1234533571 人類の言語はデジタル通信だよ。デジタルとは「離散・有限な信号の一次配列」だ。人間の言語は、0・1の二元デジタルではなく、多値デジタル(音素の組み合わせ・音節)だから、みんなそれに気づかなかったんだ。


実際のところ、地上波デジタルは21世紀になってやっと実現したし、携帯電話のデジタル化も1990年代半ばだった。

クロード・シャノンも、坂村健も、アナログだと言ったけど、それは間違いだった。

たしかに、声はアナログだ。発声器官もアナログだ。だから、同じ歌を歌っても、僕が歌うのと、都はるみが歌うのとでは、月とスッポン、まるで同じ歌とは聞こえない。ここはアナログである。

だけど、同じ歌詞であることは、みんなわかる。ここがデジタルのデジタルたる由縁なのだ。


情報理論は第二次世界大戦直後の一時期にだけ、シャノン、ウィーナーといった巨人によって花開いたけど、その後はぜんぜん新味のないものだった。記号論も、ぜんぜん深まらないまま、わけのわからない統語論に議論をからめとられたのだった。

これについて、鋭い一言をお願いします。あなたの真心の反応を。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2009/02/20 23:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答38件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
アナログだと言ったけど ku__ra__ge2009/02/16 12:45:39ポイント2pt

クロード・シャノンも、坂村健も、「声はアナログだ」という意味で言ったんじゃない?

そりゃ言語は完全に符号化できるデジタルだよ。

そうでしたか。声はアナログだけど、言語はデジタルという前提で。 ShinRai2009/02/16 12:47:55

そうですね、たしかにそうかもしれませんね。

シャノンさん、坂村さん、大変失礼いたしました。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません