic2.html

id:winbd No.2

回答回数1050ベストアンサー獲得回数43

ポイント27pt

日本のプロ野球でもよくある話です。

http://www.d7.dion.ne.jp/~xmot/kyudanmei.htm

経営不振により球団を売却したり、選手を放出したケースが多いです。


一番酷かったのは、当時ダイエーがスポンサーだった福岡ダイエーホークスの球団売却。

チームは優勝したのにダイエーの小売業としての成績が不振のため売却することになりました。

id:chuken_kenkou No.3

回答回数722ベストアンサー獲得回数54

ポイント26pt

バレーボール

  • 女子のユニチカ。東京五輪では主力選手を多数輩出。日本リーグの強豪だったが、本業の業績不振で廃部
  • 女子の日立。モントリオール五輪では主力選手を多数輩出。日本リーグの強豪だったが、本業の業績不振に加え、大林、吉原の契約交渉のこじれ、山田監督の投資トラブルなどもあり、廃部。日立佐和など、工場所属の弱いチームは残り、企業の象徴として、武蔵工場から本社直轄に変わっていたことが、結果的に廃部に繋がったという皮肉。
  • 男子の新日鉄。名門チームだが、業績不振から、クラブチーム化へ。

バスケットボール

  • 女子のユニチカ。公式戦で国内100連勝以上を記録するなど、日本女子を代表するチームであったが、本業の業績不振から廃部。

サッカー

  • 日本のサッカーは、トップリーグである日本リーグも、かつて数百人しか観客が入らないなど低迷。五輪からも遠ざかり、ワールドカップも夢のまた夢。しかし、プロ化が成功。着実に実績を上げている。
  • J1のAS横浜フリューゲルス。ASのAはANA(全日空)、Sは佐藤工業。横浜と九州を本拠地にしたが、メインスポンサーの業績不振で横浜マリノスに吸収合併された。横浜フリューゲルスの最後の公式戦は天皇杯であり、選手達の闘志がすごく、見事優勝しての解散となった。
  • J2のサガン鳥栖。クラブ創設時のメインスポンサーは、PJMであり、チーム名はフューチャーズだった。本拠地を佐賀県鳥栖に誘致したが、経営不振もあり、PJMが撤退し、チーム存在の危機に直面した。鳥栖市などの奮闘もあり、チームはなんとか存続、チーム名もサガン(佐賀っ子といった意味)と変えた。ここ2~3年、チームの実力も上がってきて、J1への昇格争いをするまでに至っている。

http://q.hatena.ne.jp/だみー

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません