人類進化の謎のひとつに、「おばあさん仮説」というものがあります。

これは、人類だけが、閉経後のメスが生き残って、「自らの繁殖から解放されたあと、その知恵と経験を生かして自分の娘や血縁者の子育てを援助することにより、結局は繁殖成功度を上昇させることができた」(長谷川真理子「ヒトという不思議な生物」、長谷川編「ヒト、この不思議な生き物はどこから来たのか」(ウェッジ選書、2002年) 所収)というものです。

1)
これは、ヒトの幼児が晩成化し(無力な赤ちゃん時代が長くなり)、四六時中その面倒をみることが必要となり、同時にいろいろなお話を聞かせてあげて言葉のトレーニングをする「孫の世話」の役割が、閉経後のメスに求められたためではないか。
どう思いますか。

2)
1)との関連で、日本の昔話には「昔々ある所におじいさんとおばあさんがおりました」で始まるものが極めておおい。
なぜお父さんとお母さんではなく、おじいさんとおばあさんであるのか。
その物語の語り手自身がおばあさんだったからではないか。どう思いますか。

3)
2)が人類に共通の現象であるのか、お伽噺の国際比較に関する情報があれば教えてください。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 150 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/15 23:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答34件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
うちのおばあちゃんに聞いてみました! fusakogane2009/02/09 15:59:23ポイント2pt

「あんたら夫婦がお金もないのにポンポンって子供ばっかり作ってるから・・・遊んでいたいけど可愛い孫の顔を見たさにねぇ・・・」

って笑われてしまいました!

孫がかわいいというのは女の本能のようになっているのでしょうかね ShinRai2009/02/09 16:40:00

実に説得力のある話ありがとうございます。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません